屋台ラーメン醤家@水戸市本町/下市ハミングロードの名店!新メニュー登場か?

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

昨晩、とあるラーメン屋から怪しいメールが入ってきて・・・
「下市イオン裏の某ラーメン屋が限定で新作ラーメンやるらしい」
というタレこみが本人からありまして・・・♪

行ってきました!!

屋台 ラーメン醤家
【店舗情報】
PC  http://ibanavi.net/shop/2502/
携帯 http://ibanavi.net/m/shop/2502/

で、オーダーしたのがコレ!!

豚骨カレーラーメン・・・700円
※限定500食

20140730-141108-51068731.jpg

しばらくすると、厨房から登場!!
それがこの一杯です!!

通常は味玉はカットされていない状態で提供されるようです。

それにしても、この店でカレーラーメンを食べられる日が来るとは思ってもおりませんでした。
もちろん、このラーメンを提供するに当たり、スープも一新しました。

20140730-141109-51069019.jpg

ベースは白濁していない、ライトな豚骨スープ!
そこに、カレーパウダーを溶かして仕上げています。

レンゲをスッとスープの中にいれてみると良く分かるのですが、実はそんなに懸濁していない。
それがこのカレーラーメンの特徴です。

カレーラーメンっていうと、どうしても粘度が高く、和風のとろみを利かせたものか、洋風のドロッとしたものが多いのですが、醬家のカレーラーメンは至極さっぱりと仕上げています。
でも、そこはとんこつスープですから旨味は強いのが特徴です。

スープはカレーの香りや風味がすごく際立ってはいますが、けっして辛くはありません!
スパイス感はあるのに、とってもおだやかで、カレー好きの子供に人気がでそうな一杯になっています。

20140730-141109-51069312.jpg

麺も通常のめんつう特製のストレート細麺ではなく、コリッとした弾力が特徴の麺です。
いつもの、優しいあの麺を連想していると、意外にもやられちゃいます!!
ちなみに、この麺はとてもスープを吸いずらく、伸びにくいので食べるのが遅い人でも結構安心して注文できます。

20140730-141109-51069627.jpg

でもって、チャーシューもこのカレーラーメン専用に用意しました。
いつもの醤油で煮たバラチャーシューだど、味が強すぎてバランスが崩れてしまうので、あえてそこは塩味のバラ巻きチャーシューを突っ込んでいます。

なんでここまでこだわるの?

って思っていたら、どうやらこのメニューは明日・明後日から始まる水戸黄門まつり限定のメニューらしいっす♪

「ちなみに場所はどこか?」という質問対して「かわかみ陶器」の目の前という回答!!
8月2日~3日の2日間限定商品です。
食数も限定されていて全500用意!!

売り切れ御免なので、どーしても食べたい人は絶対に、早めに行動しえ、サクッと食べちゃうのが吉です!

20140730-141110-51070073.jpg

ちなみに、POPも製作中です!!

 

ワングーをはじめとした茨城県内書店にて発売中!
ネットでも購入できます!!

送料&手数料当社負担です♪

【PC版】

http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/rg/

【スマホ版】
http://ibanavi.net/sp/info/rg/ 

スマホからも購入頂けます♪
しかも、先着順でお食事券プレゼントしちゃいます!!
どこのお食事券かは買ってからのお楽しみ♪

このお得感!絶対後悔はさせません!!

Pocket

横濱家系ラーメン宮本商店@日立市森山町/日立にできた家系ラーメンの新星!!

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

さて、本日の一杯はココ!!

横濱家系ラーメン宮本商店
【店舗情報】
PC  http://ibanavi.net/shop/5086/
携帯 http://ibanavi.net/m/shop/5086/

なんか最近、北に行くことが多いのですが、ひたっちの取材がグルメ系でないのが原因です(笑)
でもって、肉屋さんが母体の宮本商店でオーダーしたのはコレ!!

 豚骨醬油ラーメン(並)・・・680円

20140730-155714-57434654.jpg

しかし、いつ見てもこの安定感あるビジュアルには驚きます。
さて、そういえば本日7月31日が宮本商店の2号店日立相田店(日立市相田町1-11-5)のOPEN日でしたね♪

でもって、なんとなく家系を食べたくて寄ってみましたが相変わらずの順調っぷり!!
お客さんえらい入ってますね(驚)

20140730-155715-57435157.jpg

さて、スープはこんな感じの安定感!!
鶏が結構強めの豚骨醬油。
表面にはしっかり鶏油を浮かせ、ライトに仕上げています。
家系を提供する他店に比べライトな口当たりに仕上げているのが特徴でしょうか?
特筆は鶏強めであること。
豚100%って感じではないので、もちろん臭みも少なくとっても食べやすい。

多分女性にも受けがいいのではないでしょうか?

20140730-155715-57435455.jpg

麺はかん水をパリッときかせた家系定番・・・。
と言いたいところですが、表面がパリッとしていないのはモチモチ感を出したいからなんでしょうね♪

個人的にはもうちょっと癖のある麺の方が家系では癖になるのではと思いますが、やはりここらへんもライトに仕上げている!
そこらへんのコンセプトが一貫しているのがとてもいいですよね♪

さすがです。

20140730-155715-57435719.jpg

ちなみに、宮本商店は味変アイテムが盛り沢山♪
わたくし部長イチ推しはなんといっても生姜の千切り!!

これ凄い美味いっすよね♪
味変アイテムとしてもNiceですわ。

20140730-155716-57436004.jpg

ちなみに、玉ねぎの角切りも提供されます。
これまた美味!!
美味いっす♪

ご飯と一緒に食べると生玉ねぎの食感が良いアクセントになってGOODです。

自慢の焼き餃子・・・320円 

20140730-155714-57434153.jpg

焼きがしっかりしていて、餃子をメインに展開している某チェーン店より断然うまいっす(笑)
餃子とビールでもいけちゃうくらい美味しいです。

なんつっても焼きが上手いっすよね♪

20140730-155716-57436630.jpg

で、再来店サービスクーポンくれました。
ありがとうございます。

20140730-155713-57433488.jpg

 

食のプロたちがオススメできる店だけを選んだ茨城ラーメンガイド!!

ワングーをはじめとした茨城県内書店にて発売中!
ネットでも購入できます!!

送料&手数料当社負担です♪

【PC版】

http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/rg/

【スマホ版】
http://ibanavi.net/sp/info/rg/ 

スマホからも購入頂けます♪
しかも、先着順でお食事券プレゼントしちゃいます!!
どこのお食事券かは買ってからのお楽しみ♪

このお得感!絶対後悔はさせません!!

 

20140730-155712-57432937.jpg

 

 

 

 

 

 

Pocket

麺屋せんり@日立市森山町/この夏の店主一推し!ゴマ塩ラーメン頂きます!!

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

さて、本日の一杯はココ!!

麺屋 せんり
【店舗情報】
PC  http://ibanavi.net/shop/2268/
携帯 http://ibanavi.net/m/shop/2268/

マネージャーのクルマを日立のクルマ屋さんに修理に出していたので、
ビアンキ(自転車)で石名坂を上りクルマの引き取りに・・・。

で、そんな石名坂を上った先にあるラーメン屋がココ!!

お久しぶりでしたが行ってきました♪

でもって、店主・藤田さんがこの夏イチ推ししているこの一杯を所望!!

ゴマ塩らーめん・・・880円

20140727-114717-42437958.jpg

ゴマ塩らーめんってネーミングから、ついつい塩ラーメンに大量のゴマを振っただけだろ?
なんて推測をしがちですが、せんりのラーメンにおいて、そんな安易なことはありません!!

しっかり白濁してゴマ香る極上の一杯が提供されます。

20140727-114718-42438223.jpg

スープにレンゲを差し込むとこの白濁感!!
しっかり練りゴマのゴマペーストがスープの中に溶け込み、強烈なゴマ感を醸しています。
ひと口すすると、口の中がしっかりゴマ!ゴマ!ゴマ!

茨城でゴマラーメンというと水戸市の極が印象的ですが、せんりのゴマらーめんは全く異なるアプローチからの120%ゴマ感!
ねっとりとしたゴマの風味はないものの、香りもコクもものすごくゴマ!って感じです。

また、スープの中にちょっと強めに感じる辛味!!
これがものすごく食欲を刺激してたまらなく美味いんです。
わたしの理想とするゴマラーメンは昔JR戸塚駅近くにあったろしなん亭という店のゴマらーめんなんですが、そのゴマらーめんに非常に近しい!!
中華料理の人ってこういうゴマラーメン作るの得意なんですかね?
・・・で、話が横道にそれてしまいましたが、せんりのこのラーメンの辛味はなんと辣油!!

えっ???

赤い辣油の感じはどこにも見受けられませんが・・・(汗)

でも、辣油を隠し味に入れているんだとか♪
すげぇ~良いっす!!

20140727-114718-42438556.jpg

でもって、せんりと言えばやっぱり自家製麺!!
ここらへんでは、自家製麺の草分け的存在ですよね♪
個人的にせんりの自家製麺は県内でも有数のできばえと思っております。
なんとも、昔ながらのつるっと&もちっとした食感がたまらなく素敵です。
ゴマ塩らーめんに合わせるのは中太麺。
ちょっと平打ち仕上げで縮れも強く、非常に食べ応えのある麺です。

これがとってもNice!!

スープに負けない個性的な麺と、個性の強いスープとのバランスがとにかく良い!!
マジ旨いっす!!これはまりそう♪

ちなみに、「ミニ」で頼んだはずのチャーハン!!

半チャーハン・・・350円
※たぶんフルサイズの予感です(汗)

20140727-114718-42438938.jpg

めちゃくちゃ美味いんですが・・・。
自転車で石名坂を登りきったばかりの自分にはこれだけの量を食べる気力がすでに・・・。
それでも完食し・・・ごちそうさまでした!!

あいかわらず美味しかったです♪

20140727-114717-42437643.jpg

食のプロたちがオススメできる店だけを選んだ茨城ラーメンガイド!!

ワングーをはじめとした茨城県内書店にて発売中!
ネットでも購入できます!!

送料&手数料当社負担です♪

【PC版】

http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/rg/

【スマホ版】
http://ibanavi.net/sp/info/rg/ 

スマホからも購入頂けます♪
しかも、先着順でお食事券プレゼントしちゃいます!!
どこのお食事券かは買ってからのお楽しみ♪

このお得感!絶対後悔はさせません!!

20140727-114717-42437297.jpg

 

あっ!現在、スタンプラリー全店制覇の人は5名おります♪
ゴールデン会員になるときっと良いことあるかもです(笑)

Pocket