まあぶるハウス【茨城・牛久】辛酢ラーメン750円!えっ!?ココってラーメン屋さんですか?

Pocket

どもども

いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
     

本日の部長実食の一杯は、おやつ倶楽部ぶちょー(  http://ameblo.jp/ibarakioyatsu/  )が。「新店を見つけました!」って喜び勇んで報告してきたお店♪

まあぶるハウス
牛久市東猯穴町825-1
11:30-14:30
不定休

photo:01

らぁめん喜乃壷の近くにあります。

でも、新店ではありません。

どうみたって、古いだろ(汗)

まぁ~、とにかく未訪だったので勇気を振り絞って入店!!

ご主人に聞くと、「高校生メインではじまって早20年のお店!」だとか♪

元々はひたちの牛久にだそうとしてたのですが、隣で営業している福祉の仕事が忙しくなったので、この冷凍車のコンテナで営業しているのだとか♪

もう20年来続く老舗でした!

さて、この店のメニューは醤油を筆頭に味噌推しのお店です。

でも、イチ押しはこの・・・

辛酢ラーメン・・・750円

photo:02

醤油ラーメンをベースにたっぷりゴマを浮かべ、特製の辛味で味付けした一杯!!

オーダーすると、   野外でネギを切るあたりが異国感あってドキドキしちゃいます(笑)

オープンキッチンというよりは、直ぐそこでラーメンを作ってくれるので、中に何が入るか全て丸分かりです♪

これは一度行ってみると面白いと思います。

ちなみに、この辛酢ラーメンにはびっくりするくらいすりおろしニンニクが入ります。

そこに、一味唐辛子と香味油で仕込んだラー油らしき特製の辛味がたっぷりIN!

お酢は特にこだわりはないとおしゃっていましたが、結構な量が入ります。

もちろんハッピーパウダーもファサッとどんぶりに入れられます。

ベーススープはやや透明感のあるスープ。

鶏と豚からとったであろう旨味を感じます。

麺は木島農場製の中華麺。

ちなみに、太昇亭さんと一緒です! 

正直、店が店なので味のほうはそんなに期待してなかったのですが、食べてみてびっくり!

意外とエッジの効いた辛さと酸味!!

これ、きっとはまる人いるはずです♪

なかなかどうして、結構いける美味しさです。

ちなみに、店の名前を冠したこの一杯!

まあぶるラーメン・・・650円

もオーダーしてみました♪

photo:03

こちらは、醤油と豚骨をミックスさせた豚骨醤油♪

ゴマの香りが芳ばしい一杯です。

味のほうは、正直辛酢ラーメンの方が衝撃的ですが、別にいやな癖もなく、素直に食べられます。

個人的な好みですが、辛酢ラーメンをおすすめします♪

photo:04

拉麺部タイトル

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
          

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">