スタミナラーメン 馬しゃ屋【茨城・つくば】スタミナ冷し700円!これぞ茨城のご当地ラーメン!!

Pocket

どもども

いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 

きょうのブログは11月1日発行の月刊オートガイド拉麺道に掲載されるお店!!

つくば市のスタミナラーメン馬しゃ屋です。

スタミナラーメン 馬しゃ屋

029-886-8674
つくば市松代1-13-10
11:30~15:00 17:30~22:00
火曜&第3月曜定休

馬しゃ屋という屋号は、この店主の実家の屋号!!

その名を受け継ぎ、自らが目指すスタミナラーメンを作ります。

この馬しゃ屋の誕生は茨城を代表するご当地ラーメン新時代の幕開けを意味するとわたしは思っています。

受け継がれるソウルフード!

茨城のご当地ラーメンスタミナラーメン第4世代がやっと誕生したことになります。

ちなみに、そんな馬しゃ屋でオーダーするならまずはココから!!

スタミナ冷し ・・・ 700円也

茨城が誇るご当地ラーメンことスタミナラーメン。

その本家は水戸市上水戸にある松五郎であることは有名な話です。

松五郎はそんな本家らしく、いまだに徒弟制度を貫く頑固一徹の店。

この店から暖簾わけを許されるということは、その味を受け継いだという意味を表します。

そんな中、最も松五郎が信頼を寄せる弟子・がむしゃのイデオロギーを引き継いでいるのがここ馬しゃ屋というわけです。

ちなみに、スタミナラーメンは各地で出店する度に、土地に合わせて味のベースとなるスープに変化を付けることが多いのです。

しかし、馬しゃ屋の主・飯村氏はスタミナの味を守ることに重きを置いています。

スタミナラーメンは修行先であるがむしゃの味をしっかりと守ることに専念しているのです。

ひと口食べれば分かるそのコクと旨味!

この一杯がとっておきのスタミナラーメンであることをすぐに分かると思います。

特にこの店のキャベツのシャキシャキ感とかぼちゃのホクホク感は特筆です。

野菜への油回しが特に美味い!!っとわたしは感じます♪

ちなみに、麺も特注麺!

どこで製造されているか?

そしてそのレシピはトップシークレットですが、麺を「ゴシゴシ」と洗うように流水でぬめりを取る作業にもしっかり耐える麺です。

そのモチモチ感はかなりハイレベルです。

もちろん、本家筋だからこそ手に入る麺であることは言うまでもありませんね。

がむしゃからひとり立ちをした飯村氏!

はにかむ笑顔が素敵なナイスガイです(笑)

お店の中も家族連れでも気軽にきてもらえるようにと、テーブル席を配置するなど、工夫がみられます。

ちなみに、メニューにもお子様用サイズを用意しています♪

おぉ~!子供いないのに子供連れの気持ちが分かってますね!!

ちなみに、このブログの読者に教える馬しゃ屋裏メニューがあります♪

それは・・・

スタミナラーメン(塩)

スタミナラーメンは醤油スープがベースなんですが、それを塩スープに替えられるんです♪

つまり塩ラーメンにスタミナのカシラをONできちゃうってことです(笑)

↑↑↑
ちなみに、これが馬しゃ屋の塩らーめん。

茶色く見えるのは鰹油♪

普通のラーメンもびっくり美味しいお店なので、飯村さんはこっちで個性を出して遊んでいくとのこと!!

この塩ラーメンにスタミナのカシラがON!!

ボソッ・・・意外といけます。。。

拉麺部タイトル

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
   

Pocket

天下一品【茨城・つくば】こってりねばり系新感覚!キムチ納豆ラーメン850円

Pocket

どもども

いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 

ラーメン店には個人店とチェーン店、それと暖簾分けのお店などなど・・・、いくつもあります。

そんなチェーン店の中でも特異なほど熱狂的なファンを持つのがココ天下一品です♪

ちなみに、天下一品をウィキってみると・・・

昭和46年創業
屋台として創業を開始したとか
現在は北海道を除く日本全国に店舗があるのだそうです
・・・でもHPを見ると青森や福島、千葉にもありません(汗)
本店は京都にあってCMキャラクターはベッキー

ってな感じです。

茨城には2店舗あって、今回食べてきたのはつくば店の方!

というわけで、

天下一品 つくば店
0298-57-6408
つくば市花室982
平日)11:00~14:00/17:30~23:00
金曜)11:00~14:00/17:30~24:00
土曜)11:00~24:00
日曜)11:00~23:00
年末年始定休

もちろん、オーダーしたのはこってりスープ!!

その中でも強烈な一杯を求めてこいつをオーダーしました。

キムチ納豆ラーメン ・・・ 850円也

photo:01

なんでも納豆ラーメンは全国でも数店しか取り扱っていないレアメニューだとのこと♪

これはこのブログで取り上げないわけにはいかないだろう!!

ちゅ~ことで、迷わずオーダーしちゃいました。

もちろん、スープはこってりで・・・、ニンニクもトッピングしときました。

一発目の納豆臭はさすがです!

これは関西人は受け付けない香りのインパクトがあります。

でも、食べてみると意外にもスルスルいけちゃいます。

納豆のどろどろ感がこってりスープの濃度とあって、納豆好きには意外に美味しい一杯です。

またキムチも辛味噌が少し入っているのか、コクがあって美味です。

正直、ただのラーメンの方がこってりの美味しさを堪能できますが、こんな外しもあちっちゃありです。

そんな、天下一品つくば店はランチが充実!!

photo:02

この唐揚3個とライスが付いてくるセットはラーメン代に+150円です。

他にも・・・

photo:03

このミニチャーハンをセットにするのも+150円!!

他にも計14種類のランチセットが用意されているバラエティの豊かさに脱帽。

ぶっちゃけ、できあいの冷凍食品も多そうですが、この心意気が嬉しいじゃないですかo(^▽^)o

ところでところで・・・。

天下一品のスープには前述のこってりの他にあっさりがあります。

そんな、こってりとあっさりスープをハーフ&ハーフでブレンドしたのがコレ!

ラーメン(こっさり) ・・・ 700円也

photo:04

壁に書いてある3回食べるとやみつきになるといううたい文句ですが・・・。

このこっさりスープも癖になりそうです♪

ちなみに、大方の男性がオーダーするこってりは鶏と数種類の野菜を徹底的に炊き込んでとった白湯とあります。

根菜系の甘みととろみが特徴的ですよね!!

ココ、天下一品も早急にいばナビのメンバーになって頂きたいお店のひとつ!!

こちゃ~、近々スリランカカレーを食べに行きながら申込書をもらいにいかなくちゃ♪

photo:05

拉麺部タイトル

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
     

Pocket

らぁめん喜元門 つくば研究学園店【茨城・つくば】ぼくの大好きなメニュー!鶏油!

Pocket

どもども

いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
  

さて、昨日に引き続き、きょうも喜元門でブログ更新です。

実を言うと、このブログに書いたラーメンを食べたのはもう随分前のこと・・・。

でも、なんだか書くタイミングを逸したままきてしまって(汗)

なぜか本日公開です。

喜元門は東光台店とここ研究学園店があります。

もうすぐ水戸店もOPENですが、それぞれの店舗で随分とキャラクターが違います!

東光台店は鶏ベース、研究学園店はとんこつベース!

それは以前から皆さんが知っている通りのこと。

ぼくの個人的な感想からすると・・・

東光台店は店長の個性がきいたエッジのある味作り!

研究学園店はとってもジェネラルで間口の広い優しい味作り!

そんな印象があります。

店長さんそれぞれの個性が出ていて面白いのが特徴です。

で、きょうはそんなジェネラルだと勝手に思っている研究学園店のほうです♪

らぁめん喜元門 つくば研究学園店
http://ibanavi.net/shop/1935/

小美玉の本店を任せられていた青山さんが店長を勤める研究学園店!

社長の大竹さんの味を崩さず、アレンジせず、そのまま伝えようと真摯に味作りに励みます。

そのひたむきな姿勢はとっても好印象です!!

さて、そんな研究学園店でわたしの好物がこの鶏油(チーユ)!

photo:01

とにかく、鶏油がスープの表面を覆いつくし、熱くて旨いとびっきりの一杯です。

インパクトよりはバランスを重視し、全体的な美味しさを醸す喜元門のラーメンにおいて「熱さ」というインパクトを持った一杯です!!

とにかく熱いのが特徴!!

これを食べてしまうと、またあの熱さを体験したいと、ついついオーダーしちゃいます。

スープも熱さに合わせて少し強め!

ほんの少し塩味も強く、熱さで寝ぼけてしまう美味さをキリッと引き締めてくれています。

こういった少しの手間が本当に味を変えることを教えてくれる喜元門!!

うん!凄いね!!

さて、このとき同席していたマネージャーが頼んだのはやっぱりあご出汁!

うちのマネージャーの大好物はこのあご出汁だったりします♪

photo:02

いやぁ~!本当にスッキリ!!

同じあご出汁でも、キレ味で言ったら研究学園と東光台では、東光台の方があると思うのですが、優しく食べやすさでは研究学園の方が入りやすく万人受けする味だと思います。

作り手でこんなに味が変わるのかと痛感させてくれる一杯です!

個人的には食べ比べしてみることをオススメします♪

う~ん、古い記事になってしまいましたが、いまも研究学園に鶏油はあるのだろうか?

値段も不安なのでふせておきます。。。

お許しください(汗)

拉麺部タイトル

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
     

Pocket