【速報】つくばラーメンフェスタ2015実食レポート どみそ

Pocket

どみそ

四年連続日本一位の味噌ラーメン

 

こってり超味噌味

浅草開花楼特製ストレート太麺麺

130g

さっぱり ☆☆☆★☆ こってり

塩 少 ☆☆☆☆★ 多

油 少 ☆☆☆★☆ 多

都内の実店舗で提供しているラーメンをイベントでもしっかり提供したい!!
そんな店側の思いがしっかりと伝わってくる本格派味噌ラーメン!!
それがここどみその一杯です。
仙台味噌を中心に5種類の味噌を合わせた特製の味噌だれを、鶏、豚、魚介でとった優しいスープ割った王道だが、あくまでオリジナリティの高い味噌ラーメン。
とにかく味噌感が抜群で、トッピングの豚バラ甘辛炒めやコーンを添えて、辛味、酸味、甘味、ほのかな苦味にしっかりとした塩味がバランス。
とにかく癖になる一杯です。
ごま油を中心にラードも重ね、ニンニクと大量の生姜を合わせた香味油がこってり感をプラス。
さらに食べ応えを満足なるものにしてくれます。
加えて浅草開花楼の太麺も店舗で提供しているものと同一。
これまたつくばラーメンフェスタで食べたい一杯です。


トッピング

とろーり半熟味付玉子 100円

国産豚チャーシュー3枚枚 300円

コーン 100円

全部のせ 400円

Pocket

【速報】つくばラーメンフェスタ2015実食レポート ドラゴンラーメン × 麺堂稲葉

Pocket

ドラゴンラーメン × 麺堂稲葉

奥久慈しゃもとつくば鶏のthe茨城あっさり醤油

 

あっさり鶏醤油味

磯屋商事特製中太手もみ縮れ麺

110g

さっぱり ☆★☆☆☆ こってり

塩 少 ☆☆★☆☆ 多

油 少 ☆★☆☆☆ 多

下妻市のドラゴンラーメンと古河市の麺堂稲葉のコラボ!

年の濃厚味噌とは全く違ったアプローチで今年この二店舗が提供するのは驚くほど磨かれた鶏醤油スープが印象的なラーメンです。
県西最強タッグと名乗るこのコンビが『超あっさり』とうたう一杯ですが、これをただのあっさりとくくるのは非常に難しいラーメン。
確かにあっさりしているのですが、ただのあっさりではなく、しっかりと肉の味がする濃密な旨味を隠した濃醇清湯スープです。
それもそのはず、鶏ガラだけでなく内臓を処理した中抜きの丸鶏を贅沢に使用。
ほのかにベースにある甘味は醤油ダレに使ったワインから。
通常、日本酒や、みりんを使うかえしにあえてのワインで風味を一新していることも特筆です。
手揉み縮れ麺との相性も良く、とにかく香りが立った極上なる一杯!!
これは食べないと後悔する一杯です。

 
トッピング

セレブ盛[鶏チャーシュー&モモ巻&腕肉チャーシュー&メンマetc] 300円

Pocket

【速報】つくばラーメンフェスタ2015実食レポート つけめん・らーめん活龍×特級鶏蕎麦龍介

Pocket

つけめん・らーめん活龍×特級鶏蕎麦龍介

濃鶏伊勢海老と直火焼き立てチャーシュー麺

超濃厚鶏海老醤油味

つくば製麺特製中細ストレート麺麺

130g

さっぱり ☆☆☆☆★ こってり

塩 少 ☆☆★☆☆ 多

油 少 ☆☆☆★☆ 多

イベント初出店となる土浦市の人気店特級鶏蕎麦龍介。

ラボする相手は師でもあり、甲殻堂を傘下に持つ活龍。
そんな二店舗が作るラーメンは超濃厚な鶏白湯に大量の伊勢海老をフランベしてビスク仕立てに仕上げた極上なる一杯です。
とにかく、どんぶりを顔に近づけた瞬間から香る伊勢海老の香りは秀逸。
海老臭さではなく、しっかりと甲殻系の食欲を掻き立てる香りだけを抽出しています。
しっかりと炒めているので生臭さもなく、うきうきする香りに食べる前から期待せずにはいられません。
ひと口目にくるファーストインパクトは伊勢海老の旨味と香り、そして鶏の旨みが洪水のように後から追いかけてきます。
濃厚系好きな女子には必食の一杯です。
濃いけど優しい、旨味の強いラーメンといえばわかりやすいでしょうか!?
そしてもうひとつのポイントは店頭で焼き上げる、焼き立て熱々の窯焼き肩ロースのチャーシュー!!
醤油麹で味付けしています。
ぎゅっと旨みが詰まったチャーシューは絶品です。
この美味しさぜひひと口体感してください。

 
トッピング

窯焼きチャーシュー3枚 300円

Pocket