レストランオサダ@常陸大宮市工業団地/老舗洋食屋さんのガチらーめん♪

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!

いばナビ
http://ibanavi.net/ 

ブログをブックマークするならこのアドレスで♪

いばナビ拉麺部部長公式BLOG
http://sc.ibanavi.net/sc02/ 

きょうの一杯はココ!!

レストラン オサダ
【店舗情報】
0295-52-0106
常陸大宮市工業団地1-34
11:00-20:30LO
月曜(祝日のときは15時まで営業)

ちょっと気になる名前の付いたラーメン屋さん!?
いや、実は洋食屋さんが本業らしいです♪
でも、本気でガチンコラーメン作っています!!

そんなレストランオサダでちょっと気になる一杯を発見♪

光圀納豆ラーメン・・・860円 

光圀ラーメンと言われて「ピン」とくる人は凄いですね♪
いまでは水戸藩らーめんが水戸のご当地ラーメンの主流となりましたが、30年ほど前に時を同じくして登場したのが光圀ラーメンでした!!
これも麺にれんこん粉を練り込んだ麺を使うのがルールだったそうですが、現在、光圀ラーメンを提供しているのはここレストランオサダと他数点になってしまいました。

で、そんなレストランオサダで食べられる光圀ラーメンはちょっといかした、光圀納豆ラーメンです♪

スープはオサダ特製のベーススープを使った醬油味!!
ポイントは鶏ガラ中心ながらも、隠し味に牛骨を入れて独特の香りと甘みをプラスしている点です。
元洋食のシェフという肩書を持つご主人ならではアプローチは至極丁寧な仕込みを実感できる味わいです。

でもって、これが件の特製麺!!
レストランオサダさんの麺は、水戸の老舗ひがのさんの麺だそうですが、この光圀納豆ラーメンだけはひがの製麺製ではないとか!?
れんこん粉が練り込まれた中華麺は、蕎麦と中華麺のちょうど中間のような食感♪

具材の納豆のぬめりがツルシコのこの麺ののどごしをさらにいいものへと昇華してくれています。

ちなみに、上に乗る具とともに納豆もひと炒めしているので、独特のねばりはありません。
ただ、火を加えているので、納豆の香りはさらに引き立っているのでご了承ください♪
まぁ~、納豆嫌いな人がこのメニューを頼むことはないと思うので、別に注釈する必要もありませんが、納豆らしい香りが素敵です!!

ちなみに、納豆入りとんかつも絶品です♪

ツイッターやってます!!
https://twitter.com/ibaraki_ramen 

普段の行動ツイートが多いですがたまにお得な情報をつぶやくかもしれません!!
是非フォローを♪

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">