らーめんけいすけ北海道宿場【茨城•つくば市】旭川醤油らーめん

Pocket

こんにちは、ブログを書くのが早朝だっり深夜だったりするもんなんで、『おはようございます』か『こんばんは』かいつも迷い、無難に『こんにちは』を使っている拉麺部部長です。

いばナビ拉麺部は早朝も営業中です。
http://ibanavi.net/info/ramenbu/

さて、昨日ランチで食べたのは、オープン以来とんとごぶさたしていたイーアスつくばのけいすけさん!
http://ibanavi.net/shop/3289/

北海道をテーマにしたラーメン店です。

北海道のラーメンというと味噌ばかりが思い浮かびますが、札幌の味噌•函館の塩•旭川の醤油が有名です。

ちなみにどれも熱さを誇張するために、鍋で仕上げることが多いのが北海道ラーメンの特徴!

そんなけいすけで頂いたのは、旭川醤油らーめん!!

photo:01

北海道のラーメンの中でも最も熱いといわれる旭川!

なんといっても特徴はスープの上を蓋をするように厚く覆うラードです。

photo:02

わたくし部長はレンゲを使わない派!

…ワイルドだろぉー!

なぜかというと、レンゲを使わない方がスープの温かさや粘度、香りがよく分かるから。

そして、お店がどんぶりにどれだけ気を使っているか分かるから。

というわけでここでもレンゲを使わないでひと口…。

甘い…

レンゲを使わないとラードばかり入ってきて、スープがよーけわかりません(涙)

で、気を取り直してレンゲでひと口。

なるほど!

オープン当初から変わらね角のない味です。

旭川醤油といえば、やや強い醤油かどが癖になる感じですが、けいすけの旭川醤油は超丸い!

特徴なかけるといえばそうかも知れませんが、誰も嫌味をもたない素直な味です。

これなら子供も安心して食べられます。

麺はカネジン特製の低下水の歯ごたえが小気味いい麺です。

チャーシューも肉質の割に臭みをしっかり抑えた定番の美味しさ。

本当に誰もが不満を抱かないラーメンです。

でも、個人的に唯一不満を挙げるなら、圧倒的熱さに欠けること。

これも、万人受けしなかなるポイントかもしれませんが、北海道のラーメンならば、厳しい寒さを乗り切る情熱をラーメンで表現して欲しかった…。

同様に、もう一杯頼んだ札幌味噌ラーメンも熱さが欲しいところ!

photo:03

こちらは中太麺でもちもち感を活かしてます。

スープもマイルドで味噌ラーメンのお手本のような一杯です。

ところで個人的にオススメのサイドメニューは小籠包!

photo:04

じゃがいもが練り込まれた皮とジューシーな肉汁溢れ出す具材がナイスワン。

これオススメです!

らーめんけいすけ北海道宿場
詳細はこちら
http://ibanavi.net/shop/3289/

photo:05

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/info/ramenbu/

Pocket

つけめん・らーめん活龍 【茨城・つくば市】 つけめん+味玉

Pocket

こんばんは!

いばナビ拉麺部は営業中です。

http://ibanavi.net/info/ramenbu/

昨日、濃厚つけめんについて書いたもんだから、濃厚が食べたくなってこの店へ!

つけめん・らーめん活龍本店

http://ibanavi.net/shop/2565/

へ行ってきました。

とんこつベースのスープに魚介の旨味を加えたラーメンを、ラヲタと呼ばれるラーメンフリークの人たちは『とんぎょ』と呼びます。

そんな濃厚系『とんぎょ』が食べたくてつくばまできちゃいました(^_^;)

で、そんな活龍本店でオーダーしたのはこのつけめん(750円)!

つくば市の中でも、とんこつ魚介系のつけめんを先駆けて提供したことでも不動の人気を誇る活龍。

また、桜川市の龍神麺( http://ibanavi.net/shop/2234/ )
のセカンドブランドとしても有名です。

活龍の特徴はなんと言ってもこの自家製麺!!

以前から国産小麦にこだわっていましたが、昨年からはその原材料でもある小麦にさらにこだわっています。

そして選んだのが『こころの味』という小麦でした。

これは日清製粉とつけめん日本一との呼び声高い松戸市の冨田が協力して作った小麦粉。

一部にしか流通していない小麦を使って活龍は麺を作っています。

活龍と龍神麺など6店舗を龍神麺本店で一括して製麺しているので、通常だと割高なこの小麦も、安く大量に仕入れ、このボリューム感で美味しい麺を作れるのだとか。

とにかく、驚きなのはこころの味に変更してからの麺の弾力性!!

麺を引っ張っても切れることなく、ビローンって伸びるんです!!

この弾力性が活龍自慢ののど越しと食べ応えのある自家製麺を支えているのです。

また、頬張って麺を噛みしめるほどに小麦の香りと旨味が口の中に広がります。

そして、つけ汁は年々濃度を増し、いまや県内屈指の濃さ。

昨日書いた久兵衛に引けを取らない濃度が活龍の人気を下支えしています。

さて、きょう食べたつけめんは久しぶりにセンセーショナルな味変をしてました。

以前は少し甘さが目立ちコク深さが活龍の特徴でした。

がしかし、きょうの活龍のスープは煮干しがきいた大人味。

優しい甘さは抑え目に、煮干しの苦味が程よくスープを引き締めていました。

これ凄くいいです!

以前の甘めの汁も捨てがたいのですが、麺の旨さを活かしてるのは絶対にこっちのスープ!!

こりゃー、いいっす!!

ところで、わたくし部長のオススメな食べ方を紹介します。

活龍にはスープを温め直す「焼鉄」なるものがあります。

麺の2/3くらいを食べ終わったら、この焼鉄をオーダーしてください。

そしてスープの中にこの焼鉄を投入!!

これ!最高の味変です!!

香りがぶわっと花開き、味がギュッとつまるので、引き締まった印象をうけます。

また、活龍にいったら龍神餃子もお忘れなく( ^o^)ノ

カリッとパリッと美味しいです。

味が付いてますので醤油は要りません。

必要なら酢とラー油をちょっとつければOKです。

ところで、わたくし部長が個人的に推したい一杯があります。

活龍意外な伏兵はこのタンタン麺!

とんこつベースのタンタン麺ってなかなかない中で、濃厚なタンタン麺はナイスワンです。

活龍本店の店舗情報はこちら

↓↓↓

http://ibanavi.net/shop/2565/

いばナビ拉麺部

よろしくね

http://ibanavi.net/info/ramenbu/

Pocket

喜乃壺【茨城・つくば市】 噂の台湾らぁめん 特別クーポン付

Pocket

こんばんは( ^o^)ノ

きょうは、クータの編集会議でつくば支社へ!ちゅーわけでツィッターでも書いた喜乃壺へ行ってきました。

いばナビの編集会議は来月3日です(笑)
http://ibanavi.net/

なぜ、喜乃壺へきたかと言うと、小美玉にある華丸の店主さんと喜乃壺の話題になったから!そのときに特に台湾らぁめんに驚いたという話を聞き、いてもたってもいられず、きちゃいました(^_^;)

と言うわけで、最初からオーダーするのは台湾らぁめんと心に決めていざ喜乃壺へ。

そんなわけで、迷わず注文したのは台湾らぁめん!
それに喜乃壺にきたらやっぱり肉増しでしょ!!
ちょっと豪華なポークステーキを食べてるような肉肉しさがたまらんです。
肉追加&味玉追加でオーダー!

甘みは喜元門より抑え目。そのためコクという点ではちょっと物足りない感じもあります。
でも、辛みと挽き肉の旨味は喜乃壺の方が強い!!

これには驚きました(@_@)

喜乃壺の台湾らぁめんのほう方が大人味にまとまってるじゃありませんか!?

ベースのスープはあっさりめなのに、肉の旨味が強いから弱さは感じません。

名古屋の台湾らぁめんに近づいた感じがします。

師匠大竹氏の教えの通り、材料突っ込むところはケチらず突っ込む!

美味しさの根幹部分は妥協しない!そんな姿勢をキチンと受け継いでます。

そして特筆は麺!
サクサク感完璧です。
この間、喜元門で食べた麺は中太麺だったこともあり、サクサクじゃなくってモチモチが少し入った感じですが、喜乃壺の麺は小気味良いサクサク感!

どちらがいいという話ではなく、この台湾らぁめんにはこの麺が凄く合う(*^-^*) かなりお気に入り!

この味は愛される一杯ですね!個人的には名古屋の味千の強烈なニンニク&唐辛子のインパクトも欲しいところですが、これはこれでありです!!

喜乃壺は喜元門から唯一暖簾分けしたお店。

喜元門をリスペクトしながらオリジナリティある味作りをしています。

これからにも期待ですね!
次は何食べようか???

ちなみに、最後に笑い話に花が咲き、このブログ読者限定でクーポンもらいました。
5月中旬くらいまで有効でいいのかな?
まぁー、とりあえず試して下さい!!

食券渡すときに合い言葉

『ラーメン部長のブログ見ました!麻友美(あさともみ)きゅるん!!』

って、店員さんに言って下さい。

チャーシューか半味玉かなにか…その日のサービスをしてくれます。

麻友美さんについて知りたければ、とりあえずネットで検索して、喜元門本店に飾ってある写真を見に行って下さい(*^O^*)

らぁめん喜乃壺
http://ibanavi.net/shop/1958/

毎日新しいお店情報更新してます!
いばナビ

http://ibanavi.net/

Pocket