麺屋猪貴-CHOKI-@土浦市川口/土浦モール505先にある隠れたラーメン専門店で中華そば

Pocket

どもども

いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 

茨城県の美味しいラーメン情報はココ!!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
http://ameblo.jp/ibarakiramen/entrylist.html

【公式】部活動報告!START
いばナビ拉麺部 部長の部活動日誌
http://sc.ibanavi.net/sc02/

で、きょうはココ!!

麺屋 猪貴 -CHOKI-

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
PC http://ibanavi.net/shop/3275/
MP http://ibanavi.net/m/shop/3275/

二杯目は、チャーシューの美味しさにつられてまた「超」をオーダー(悔)

超・中華そば ・・・ 850円

{4C4BB47F-0D3E-4605-A5E1-82C6A83881D4:01}

ちなみに、多くのラーメン屋さんが知らないようですが、ナルトの向きは「の」の字です♪

猪貴さんとか、取手の三丁目さんとかはこだわって、ちゃんと盛り付けています。

さて、二杯目も「超」を頼んでしまった・・・。

悔しいけど、認めてあげよう・・・。

ここのチャーシューは美味い!!

{AC4B35CE-6DCD-4E19-96E8-E4DF46C2429B:01}

さて、スープはこんな感じ。

鶏感はほんのり弱く感じるものの、味の下支えに和ダシが加わった感じ♪

うぉっ!!

この鶏と魚介のバランス・・・。

やるじゃねぇ~か♪

和ダシって、意外に強い素材なんで、ちょっと入れるだけで風味が変わってしまうもの・・・。

だからといって入れすぎると、何が主役か分からなくなっちゃいます。

つまり、「中華そば」と名付けるなら、素材のメインはやはり鶏か豚でなくてはならないもの。

ついつい味が華やかになるので入れたくなる魚介をここで抑えるあたりは、なんだかニクイ奴です♪

{9F769EF4-49DE-4434-A9EC-146EB0B8D5F5:01}

麺はTHEラーメンって感じのかん水のきいた縮れ細麺♪

これ、マジ良いね!!

いやぁ~、美味しいっす。

スープを吸う感じはあまりないですが、麺のにゅるっと感もほどよく残って美味です。

{833D3EF7-8623-4F51-8640-C0089F285EF8:01}

で、猪貴のラーメンの大きな脇役って意外とネギだったりするんですよね。

どうしても、ラードと鶏油をガツンと加えるラーメンなので、油っぽくなりがち・・・。

でも、そこは2種類のネギが油っぽさを緩和してくれるのです。

輪切りのネギは食事中に麺や他の具材と一緒に噛んでさっぱりと、そしてレンゲの上に見れるスリおろしのようなミキサーにかけたネギは、スープ全体を柔らかくしてくれます。

意外な仕事をしているネギです!!

チャーシュー丼 ・・・ 400円

{0B204D83-FF16-40FF-A551-2B2368F476C0:01}

なんか、盛り付けは店主と同じ大雑把な感じですが・・・。

悔しいがうめぇ~じゃねぇ~かよ!!

でも、さすがにこのチャーシューの量は油っこいわ(汗)

{A02D519E-C69D-4FC7-9340-4FB8322D0588:01}
Pocket

麺屋猪貴-CHOKI-@茨城県土浦市/不真面目な店主が作る超マジメなラーメン!超・鶏らぁめん!!

Pocket

どもども

いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 

茨城県の美味しいラーメン情報はココ!!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
http://ameblo.jp/ibarakiramen/entrylist.html

【公式】部活動報告!START
いばナビ拉麺部 部長の部活動日誌
http://sc.ibanavi.net/sc02/

最近、ちょっと不定休が続いていたこのお店!!

でも、完全復活で毎日ガヤガヤ営業しています。

麺屋 猪貴 -CHOKI-

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
PC http://ibanavi.net/shop/3275/
MP http://ibanavi.net/m/shop/3275/

で、頼んだのはこの一杯!!

超・鶏らぁめん ・・・ 850円

{9591F170-7971-4AA3-8B04-651F5A938E69:01}

「超」って付くんだから、どれだけ鶏々しいのかと思ったら、チャーシュー&味玉などトッピングが追加されるのが「超」だった・・・。

ちきしょー!!

紛らわしーネーミングつけやがって(笑)

ちなみに、ここの店主は「ヒゲゴリラ」なんて呼ばれてくらい、渋谷をB系のかっこうしてふらついてそうな風体で、発言もやや飛んでいるので変な人なんですが・・・。

作るラーメンはまったくその人格とは別物!!

ちゅ~か、まったく真逆のできあがりです。

{E36D2937-8F58-4EA6-A3BF-4E8CF858FBAC:01}

スープには鶏をギュッと濃縮した感じ。

スープ自体に強烈な強さがあるわけではないんですが、上の香味油がとにかく強い!!

鶏油とラードを提供直前にブレンド!!

特にラードには節系の素材をぶちこんで炊いているもんだから、風味&味わいも良し!!

油が苦手な人には受け付けないかもしれませんが、こと油でここまで個性的にラーメンを仕上げているのは非常に秀逸です。

でもって、油がここまで個性的なのにスープが負けてないのもグッドポイント♪

いい加減そうな感じなのに、作るラーメンはマジメです(笑)

{6239B680-E7EE-4AA2-8CB8-F917BF11E502:01}

ちなみに、菅野製麺の全粒粉入り細麺♪

パツンとした食感でナイスですが、スープに個性があるので、これまた良い組み合わせですね。

特段、特筆する麺でもないんですが、いまどきの麺って感じでこれまたラーメン好きを刺激してくれます。

{DE54F1ED-950F-4FF8-A679-3FED3228A037:01}

しかし、この店、チャーシュー旨いっすよね♪

薄切りなれど肉の味がしっかり!!

いや、マジで美味しいよ!!

あの店主に「美味しいよ!」って素直に言うのはしゃくだけど・・・。

くそぉ~、うめぇ~ぜ!!!!!!!!!

{5202168A-BF2C-4138-96AF-4C82CB3289BC:01}

でも、味玉はややしょっぱかったぜ!!
{C2A4EA2F-C329-435F-91DC-5948FDD6890E:01}
Pocket

千代田しらかばラーメン@かすみがうら市かるがんはす向かい!/ここにもあった!スタミナラーメン!

Pocket

どもども

いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 

茨城県の美味しいラーメン情報はココ!!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
http://ameblo.jp/ibarakiramen/entrylist.html

【公式】部活動報告!START
いばナビ拉麺部 部長の部活動日誌
http://sc.ibanavi.net/sc02/

本日はココ!!

千代田しらかばラーメン
0299-59-5654
かすみがうら市下土田477-89
11:00-24:00
火曜定休
http://sirakaba.pocketweb.jp/

で、メニューを見ていると、この文字を発見!!

注文するっきゃないでしょ♪

スタミナラーメン ・・・ 750円

{D6AB3763-DF0B-42B0-8DE0-B8F75FB00051:01}

          キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

やっぱり醤油あんかけだ!!!!!!!!!!!!!!

野菜は白菜中心で、肉は豚バラですが、たしかに甘辛のあんかけ醤油♪

こりゃ、完全に亜流インスパイア系ですね。

{95479C34-7C54-446D-94C3-7A8D671E5F90:01}

スープはちょっと濁ってはいるもののすっきりとしていそうな醤油スープ。

ベーススープはちょいとニオイが気になるものの、全体的にはよくまとまったスープです。

ただし、あんかけがけっこうきつめなので、どんどん味は濃くなっていく仕様(汗)

{9DF0B1C4-28B0-4528-8033-ABA952F6E037:01}

麺はちょっと縮れた細麺!!

昔ながらの中華麺って感じで、こっちは味噌ラーメンの太麺とは違って、美味しくゆであがっていました。

基本的にスープがそこそこしょっぱいのと、ハッピーさが半端ないので、けっこう細麺は破壊力がある感じ♪

でも、そこそこ上手にまとっまっているのが、やっぱ職人技なんですかね!?

{FDFF6018-78D6-4D3A-AD4B-3BAA62001050:01}

ちなみに、中に入っている肉はお慰み程度・・・。

申し訳なさそうにカシラの中に隠れています。

もうちっと肉入れたほうが美味しいと思うんですけどね(汗)

スタミナラーメンではあるけれど、甘味が凄く弱いのと、ニンニクの芽が入っているおかげで、けっこうニンニクチック。

そういった意味ではスタミナの本道とは一線を画しているというのが正しいかもしれませんね。

そうそう、残念だったのはサイドメニュー!!

Aセット ・・・ +300円

※各種ラーメンに餃子+お新香+ライス

{26DFCBA3-A3AB-4D41-848E-065B8FF9BA7F:01}

冷えてました・・・。

全部一緒に仕上げるのが難しいなら、できた順に持ってくれば良いのに・・・。

なんか、ちょっとしたことが、すごく残念な結果になるお店でした(汗)

{9BEC5533-7265-4511-9073-04FC3A375378:01}
Pocket