中国料理蘆山-rozan-@茨城県日立市/茨城トップクラスの絶品担々麺!中辛がオススメ!!

Pocket

どもども

いばナビ拉麺部で部長を務めさせてもらっています。

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

ちなみに、茨城のお店検索はココで願いします!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 

このブログで掲載しているラーメンのまとめはココへ!!

茨城県の美味しいラーメン情報はココ!!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
http://ameblo.jp/ibarakiramen/entrylist.html

なんだか、6/3付のアメブロ・ジャンル別人気ランキングで1位になっていましたが・・・。

PV数落ちたのに1位っておかしな話なんできっとバグでもしょったのでしょう(@ ̄Д ̄@;)

まぁ~、別に変わらずやっていきますのでよろしくお願いします。

さて、本日の一杯は僕が学生時代からお世話になっていたお店♪

中国料理 蘆山

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://ibanavi.net/shop/4380/

最近ではハバネロ入り激辛担担麺でもご紹介しました。

http://sc.ibanavi.net/sc02/?p=10877

きょうは奇をてらった一杯ではなく王道の美味しい一杯を!!

ちゅ~わけで、オーダーしたのはコレ!!

担々麺中辛 ・・・ 830円

photo:01

中国山椒をきかせたしびれる辛さが特徴的な一杯です。

どうしても日本テイストに変更された担々麺。

スパイス感に欠けるのですが、それでも蘆山の担々麺は自家製ラー油と自家製芝麻醤でまろやかで美味しくなっています。

でも、そこに山椒でピリッと輪郭のエッジをきかせたのがこの中辛仕様です!

photo:02

ベーススープ自体は激辛も中辛も変わらない、鶏と豚のすっきりした味わい。

でも、芝麻醤の濃度が辛さを増すにつれ少しずつ強く感じるようになります。

そのため、濃厚さが増している感じ♪

でも、基本的に非常にマイルドで、意外なほどあっさりめに食べれることに驚くと思います。

辛さがジワジワとくる感じで、どんどん食べ進んでいっちゃいます!

photo:03

麺も自家製麺。

手もみして不均一な厚さと不規則な縮れが入り、とっても心地よい食感です。

この麺が秀逸なところが蘆山の良いところ。

他の担々麺はみなストレート中華麺が多い中、この手もみがあっさりスープをより濃ゆく感じさせてくれるところがあります。

photo:04

ちなみに、こんなザーサイの使い方も中華って感じですよね。

箸の下にはココナッツが・・・。

トッピングされているので、隠し味にもなっていませんが、非常にこれが優しい!!

個性的な印象を与えるポイントはここだと思います。

photo:05

そうそう・・・。

担々麺についてくるこの唐辛子・・・。

たぶんラー油作るときにでた唐辛子にひと手間かけたものだと思うんですが・・・。

これが病みつきになるんです!!

これ危険!!

あまり辛さはないのでガンガンいれてっちゃいます(笑)

あまり入れすぎると香ばしさよりも焦げの香りが強くなっちゃうので注意してくださいね。

個人的には茨城県内の担々麺ランキングを付けたらトップ10に必ず入ってくる店だと思います!!

photo:06
Pocket

タイ国料理ラカントーン@ひたちなか市/タイ料理の店でであった清湯系ラーメン!びっくり塩ラーメン!

Pocket

どもども

いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 

茨城県の美味しいラーメン情報はココ!!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
http://ameblo.jp/ibarakiramen/entrylist.html

さて、本日の一杯はここで♪

タイ国料理 ラカントーン

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://ibanavi.net/shop/3958/

二杯目にオーダーしたのはコレ!!

バーミーナームー ・・・ 980円

photo:01

これもしょぱーい!!!!!!!!!!!!

でも、このビジュアルはたまらんです!!

photo:02

スープは驚きの清湯!!

ベーススープは・・・。

なんかお湯の気がします・・・。

だって、味付けがタイのまんまなんですもん(汗)

間違ってたらごめんなさい!!

ハッピーパウダーも凄いし、もう強烈感極まった一杯です。

photo:03

麺はしっかり中華麺!!

仕事の電話が入ってしまい、ちょっと食べるまでに時間が経ってしまったんで、ちょっとコメントは差し控えます。

でもって、このラーメンにはトッピングが沢山♪

photo:04

うーん・・・。

でも、これ以上味を足したくない・・・。

ってくらいしょっぱいです(汗)

photo:05

ちなみに、コレなんだと思いますか?

実は蒲鉾の一種!!

魚肉を練った練り物です♪

ちなみに、タイ料理ってデザートは必ずココナッツですよね!!

カノムトゥワイ ・・・ 480円

photo:06

美味しいけど・・・。

まぁ、こんなもんですかね!?

今度はあま~~~~~い!!

差が激しいっすわΣ(・ω・ノ)ノ!

photo:07
Pocket

タイ国料理ラカントーン@茨城県ひたちなか市/タイ料理店でラーメン!極上スパイシーテイスト♪

Pocket

どもども

いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 

茨城県の美味しいラーメン情報はココ!!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
http://ameblo.jp/ibarakiramen/entrylist.html

さて、今月もあと残り僅かですが、1年も折り返しが近づいてきました。

光陰矢のごとしとは言いますが、はやいですよねぇ~!!

なんてことを毎年言ってるような気がします・・・(汗)

そんな枕は置いといて・・・

きょうはココ!!

タイ国料理 ラカントーン

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://ibanavi.net/shop/3958/

ラカントーンって、タイ料理の店で、ラーメンなんて出しているイメージなかったんですが・・・。

昨年、オートガイドで掲載した男のカレー特集でメニューに「ラーメン」の文字があったのを思い出し!!

行ってきました勝田駅前!!

で、オーダーしたのはこの一杯♪

クゥワイティオ トムヤム ・・・ 998円
※トムヤムクンラーメン

photo:01

あったぁ~!!!!

タイ料理って確かに麺料理盛んですもんね♪

それに、インスタントラーメンも売ってるし!!

さて、登場してきたこのラーメン。

トムヤムクンに米粉っぽい中華麺が入っただけのスパイシーな感じ♪

スープの特徴は意外にもさっぱり♪

photo:02

現地っぽくなく、ナンプラーの強烈な魚醤の香りもきつくなく、酸味もほどほどに抑え気味。

パクチーはけっこう多いように見えますが、その香りは意外なほど控えめです。

ちなみに、海老は新鮮!!

そんな海老の旨味もスープに染み出していて、結構ちゃんとラーメンスープとしても着地しています(笑)

photo:03

麺はちょっとビーフンのようなざらつき感のある独特な麺です!

でも、これが喉越しよくって、伸びにくくスルスル入っていきます。

スープも結構吸っているにも関らず、食感の弾性があまり落ちないのには驚きます。

でも、全体的にしょっぱい!!

これが難点ですね(汗)

お酒と一緒なら気にならないのですが、飲まないとけっこうショッパイです(涙)

全体的な印象としては、まとまりはあるもののサラリとしすぎかな!?

もうちょっと濃厚さが欲しいかな!?

トムヤンクン風のどこぞかのラーメンよりは、さすがにトムヤムクンしてるんですが、スープではなくラーメンとして食べるには、ちと物足りない・・・。

塩分は足りすぎて溢れているんですが・・・∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

ちなみに、オススメはこれね♪

ゲーンキアオワン ・・・ 898円
※鶏肉のグリーンカレー!ライスは別!!

photo:04

うひゃ~!!!!!

しょっぱい(涙)

なんだかこの日はしょっぱいづくしでした。。。

個人的にはグリーンカレーなら水戸のルアンタイの方が好みです(ノ´▽`)ノ

でも、この店って、けっこう食べる日によって塩分違うんですよね・・・。

だからまたこようと思います!!

photo:05
Pocket