麺一直@水戸市見川/流行を追わず自らの道を行く!肉の美味さが光る一杯!

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

さて、本日の一杯はココ!!

麺 一直
【店舗情報】
PC  http://ibanavi.net/shop/4192/
携帯  http://ibanavi.net/m/shop/4192/

お盆休みでいろんなお店がお休みでしたが、今日あたりから復活の店も多いのでは?
というわけで、盆休み中に探してたどり着いたこの店へ!!
超久しぶりっす♪
麺一直!!

で、スタッフさんにいまのオススメをうかがってみたらコレ!とのこと♪

つけそばゆず醤油・・・780円 

IMG_1720.JPG

相変わらず迫力のあるビジュアルです!!
オープンしてから、自家製麺にして、しばらくの間迷走していたように思ったのですが・・・。
今年に入ってグッと安定してきたとの噂・・・。
これは、自分の舌で確かめなくては・・・と、スタッフイチ推しのこの麺を!! 

IMG_1721.JPG

で、スープは濃厚系には走らず清湯ですが、豚の濃度感ハンパないっす!!
県内で鶏清湯が華丸&稲葉がトップランカーだとするなら、豚の清湯ハイコンプは一直かもしれません!!
それほどまでに、豚の・・・特に肉の味がスープからあふれこぼれるよう♪
例えるなら、昔ながらの豚清湯をぐんっとグレードアップして素材で旨味を流し込み詰め込んだ感じ!!

いまどきの和ダシがベースにしっかりしていて、乾物の旨味を中心にいろいろな動物系の旨味を重ねるようなスタイルではありません。
もちろん、いまメインストリームになっている煮干しを前に推すこともなく、動物系・・・しかも豚清湯で孤高の高みを目指している!!
そんな感じのスープです。 

IMG_1722.JPG

でもって、麺はもちろん自家製麺。
のど越しもよく、やや柔らかめにゆであげられ、ツルツルっとしたのど越しの良い仕上げです。
むっちりとした麺は水分をしっかり保持し、食べごたえがあり、小麦の旨味を120%活かしている!!
これは美味いです♪

もちろん、スープに合わせるようにこの麺なので、とにかくスープとのマッチングが良い!!
ハイコンプ豚清湯なので、スープを適度に持ってくる麺とスープのバランスもいい感じ♪
とにかく、屋号の表す通り「麺」を食べている感じが凄くするつけめんです。 

IMG_1723.JPG

でもってこのチャーシューも美味!!
いいですねぇ~!!
このチャーシューの煮汁もスープの中に投入するほど、一直のスープには豚の旨味がとにかく満載!!
もう、セルモーターが回らないんじゃないかってくらいハイコンプです♪

もちろん、スープの底にたまっている挽肉もいい仕事をしています。
個人的には薬味多すぎて、ねぎの苦みが気になるところ・・・。
でもって、そんなに柚子を推さなくてもいいじゃないかなぁ~!?
っと。。。

今回、オーダーしませんでしたが一直ではこれからチャーシュー増しを頼もうと思います。
それほどまでに肉の味にあふれているんです。
どんぶりからあふれるほどの豚感!!

これからも、しばらくの間は限定ではなくレギュラーメニューの美味しさを突き詰めると店主さんおっしゃってたので、
ここからどんな成長を見せるかに期待しちゃいます♪
まぁ~、それでも思いつきで限定とかやっちゃいそうですが!?
それもまた一直らしくてよろしいかと・・・。

美味しかったです♪
ごちそうさまでした。 

IMG_1719.JPG

食のプロたちがオススメできる店だけを選んだ茨城ラーメンガイド!!

茨城県内のセブンイレブン&ココストアでも取扱いはじめました。
茨城県内書店にて発売中!
ネットでも購入できます!!

ちなみにネットなら送料&手数料弊社負担です♪

【PC版】
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/rg/

【スマホ版】
http://ibanavi.net/sp/info/rg/ 

スマホからも購入頂けます♪
しかも、先着順でお食事券プレゼントしちゃいます!!
どこのお食事券かは買ってからのお楽しみ♪

このお得感!絶対後悔はさせません!!

IMG_1717.JPG

 

Pocket

らーめんねぎ家@水戸市平須町/ラーメンショップライク!でもワンランク上のバランス感♪

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

さて、本日の一杯はココ!!

らーめん ねぎ家
【店舗情報】
029-244-6241
茨城県水戸市平須町1820-91
(平日)11:00-23:30/(日曜)11:00-23:00
月曜定休

ラーショ系のお店で個人的に好きな店のひとつ!
家系とは呼べないまでも、ラーショより旨味を強くだしたスープが、かの名店運転免許センター前にあった「味味」を思い出させます。
なんか、この店のラーメンって夜中にときたま無性に食べたくなる中毒性があります(笑)
それくらい、グッとくるものがあるラーメンなんだと・・・。

で、オーダーしたのはコレ!!

ネギラーメン(しょうゆ味)・・・650円

20140710-224609-81969878.jpg

一見して特徴的なのは、ラーショと比べて表面に浮かぶ油の少なさ!!
こってり感はあるのに、あまり胃にもたれないのはそういった理由からなのか?
代行の運転手さんに聞いても、結構ここのラーメンを推す人が多いんですよね♪
口コミでしっかり客をGETしている感じです。
でもってちょっと上になりますが、ラーショ大好きだった40代、50代もなんだか食べたくなるこのテイストはもはや麻薬です!!

20140710-224610-81970259.jpg

さて、そんなスープはけっして粘度はないんですが、旨味がギュッと!!
ハッピー感も120%で、食べごたえ十分!!
こういったラーメンに魔法の白い粉を入れないなんて考えられません!!
っていうか、こちらもその味を期待して待ってますから(笑)

イマイチなお店って、ハッピーしすぎるあまり味が鈍重になっちゃうんですが、ねぎ家のハッピー感は絶妙!!

これ美味いです!!

20140710-224610-81970657.jpg

でもって麺はかん水がパリっていうよりもクチナシ色素がパリッときいた感じの黄色い麺!!
家系ではないので、そんなプリプリ感は邪魔になるだけですしね♪
いいんです!!
これまた美味しいですよね。
ストレートのようなんですが、麺にねじれが発生して、極々弱い縮れがついているのがまた最高!!
バランスいい感じです。

20140710-224610-81970952.jpg

で、病みつきになるのがこのネギ!!
これ、なんでこんなに美味しいんでしょうね♪
香味野菜とハッピーパウダーに醤油ダレの塊みたいな感じなんですが、このジャンク感たまらなく好きです。
これ、絶対策略ですよね!!
まじ、また食べたくなりますもん!!

20140710-224611-81971241.jpg

でもって、ライスは絶対です!!
まずは、ネギをライスの上に乗っけてネギライスで♪
次にいつものラーメンライスで頂きます♪

まじでいつも助かってます!!夜遅くまでご苦労様です!!美味しくいただきました!ごちそうさまです♪

20140710-224611-81971639.jpg

 

食のプロたちがオススメできる店だけを選んだ茨城ラーメンガイド!!

茨城県内のセブンイレブン&ココストアでも取扱いはじめました。
茨城県内書店にて発売中!
ネットでも購入できます!!

ちなみにネットなら送料&手数料弊社負担です♪

【PC版】
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/rg/

【スマホ版】
http://ibanavi.net/sp/info/rg/ 

スマホからも購入頂けます♪
しかも、先着順でお食事券プレゼントしちゃいます!!
どこのお食事券かは買ってからのお楽しみ♪

このお得感!絶対後悔はさせません!!

Pocket

極太めんひでまる@水戸市千波町/旭川ラーメンを水戸で食べれる唯一の店の姉妹店♪

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

夜8時を過ぎると、水戸は居酒屋さん以外ほとんどやってない!!
加えていうなら、飲食店で22時回ってもやっているのはほぼファミレス!!
そんなさびしい水戸の街中で夜でも元気に営業しているのがこのお店♪

極太めん ひでまる
【店舗情報】
PC http://ibanavi.net/shop/1974/
携帯 http://ibanavi.net/m/shop/1974/

で、ひでまるっちゃこれでしょ♪
ってことで・・・

火山らあめん

20140520-214632-78392906.jpg

火山らあめんとい言えば、兄貴分の旭川らあめんひでまるの十八番!!
一杯ずつ鍋でスープを仕上げていく北海道仕立ての熱々のスープが自慢なわけですが、そこに肉の旨味やレモンの酸味を追加!!
これだけ贅沢に挽肉を加え、食べごたえを演出すりゃ~!!
そりゃ~、間違いなく注文しますよね♪

でもって、千波町のひでまるではそんな見川のひでまるに対して太麺でこれが食べれちゃうのがポイント!!

もちろん、旭川から空輸されて届く少加水の縮れ麺もたまらなく美味いのですが、見澤食品の太麺もNiceです。

20140520-214634-78394381.jpg

でもって、スープはこんな感じ!
ひでまるのベーススープは豚骨です。
どろっとこってりというわけでもありませんが、さらりとさっぱりってわけでもありません。

基本に忠実に濃すぎず、薄すぎず中濃感とでも呼べばいいでしょうか!?
マイルドな豚骨スープで勝負しています。

これがまた、味噌との相性抜群なんです。
豚臭さはほぼなくって、旨味が強い!!
だから夜中喰っても胃にもたれない♪

う~ん!やっぱりこの店は美味い!!

20140520-214635-78395949.jpg

で、件の麺はこんな感じ!!
焦がし醤油の香る旭川ラーメンなら、やっぱり低加水の細縮れ麺なんでしょうが、この火山らあめんは太麺でもいい感じ♪
スープを持ち上げる量とかの兼ね合いからか、千波のひでまるの方がややスープに肉の旨味が強いように仕上げている気もします。

でも、ここらへんて炒める人で随分味がかわるからなぁ~!?

まっ!美味しいです!
これは間違いありません♪
おすすめです。

・・・この夏の間に絶対さとー商店にサラダ麺食べに行くんだ!!

20140520-214637-78397464.jpg

食のプロたちがオススメできる店だけを選んだ茨城ラーメンガイド!!

茨城県内の一部コンビニエンスストアでも取扱いはじめました。
茨城県内書店にて発売中!
ネットでも購入できます!!

ちなみにネットなら送料&手数料弊社負担です♪

【PC版】
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/rg/

【スマホ版】
http://ibanavi.net/sp/info/rg/ 

スマホからも購入頂けます♪
しかも、先着順でお食事券プレゼントしちゃいます!!
どこのお食事券かは買ってからのお楽しみ♪

このお得感!絶対後悔はさせません!!

 

Pocket