DragonNoodle`s@茨城県下妻市/灼熱地獄へご招待♪無限地獄デビルドラゴンなう!!

Pocket

どもども

いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 

茨城県の美味しいラーメン情報はココ!!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
http://ameblo.jp/ibarakiramen/entrylist.html

【公式】部活動報告!START
いばナビ拉麺部 部長の部活動日誌
http://sc.ibanavi.net/sc02/

随分、あたためてしまいましたが、先日ビアスパークしもつまさんにクラフトビールの取材に行ってきました。

下妻に行ったんだから、久しぶりにお客さんとしてラーメンを食べようと・・・。

孤高のカツ丼ライター( @yuko_yonemura )さんと、写真の師匠ことジョニーさんと三人でこの店へ!!

Dragon Noodle`s
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://ibanavi.net/shop/2005/

そんでもって、やっぱりドラゴンヌードルズといったらこの一杯でしょ♪

デビルドラゴン ・・・ 1,000円
※辛さ控えめ!!

photo:01

登場したのはいつもの通り、真っ赤にたぎる熱きどんぶり!!

いや~!この赤さは凄いっすね。

これだけ赤くても合成着色料は一切使っていません!!

つまり、リアルな唐辛子の赤♪

そりゃ、滝汗必至ですわな!!

photo:02

スープはドラゴンらしい動物系中心のラーメンに用いるスープを中心に、そこにデビルスパイスを合わせたもの。

このデビルスパイスが見るからに辛そうなのですが、不思議と唐辛子の青臭さや、唐辛子の野菜らしい旨味が感じられるから不思議です。

正直、辛いんですが、素材の味が出てくる・・・。

辛さが調度よく、絶妙・・・というよりは、しっかり辛いんです。

でも、素材感はある。

なんとも不思議・・・。

photo:03

麺はドラゴン店主の荒井さんイチ押しの平塚製麺!

そのうち、一度会ってお話を伺ってみたい♪

工場見学させてもらえないでしょうか?

個人的には平打ち麺で食べても面白いかなぁ~と思いますが、しかしこの麺はとにかくスープをよく絡めとる。

写真を見ても分かるとおり、唐辛子の絡みつき方がハンパねぇ~っす!!

photo:04

ちなみに、この竜田揚げチャーシューがデビルドラゴンの味を非常にまるぅ~くしてくれます。

辛いのも油なんですが、辛さをマイルドにしてくれるのも油。

そんなデビルドラゴンは辛さに厚みがあるのが特徴です。

よく、辛いだけでなく、旨味もあるから・・・。

なんてチープ化しつつある言葉を良く聴きますが、ドラゴンのラーメンは旨味よりも辛さに厚みがある感じ!!

特別なことしてなさそうなのに・・・。

でも、しっかりした辛さのある、しっかり旨いラーメン!!

いまさらながらですが・・・オススメです。

ちなみに、このデビルドラゴンを食べたのは孤高カツ丼ライターよねちゃん!!

その模様はコチラから
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=l0fE0rwC_h4

photo:05

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">