すたみならーめん えむず【茨城・ひたちなか】すたみな冷し680円!ご当地スタミナラーメン!!

Pocket

どもども

いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 

美味しくお得ラーメンを食べよう!クーポンはここで!!
http://sc.ibanavi.net/sc02/?p=10493

2013年はスタミナラーメンがさらなるステップアップを果たすときだと思っています。

つくばのがむしゃを中心としたラーメンイベントへの出店!

我流食堂のテイクアウトスタミナの登場や、じゅんちゃんにもみられる新スタイルスタミナの提唱!!

そして、独自発生的オリジナルスタミナラーメンの台頭!!!

いろんな環境が揃った2012年を受け、スタミナラーメンは新世代に突入するのでは!?

なんて、勝手に妄想しちゃってます(笑)

ちなみに、スタミナラーメンの記事はこちら!

■らーめん八エ門【茨城・水戸】
 創業10年!スタミナラーメン650円!中華料理店的スタミナ!!
 http://sc.ibanavi.net/sc02/?p=10511

■スタミナラーメン 松喜吉【茨城・水戸】
 2012年茨城ラーメンランキング上位!スタミナ冷し700円
 http://sc.ibanavi.net/sc02/?p=10531

■スタミナラーメン松五郎【茨城・水戸】
 2012年食べ納めはココ!スタミナ冷し700円!!
 http://sc.ibanavi.net/sc02/?p=10539

■スタミナラーメン じゅんちゃん【茨城・水戸】
 元祖スタミナラーメン冷し麺600円!ご当地ラーメン
 http://sc.ibanavi.net/sc02/?p=10425

■スタミナラーメン 馬しゃ屋【茨城・つくば】
 スタミナ冷し700円!これぞ茨城のご当地ラーメン!!
 http://sc.ibanavi.net/sc02/?p=10399

■スタミナラーメン三四郎【茨城・日立】
 スタミナ冷し650円!昔ながらのスタミナを!!
 http://sc.ibanavi.net/sc02/?p=10345

■我流食堂総本店【茨城・水戸】
 スタミナラーメン(冷やし)735円!
 http://sc.ibanavi.net/sc02/?p=10177

■茨城スタミナラーメンがむしゃ【茨城・つくば】
 スタミナラーメン冷し700円
 http://sc.ibanavi.net/sc02/?p=10179

さて、そんなスタミナラーメン業界にあって、個人的に推したいお店!

それがこの店!!

すたみならーめん えむず
http://ibanavi.net/shop/2506/

独学でスタミナラーメンの作り方を研究!

たどりついたのがこの一杯です。

麺は当時からリスペクトするスタミナラーメン松五郎の麺を使おうと、スタミナラーメン創世記を支えた川崎製麺製の熟成多加水麺を使います。

まぁ~、驚くべきは醤油ダレ!!

ほんのり魚介の香りが香るんですが、これが病みつきになります。

そして、カボチャをブロック上にカットすることでホクホク感を演出。

レバーは竜田揚げにしてあたまとの絡みをよくします。

非常にまとまった完成度の高い一杯!!

とにかくバランスが良いのが特長です。

ちなみに今回は本邦初公開♪

すたみならーめんえむずのスタミナの作り方全部見せちゃいます!!

http://www.youtube.com/watch?v=dVUaVQvsGSY

ちょっと凄いでしょ♪

ぼくもここまで撮らせてくれるとは思ってませんでした。最後にフレッシュなキャベツを入れて水分をあたまに加えるのがポイント!!

いやぁ~、知りませんでした。

店主さんありがとうございました。

すたみならーめん えむず
http://ibanavi.net/shop/2506/

拉麺部タイトル

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 


ただいま、ホシノリゾート アルツ磐梯×いばナビ特設ページ開設中 !

【PC版】  http://ibanavi.net/feature/alts/ 

【スマホ版】 http://ibanavi.net/sp/info/alts1/ 

【ケータイ版】 http://ibanavi.net/m/info/alts01/ 



*** TOPページへ ***

*** 過去のブログはこちらを参照 ***

人気BLOGランキングに参加してみました♪

Pocket

ラーメン和なり【茨城・日立】中華ソバ650円!日立に最近できた新店です♪

Pocket

どもども

いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 

美味しくお得ラーメンを食べよう!クーポンはここで!!
http://sc.ibanavi.net/sc02/?p=10493

オーストラリアで猛暑に見舞われ、深刻かしているらしいですが、45℃越えって茨城のこの寒さからは想像もつきません(汗)

さて、本日の一杯はココへ!!

ラーメン 和なり
0294-51-5525
日立市諏訪町1-18-10
11:30-14:30 18:00-21:00
火曜定休

近くの自動車整備工場に行ったんですが、そこの社長に「新しいラーメン屋に行こうぜ!」っと言われたので連れてきてもらいました。

あっ!そういえばココ宿題店だった・・・。

※「宿題店」=「行ってないお店で、行かなくちゃって思っている店」

と思い出し、ちょっとテンションUP♪

で、オーダーしたのはコレ!!

特製中華ソバ ・・・ 900円也

photo:01

鶏ベースの醤油ラーメンとメニューに表記されている通り、鶏メインのスープです♪

清湯系とも白湯系ともいえない、中途半端な濁り具合がなんとも田舎の醤油ラーメンチック。

でも、スープは意外にも切れる感じ!

ちょっと舌先に残るエグミが気になりましたが、そこそこハッピーなテイストです。

ちなみに麺は菅野製麺のストレート細麺!!

photo:02

ダイスカット?って思うほど表面がザラついています。

正直、スープの塩分が強いので、もうちっと喉越し重視のツルリとした麺の方が合うんじゃないかなぁ~?

って思うのですが、これはこれで好きな人にはたまらんでしょう!!

個人的に特筆したいのはチャーシュー!!

バラチャーシューは正直、そんなに高いレベルとは思わないんですが、ロースの方はナイス!!

これ旨いっす!!

チャーシュー選べるといいのになぁ~♪

なんて相当自分勝手な発言ですね・・・すみません。。。

ちなみに、自動車工場の社長さんはこっちを食べてました!!

わなりソバ ・・・ 700円也

photo:03

こっちは鶏と魚介のラーメンだとか♪

Wスープ?

って思ったんですが、中華ソバの清湯をとってから、それに魚介を加えて煮詰めたのか?

そこそこの白濁感です。

スープは結構ライト!!

鶏より魚介が強くきいている印象です。

ちなみに、味玉つけ麺(850円)はこんな感じ!!

photo:04

なんかどっかで食べた麺です(笑)

日立らしいじゃこ飯は180円!!

photo:05

甘辛で良いですね♪

でも、個人的にオススメは絶対にコレ!!

チャーシュー丼 ・・・ 350円也

photo:06

これ!いいです!!

さすが、以前、市内の人気居酒屋で働いていたご主人だけあります♪

ジェリー状のタレが少し酸味をまとって、脂っぽいチャーシューとの相性もナイス!!

なんか、どこかで食べれそうですが、それでもこれはアリです。

だって美味しいですから♪

photo:07

拉麺部タイトル

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 


ただいま、ホシノリゾート アルツ磐梯×いばナビ特設ページ開設中 !

【PC版】  http://ibanavi.net/feature/alts/ 

【スマホ版】 http://ibanavi.net/sp/info/alts1/ 

【ケータイ版】 http://ibanavi.net/m/info/alts01/ 



*** TOPページへ ***

*** 過去のブログはこちらを参照 ***

人気BLOGランキングに参加してみました♪

Pocket

横浜ラーメン あづま家 日立駅前店【茨城・日立】ラーメン(並)700円&キャベモヤシトッピング!

Pocket

どもども

いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 

美味しくお得ラーメンを食べよう!クーポンはここで!!
http://sc.ibanavi.net/sc02/?p=10493

さて、日曜はいばナビ拉麺部は店休日を予定しているのですが、お正月休みの流れもあるので、本日は営業します♪

きょうは弊社発行の日立市情報マガジン「ひたっち」でもお世話になっているこの店!!

博多長浜系のとんこつラーメンの専門店が横浜家系にチャレンジしたココ!!

横浜ラーメン あづま家 日立駅前店
http://ibanavi.net/shop/3616/

もちろんオーダーしたのはスタンダードなこの一杯!!

ラーメン(並) ・・・ 700円也

photo:01

プレオープン時におじゃましたときは、醤油ダレの分量を間違っていたらしくショッパイラーメン・・・って印象だったのですが、しばらくして再訪したときにとってもマイルドになっててビックリしました。

で、今回は3回目!!

スタンダードなラーメンはどんな風に変化しているのか楽しみにやってきました。

オーダーは油も麺も味もスタンダードに♪

ちなみに、お店の人のお話では「うちのスープは豚骨のみ!鶏は一切使っていません!!」とのこと・・・。

確かに旨味は強く、しっかりとしたスープ。

最近の個性的な家系が乱立する中においては特徴があまりないかもしれませんが、それはそれで絶対に失敗のない味です。

失敗のない味ってところがポイント!これって凄いことですからね♪

ちなみに、水戸で家系を食べている人にとっては味濃い目、脂多目がオススメかもしれません。

鶏油も素直です。

カエシの醤油ダレの醤油感もいい感じ!!

今回トッピングしたもやしキャベツは油っこいラーメンが苦手な人には、口の中をさっぱりさせてくれるトッピングとしてナイスかも♪

これ、いろんな家系の店で流行ったらいいのに!!

ちなみに、麺はややカンスイ抑え目のもちっとした麺です。

photo:02

家系独特のパリッとした麺ではありませんが、けっこうライトな家系とんこつ醤油のあづま家のスープにははまっていると思います♪

あづま家は総じて家系初心者やライト系家系を求める人にオススメですね!!

でも、日立地区に家系とんこつがないことを考えるとあづま家の選択は正解ですよね♪

ちなみに、もうひとつの看板商品!!

鶏白湯 ・・・ 700円也

photo:03

正直な感想・・・。

素直すぎてびっくり!!

これまた鶏白湯初心者も満足できる仕上がりです。

やや粘度のある鶏白湯はここらへんではなかなか食べられないですよね。

糖類で粘りを出しているのか?

とにかく食べやすいです。

あっ・・・。トッピングのうずらの卵。。。これだけはどーにかした方がいいっすね(汗)

缶詰から出したそのままなのか?

ちょっとだけ塩水に漬けたのか?

もうちっと、酸化防止剤を流さないと酸味がスープの邪魔をします。

ここだけは改善してほしいかな?

でも、うずらの卵5個トッピングで100円は脅威ですな!!

photo:04

横浜ラーメン あづま家 日立駅前店
http://ibanavi.net/shop/3616/

photo:05

拉麺部タイトル

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 

年末年始のラーメン店営業情報はココから!!
【県北版】
http://sc.ibanavi.net/sc02/?p=10527
【県央版】
http://sc.ibanavi.net/sc02/?p=10521
【県南版】
http://sc.ibanavi.net/sc02/?p=10525
【県西/鹿行版】
http://sc.ibanavi.net/sc02/?p=10529

そうそう!うずらの卵の話しですが・・・。

うずらの卵業者が廃鶏の処理に困っているという話しを随分前に聞きました。

焼いて食べるには堅いし・・・。

でも、旨味は小さい分強いのだとか!?

だったら、ラーメンのスープにどうだろうか???

ふとした独り言です(笑)

Pocket