らーめん竜屋@日立市久慈町/今年の夏はこれで決まり!オリジナル!タンタンつけ

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です。

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

きょうはココ!!

らーめん 竜屋
【店舗情報】
PC版  http://ibanavi.net/shop/2367/
携帯版  http://ibanavi.net/m/shop/2367/

なんか券売機の下のほうにこんなメニューがあったので気まぐれにオーダー!!

タンタンつけ・・・800円

20140302-195614.jpg

うひょ♪
これ、ニラそばにかかってた甘辛肉味噌が麺の上に!!!!!!
これ絶対旨いよ!!
しかも上底なしでかなりボリューミーな感じじゃん!!
絶対に期待を裏切らない一杯に違いない!!!

そんな風に予感させるこのルックス♪
たまりません。

20140302-195619.jpg

スープは竜屋のタンタンスープ!
自家製ラー油がたっぷり浮かんで、その下にはさっぱりスープと自家製芝麻醤がたっぷりと♪
レンゲですくえばたちまちゴマの香りが広がります。

でも、なによりもラー油の香ばしさがたまりません。
辛いのが好きな人は辛さ増しもオーダーOK!
逆に辛いのが苦手な人は辛さ控えめでもオーダーOK!
好みの辛さに仕上げてくれます。

20140302-195633.jpg

で、まずはジャージャー麺風に頂いちゃってください♪
これがたまらなく美味!
これだけで麺食べ終わっちゃいそうなくらい美味です。
しっかりキュッと冷たくしめられた麺が、しっかり甘辛肉味噌を受け止めてくれます。
すごく優しくて、香ばしく、甘辛な味も、コクも非常に豊かな設定です。

20140302-195648.jpg

もちろん次はつけ汁で!
おすすめは、甘辛肉味噌がついていない部分でまずはひと口!
そこで担々の辛さとゴマの風味を堪能♪
そんでもって、いよいよ肉味噌と一緒に麺を汁にダイブ!!
3つの食べ方で楽しめます♪
ネギとメンマいらないから麺をもうちょっと多くして欲しい!ってくらいするりと入っちゃいます♪

ちなみに、水餃子も美味です!!
詳しくはコチラ

http://ameblo.jp/norio-1101/entry-11789399135.html#main

って思ったんですが、水餃子のことが書いてなかった(汗)

特製タレでしっかり練られたあんがめっちゃ美味っす!!
是非オーダーを♪

20140302-195653.jpg

Pocket

らーめん竜屋@茨城県日立市/中華料理の職人が作るニラそば!!

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です。

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

きょうはココ!!

らーめん 竜屋
【店舗情報】
PC版  http://ibanavi.net/shop/2367/
携帯版  http://ibanavi.net/m/shop/2367/

いつも担々麺なんですが、きょうはちょっと嗜好を変えてこいつをオーダー!!

 ニラそば・・・650円

20140302-195440.jpg

某高級中華料理店で提供されているようなTHEニラそばが、実は竜屋でリーズナブルに食べれます。
中華街で食べれるニラそばより、もっと上品な感じがするのはなぜでしょう?
なんか一杯1,200円くらいとられそうな出で立ちに、ちょっとキュンキュンしちゃいます♪

ニラそばっていうともやしと一緒に炒めたもやしニラ炒めのせ的なラーメンを想像する人も多いですが、四川飯店で頼むと、細かく刻んだ生ニラをどんぶりの底にたっぷり敷いて、そこに熱々のスープを注いで熱を加える・・・。
そんなニラそばが提供されたりします。
ここ竜屋で食べられるのもそんな一杯!!

20140302-195448.jpg

スープは中華の基本たる、すっきりした上湯仕上げ♪
ラーメン専門店らしく、ちょっと旨味強めに仕上がっていますが、やはり中華のベースがしっかりできている、後味がとっても良いスープです。
くどくなく、しっかりと旨い!!
絶妙なスープ!!
非常にまじめに作っていることをうかがわせます。
スープの上に浮かぶ生のニラと、ジャージャー麺にできそうな肉味噌。
甜麺醤もオリジナルなのか、すっごく素直で優しい甘さが特徴です。
ほんのり辛味がきいてて、食欲を刺激してくれるので、ちょっと疲れたときなんか絶対にオススメ!!
これ、担々麺に並んで看板メニューになりそうな美味しさです。

20140302-195454.jpg

麺は昔ながらの中華麺。
定番で安定しているこの組み合わせは鉄板で好きです。
いろいろ好みもあるとは思いますが、ぷっくら仕上がったこの麺は、やっぱり中華って感じでいいですよね♪

20140302-195500.jpg

まぁ~、とにかくこの肉味噌が美味しくってたまりません。
最初のうちはスープに溶かさず、ジャージャー麺のように麺にたっぷり絡ませて食べてみてください。
これ、マジでジャージャー麺やって欲しいって思う美味しさです♪
夏・・・。
どーっすかねぇ!?三代さん!?

20140302-195517.jpg

いつまで経っても20枚たまらない竜屋のサービス券・・・。
でも、結構食ったなぁ~♪
以前、ラーメン部長はじめる前に裏メニューの汁なし担々麺にはまって、ちょくちょく食いにきてたんで・・・。
1回財布を洗濯しちゃって、原型とどめてない券もありますが・・・。
今年こそは20枚集めてみたいと思います!!

20140302-195525.jpg

らーめん 竜屋
【店舗情報】
PC版  http://ibanavi.net/shop/2367/
携帯版  http://ibanavi.net/m/shop/2367/

Pocket

手造りラーメン・餃子専門店香月@茨城県筑西市/人気急上昇中の味噌ラーメン♪

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です。

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

きょうはココ!!

手造りラーメン・餃子専門店 香月
0296-25-7775
筑西市二木成1820
11:30-14:30LO 17:00-20:30LO
火曜&第3水曜定休

で、二杯目にオーダーしたのはコレ♪

ネギ味噌ラーメン・・・800円

20140110-202338.jpg

正直、予想していた味噌ラーメンのイメージと違ってました。
もっと、赤味噌とか大豆味噌の色が強い感じの味噌かなぁ~!?
って勝手に想像してました。
で、登場したのはこのラーメン!!

20140110-202411.jpg

スープは醤油ラーメンと同じ、鶏と豚の清湯スープ。
最近、味噌っちゅ~と白湯系のスープをよく食べていたので、個人的にはちょっと物足りないのでは・・・?
なんて思っていたんですが、ひと口すすってイメージは大きく外れちゃいました。

これ、かなりコク深い味噌ラーメンです。
醤油ラーメンのときよりも旨味がより濃く感じるスープは特筆。
味噌は自家製の麦味噌を中心に何種類もの味噌をブレンドして作り上げるのだとか♪

とにかくいろんな味が複雑に絡み合っててこれまた美味!!

20140110-202443.jpg

麺は醤油ラーメンのとき同様、いわずもがなな自家製手打ち麺。
こりゃ美味っす!!

味噌ラーメンにも負けない個性のあるしっかりした麺です。

20140110-202517.jpg

で、香月の美味しいトッピングといえばこのメンマ!!
手で裂いたような手作り感満点の自家製メンマ。
なんでも年間トン単位で乾燥メンマを仕入れて大釜で炊いているのだとか!?
そりゃ~すげぇ~わ!!
この美味しさにも納得ですね♪

20140110-202542.jpg

そうそう、ネギトッピングもたまりません。
でも、ネギ味噌チャーシューにすればよかった・・・。
それくらい、チャーシューの美味しさが忘れられません♪

20140110-202606.jpg

Pocket