DragonNoodle`s-ドラゴンヌードルズ-@茨城県下妻市/限定!燕三条リスペクト背脂チャッチャ系!!

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です。

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

きょうはココ!!

Dragon Noodle`s -ドラゴンヌードルズ-
【店舗情報】
PC版   http://ibanavi.net/shop/2005/
携帯版  http://ibanavi.net/m/shop/2005/

昨年末からときたまやってる限定メニュー!
これが食べたくて、実はドラゴンへ!!

背脂煮干しづけチャーシューメン・・・950円 

20140128-174003.jpg

うぉぉぉぉぉ———————-!
見た目は完全に燕三条のチャッチャ系!
ちなみに、燕三条のラーメンちゃ~岩のりトッピングしてるわけじゃないので、潤リスペクトって言った方がビジュアル的に正しいかな?

20140128-174013.jpg

スープは、表面にたっぷり背脂が浮かんでかなり良い感じ!
最近、あっさり系のラーメンばっかり上げてたので、こってり好きにはきっとたまらないビジュアルだと思います♪
背脂は非常に丁寧な仕上げで甘味と香りが立って凄く良い感じ!
スープ自体は思いのほかさっぱり仕上げで、全体的なまとまりも悪くない♪
悪くないどころか、これはナイスなバランス!!

正直、燕三条系のラーメンとは基本的な方向性が違うのでリスペクトだと思って食べると裏切られます。
例えば煮干しの感じとか、醤油のカドの立たせ方とか・・・。
しかし、別物と考えればこれは美味しい!!
こってりとまとわりつく背脂感はありませんが、スルスルと入っていく優しさがある。

うん!これ美味!!

20140128-174025.jpg

麺は杭州飯店並みの極太!
ゴワモチなんで、杭州飯店のそれは大きく異なりますが、これまた良い組み合わせ。
個人的にはもうちょっと細い、平打ち麺かなんかで食べたい気もしますが、食べ応えを考えるとやはりこの選択が正しいんでしょうね♪

20140128-174037.jpg

で、このづけチャーシュー!!
これまた美味です。
うん、この限定・・・。
すげぇ~グランドメニュー化して欲しい!!
もうちょっと楽に仕上げて、グランドメニュー化して欲しい感じです。
+100円で背脂仕様に変更可とか♪

20140128-174057.jpg

Dragon Noodle`s -ドラゴンヌードルズ-
【店舗情報】
PC版   http://ibanavi.net/shop/2005/
携帯版  http://ibanavi.net/m/shop/2005/

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/
県北版
http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10052935483.html

県央版
http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10053071123.html

水戸版
http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10059586250.html

県南版
http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10053138375.html

つくば版
http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10059586256.html

県西版
http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10053930181.html

鹿行版
http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10053138363.html

 

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

 

*** TOPページへ ***

*** 過去のブログはこちらを参照 ***

人気BLOGランキングに参加してみました♪

Pocket

DragonNoodle`s-ドラゴンヌードルズ-@茨城県下妻市/美味しく辛い!それがデビルドラゴン!!

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です。

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

きょうはココ!!

Dragon Noodle`s -ドラゴンヌードルズ-
【店舗情報】
PC版   http://ibanavi.net/shop/2005/
携帯版  http://ibanavi.net/m/shop/2005/

おうかがいしたのは随分前のことなんですが、過去写真から掘り起こして・・・。
「あっ!まだ書いてなかった!!」
と思い、ライティング!!

もちろんオーダーしたのはコレ♪

デビルドラゴン・・・1,000円 

20140128-173835.jpg

しかも今回は特別バージョンで提供してもらいました♪

店主の荒井さんは踊るようにラーメンを作る御仁!
非常にリズミカルにラーメンを作っていきます!
そのリズムの取り方がすごく個性的で、本当に舞踏家のようです♪

20140128-173847.jpg

個人的にあまり辛いものが得意ではないと、知ってくれているので辛味はおさえた設定で提供してくれた今回。

辛さもさることながら、旨味がしっかりあるのがデビルドラゴンの良いところ♪
もちろん、突き抜けたければいくらでも辛くしてくれます。
まぁ~、遊び心満点のお店なのでいくらでもお客さんの遊び心につきあってくれます。
そこらへんも懐が深いです。

で、スープはというと 辛いだけでなくきちんと旨い!
そこがデビルドラゴンを語る上で非常に大切なポイントです。
ハッピーパウダーだけで形成する強い旨味ではなく、スープのベースにある旨味をしっかり持ち上げて、なおかつ唐辛子のコクや旨味をきちんと引き出している。
だからでビルドラゴンは癖になる!!

20140128-173859.jpg

今回、特別にドラニボ麺で提供してもらいました。
ご店主からの提案だったのですが、自分は辛いのにそんなに強くないので辛味を強く感じないこっちの麺で・・・。
という配慮をしてくれたのか!?
ありがたいお話で♪
もちろん、その提案を頂戴していただきました!!

通常麺よりも辛味・・・というか、麺のどっしり感があるぶん、より麺を食ってる感が強くなり、この組み合わせありです。
これ、選べるようにしたらもっと良いかも?
なんて勝手に思っちゃいます。

20140128-173911.jpg

ちなみに、手間ですがきちんとチャーシューの竜田揚げがトッピング♪
辛いものを油でマイルドに仕上げる♪

こんな気配りが嬉しくなっちゃいます!!
オススメです。

20140128-173923.jpg

Dragon Noodle`s -ドラゴンヌードルズ-
【店舗情報】
PC版   http://ibanavi.net/shop/2005/
携帯版  http://ibanavi.net/m/shop/2005/

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/
県北版
http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10052935483.html

県央版

http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10053071123.html

水戸版
http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10059586250.html

県南版

http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10053138375.html

つくば版
http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10059586256.html

県西版
http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10053930181.html

鹿行版
http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10053138363.html

 

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

 

 

 

 

 

 

*** TOPページへ ***

 

*** 過去のブログはこちらを参照 ***

人気BLOGランキングに参加してみました♪

 

 

Pocket

めんや暁@茨城県下妻市/下妻から狼煙を立てろ!めんや暁の新基軸!限定えびそば!!

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です。

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

きょうはココ!!

めんや暁
【店舗情報】
PC版   http://ibanavi.net/shop/1803/
携帯版  http://ibanavi.net/m/shop/1803/

ちょいと野暮用がございまして、古河の拉麺工房暁からの下妻のめんや暁という強行軍!
ちなみに、両店不仲説が流れているらしいですが、全くそんなことはありません♪
別に綿密に連絡をとりあってる感じでもないですが、互いにリスペクトしあって元気にやってらっしゃいます。

さて、ネギらーめんを食べに行ったんですが・・・。
「限定は興味ないんすか?」
っと店主さんに言われ・・・。
そりゃ~、興味あるけど完食できるほど胃袋に隙間がない・・・。
と思いつつ、頼んじゃいました限定!

えびそば・・・750円 

もともと、ベーススープが極端な白湯ではない同店。
もちろん、透明感のある清湯スープではありませんでした。
しかしながら、年齢とともに店主の趣向に変化が生じたのか?
いよいよ清湯系ラーメンに着手したのであります。

そんなスープは100%海老で出汁をとった極上清湯!!
鶏ガラや豚骨で下味を作って、海老粉を加えただけのエビラーメンはいろんなところで食べれますが、ベーススープから海老のみで味作りするのは希少な存在です。
甘エビを大量に使ってとるスープは1日とれても20杯程度とか・・・。
ベーススープには他の動物系食材は一切加えていないそうです。
モトダレはみりんの甘味がほんのりきいた塩ダレ。
色づけ程度に醤油をほんのりきかせているのだそう♪

特筆はラードベースの海老油!!
これが強烈すぎず、絶妙なきかせ具合!!
ちょっとオイリーかな?
とも思うのですが、油先行で口の中に飛び込んでくるので、インパクトはかなりあります。

余韻としてのスープの残り方もGOOD!
こりゃ~、確かにレベル高いです。

でもって麺はあえての極細麺!
中華麺らしい麺かと思いきや、ちょっとゴワッとした食感の独特な麺です。
パツパツではあるんですが、モソモソって感じでもないし、いまどきの麺のようで、いまはやりの麺でもない・・・。
なんとも不思議な食感と喉越し!!
とりあえず茹で時間25秒というあっという間に火が入る麺です。
ちなみに、提供されたらすぐに食べないとあっという間に持ち味のコリコリ感がなくなってしまいます。

そうそう、ベーススープはこんな感じ♪
いい透明感ですよね!!
これ、モトダレは入っていない状態ですので、琥珀色をしているのは海老の旨味ってことです。

ちなみに具材の海老シンジョや海老ワンタンは麺を茹で上げる前に完成させておくこだわりよう♪
この海老シンジョがめちゃくちゃ旨い!!
ふわふわ感があり、はんぺんのような柔らかさが、この麺の食感とコントラストを生んで、超美味!!
いいですね♪
この組合わせ!!

美味しく頂きました。
3月一杯でとりあえず・・・。
なんて噂もありますが、個人的にはしばらく続けて定着させて欲しいと思うくらいレベルの高い一杯でした!!

 

めんや暁
【店舗情報】
PC版   http://ibanavi.net/shop/1803/
携帯版  http://ibanavi.net/m/shop/1803/

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/
県北版
http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10052935483.html

県央版

http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10053071123.html

水戸版
http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10059586250.html

県南版

http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10053138375.html

つくば版
http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10059586256.html

県西版
http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10053930181.html

鹿行版
http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10053138363.html

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

*** TOPページへ ***

*** 過去のブログはこちらを参照 ***

人気BLOGランキングに参加してみました♪

Pocket