手造りラーメン・餃子専門店香月@茨城県筑西市/極上感満点のALL手造り中華そば♪

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です。

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

きょうはココ!!

手造りラーメン・餃子専門店 香月
0296-25-7775
筑西市二木成1820
11:30-14:30LO 17:00-20:30LO
火曜&第3水曜定休

ここのラーメン、以前からずっと思っているんですが常に進化をやめないラーメンです♪
そんな香月で頼んだのはコレ♪

醤油チャーシューメン・・・780円

20140110-201919.jpg

一見すると、昔ながらの醤油ラーメン的なビジュアルですが、食べてみてきっと驚くはず!!
香月のラーメンはただの昔ながらの食堂系ラーメンや佐野ラーメン的な一杯ではありません。

ここのご主人、元一品香の出身!
ですから、スタートはやはり一品香のような豚が主役の清湯系スープです。
しかし、現在のスープは全くキャラクターの異なる仕上がりです。

20140110-201939.jpg

表面に浮かぶ脂はスープをとるときにでる鶏や豚から自然にでたもの。
澄み切ったスープには旨味成分が濃縮。
スープは基本、豚と鶏、そこに昆布や魚介系スープに加え旨味の幅を持たせる仕上がりです。
驚きはなんといっても、そのスープのバランス。
一見するとただの豚清湯に見えますが、ひと口飲んでスープの旨味の構成要素が分からないくらい複雑で深い!!
非常に奥行きのある旨味が重なりあい、非常に飽きない美味しさです。
サッパリ系の中華そばとひとくくりにはできない旨味は特筆です。

素材の旨味を純粋に磨きぬく美味しさではなく、旨味をバランスさせて、そのバランス感を磨く。
そういった味作りは非常に好意的にうけとれるおいしさです♪

20140110-202001.jpg

でもって麺!!
手打ち麺は包丁切なのか、ウェーブもしっかり♪
めちゃくちゃ多加水なのに、しっかり重さのあるどっしりした麺に仕上がっています。
ただのキョロキョロした手打ちではなく、麺のコシがしっかりある手打ち!!
青竹を使った佐野ラーメンの麺のようなルックスに一瞬見えてしまいますが、その実全く異なったこの麺は、コシがあり非常に喉越しの良い麺。
しっかり中に熱と水分が入っているのに、全然のびた感じがしないのは、とにかくよく練られているからなのでしょう♪
なんでも、麺体の状態で数日間熟成するのだとか?
これ、マジで旨いっす!!!!

20140110-202031.jpg

でもって香月が、ただの昔ながらの中華そばではない極めつけはこのチャーシュー!!
香月に来たら絶対にチャーシューメンを頼むべき!
それくらい美味しいチャーシューが食べれます。
スチームコンベクションオーブンで焼き上げ、肉汁を閉じ込めたチャーシュー♪
しっかりと余熱まで計算に入れ仕上げているこの絶品チャーシューは低温チャーシューとは一線を画して、肉の旨味と熱の入った肉の旨味をしっかり味わえる設定です。
ここらへんがすげぇ~いまどき!!
なんか、めちゃくちゃ進化を遂げた佐野ラーメン的な位置づけです。
このラーメンはマジで一度は食べておかなくちゃ!!!!
って思わせる一杯です。

本当にオススメ♪

20140110-202227.jpg

 

ちなみに、香月にきたらジャンボ餃子も頼んでください♪
ひとりで一人前頼むと後悔するくらい大きいので注意が必要です(笑)

ジャンボ餃子(1人前/5個)・・・420円 

20140110-202058.jpg

キャベツ中心で練られたあんはしっかり味付けされててそのままでOK!
お手製の餃子の皮もモチモチで、強力な火力で焼かれた焼面は超カリッとしがってコクぶかい仕上がりです♪

これまたおすすめ!!

20140110-202116.jpg

ちなみに自家製ラー油は唐辛子の旨味をしっかり味わえる仕様。
お酢とラー油だけで召し上がれ♪

 

Pocket

支那そば・ギョーザむさし野@茨城県神栖市/教科書のようなホッコリ優しい食堂系ラーメン!

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です。

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

きょうはココ!!

むさし野
0479-46-0853
神栖市太田195-1
11:00-20:30LO
水曜定休

神栖市のサッカースポーツ少年団をやっているお父さんからここが美味しいと聞いて突撃!
なんか郷愁さそう感じがたまらなく昭和食堂系で愛おしいお店です。

で、注文したのはコレ!

 ワンタンメン・・・680円

20140128-125553.jpg

良い感じの仕上がりです!!!!!!
これ、絶対に外れないパターンのやつです♪
食堂系ラーメン好きならわかる、この安定感!!
たまらなく素敵です。

20140128-125627.jpg

スープは豚骨を優しく仕上げた感じ♪
とにかくマイルドに優しく仕上げ、野菜の甘みをプラス!!
醬油もあまりかどを立てずに、優しく優しく。
塩分はちょうどよく、ほんの少し強めに感じるかもしれませんが、結構油分があるのでそれほど強くも感じません。
表面に浮かぶ油は、きっと仕上げに加えたものではなく、スープをとるときに出てきた鶏油!
昔ながらの醤油スープに、どことなく旨みを厚めに仕上げた感じがとっても好印象です。

こりゃ確かに美味しいわ!!

20140128-125641.jpg

麺もこれまた昔ながらの中細縮れの玉子麺。
クチナシ色素なのか、黄色い色のついた麺が郷愁を誘います。

のどごし重視で、麺肌をつるんと仕上げています。
昔ながらの中華そばなので、麺自体にあまりコシはありません。
ただ、これでいいんです!!
中華そばって本来、こういう麺だったじゃないですか♪

ちなみに、茨城は麺の固さがハンパなく固めを好むエリアです。
でも、製麺屋さんからすると、「小麦の美味しさを出すにはもうちょっとしっかり芯に熱と水分を入れてあげないと・・・」って声を聞きます。
別に固めの麺が悪いってわけじゃないんですが、こういったぷっくらした麺が小麦の美味しさを味わうための仕上げだってこともちょっと知っておいてもらいたいかな・・・っと!?

20140128-125657.jpg

で、ワンタン!!
いわずもがなな仕上がりです。

ちなみに、ここむさし野はセットメニューが魅力的!!

特にこのセットはキュンキュンしちゃいます♪

おにぎりセット・・・+630円

20140128-125711.jpg

まずはサラダが提供!!

20140128-125725.jpg

でもって、餃子2個とおにぎり2個がついてきます♪
しかもおにぎりは細切れチャーシューがIN!!
うん♪
美味!!

良い感じの優しいお店です♪

20140128-125740.jpg

Pocket

恵比寿らーめん@茨城県鹿嶋市/懐かしい中華そば!女優キタキマユ女史の実家らしい♪

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です。

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

きょうはココ!!

恵比寿らーめん
0299-83-4462
鹿嶋市長栖1879−112
11:30-14:00 17:00-22:00
月曜定休 

最近、本当に鹿嶋&神栖に行くことが多い!!
で、よく行ってて以前からおうかがいしようと思っていたこの店へ♪

もちろんオーダーしたのは、リアルな部長からオススメされたこの一杯!

らーめん(正油)・・・630円

20140308-215635.jpg

いいですねぇ~!!!
期待以上に素敵なルックスです。

表面にはかる~く香味油が浮いてて食べ応えもありそう!!

まさに昔ながらの中華そばって感じの一杯です。

20140308-215704.jpg

スープはちょっと濃い目の醤油感を感じる飴色の仕上がり。
飴色ながらも、どこまでも透き通って見えそうなくらいの透明感!
とにかく、その澄み切り方がハンパない!!

こういった淡麗系と呼ばれるすっきりした中華そばでも、最近は旨味が強いスープが主流になりつつありますが、ここ恵比寿らーめんのスープはどこかたおやかさを感じる線の細さが残る、食堂系の一杯です。
ほんのりきいた酸味は、節系をちょっと強く入れたことによって感じる酸味か?
なんだか、純和風のこれぞ日本のラーメンって感じの仕上がりです。

20140308-215712.jpg

で、そんなたおやかなスープに合う優しい麺。
なによりも、しっかり茹でられて、ぷっくら仕上がってて歯応えこそこころないものの、これぞ昭和って感じ!
そんでもって、これぞ中華そばって感じの麺です。
これは絶対にこの麺じゃなきゃダメってくらい絶妙な相性♪

リアルにじんわりと胃袋に広がるスープの優しい温か、そんでもって麺を食べ進むうちに満たされていく感覚はなにものにも変え難い優しさがあります。

20140308-215718.jpg

チャーシューもなにげに臭味がなくって、脂身をしっかり残して仕上げています。
脂身にほんのり残った弾力はまさに絶妙!!

煮豚でありながらも、しっかりチャーシュー感もあって、これまた美味しいです。

20140308-215724.jpg

で、こういったラーメンには絶対に卓上に置いてある胡椒をフリフリ♪
ラーメン食べるときに、胡椒を振るのは邪道だ!!
みたいな言われ方をしますが、胡椒はラーメン黎明期から続く味変アイテムのひとつ!

これでしっかり味がしまるなら加えない手はありません!!
だって、美味しいのが一番じゃん♪

で、追加オーダーはもちろんコレ!
ちゅ~か、隣の人が食べてて、めちゃくちゃ美味しそうだったんで頼んじゃいました(笑)

チャーハン・・・680円 

20140308-215730.jpg

この表面カリカリに仕上がったチャーハンめちゃうまです♪
ハッピーパウダー満載でかなりうれしくなっちゃいます。
とにかくこのチャーハンの特徴はその香り!!
仕上げに醤油をひと回ししているのか?
香ばしさはハンパありません!!

ちなみに、レンゲにスープをすくってお酢を一滴!!

これでチャーハン専用スープのできあがり♪
油っぽくなった口の中をさっぱりとしてくれます。

オススメです!!

20140308-215738.jpg

20140308-215747.jpg

Pocket