特級鶏蕎麦龍介@茨城県土浦市/純鶏&龍介つけそばも美味しいんだけど・・・海老つけそば!!

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

で、きょうは昨日に引き続きココ!!

特級鶏蕎麦 龍介
【店舗情報】
PC   http://ibanavi.net/shop/3940/
携帯  http://ibanavi.net/m/shop/3940/

で、二杯目はこれ♪

海老つけそば(並)・・・900円

20140520-162555-59155881.jpg

相変わらず隙のないビジュアルです♪
龍介自慢の龍介つけそばに海老油をトッピングした海老つけそば!!
これ、実は先日取材のときに食べて以来、ずっと鮮烈な海老の香りが忘れられず、リベンジした一杯です。

どーしても取材のときは撮影に1~2分くらいかかってしまうので、提供仕立てをガツンといけないのですが、ブログの写真なら30秒もあればOK!
いっちゃいました海老つけそば♪

20140520-162556-59156506.jpg

とにかく海老の香りがたまりません。
自分が煮干そば頼んでいるときに、海老つけ頼む人がいるとかなりジェラシーを感じてしまうほどの海老の鮮烈な香り!!
他店でも海老風味のラーメンってやっているのですが、龍介の海老の香りって他の店とちょっと違いますよね!?

これってなんなんでしょ?

次行ったときに空いてたら聞いてみようと思います。

もちろん、つけ汁は濃度高め!鶏感120%!極上のチキンベースのポタージュを頂いているような、どことなくフレンチの香り漂う上品さ♪
濃厚鶏白湯の中でも群を抜いて鶏油の乳化量が多いからなのか、ねっとりと絡みつくようなスープと麺の相性はやっぱりこの店独自の境地に立ってます。
・・・ところで、龍介の鶏白湯ってなんでこんなに脂の乳化を感じられるのに油っぽさを強く感じないのだろうか?
とってもまろやかなんだけど、まろやかだけじゃないキレ感が根底にあるような感じ・・・。
凄く矛盾しているんですが、鶏油だけに頼らない何かがあるんでしょうね♪

20140520-162556-59156929.jpg

 

でもって、鶏チャーシュー美味っす!!
でもってメンマもコショウきいててGOOD!

アクセントってこうやってつけるんですよ♪
ってくらい、良い感じの味の引き締めが具材でなされてて、美味しく頂きました♪

20140520-162557-59157454.jpg

 

もちろん龍介でもご購入頂けます!!

茨城ラーメンガイド!!

ワングーをはじめとした茨城県内書店にて発売中!
ネットでも購入できます!!

送料&手数料当社負担です♪

http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/rg/

 

Pocket

特級鶏蕎麦龍介@茨城県土浦市/2014年もこの店は本物を出し続けると確信した一杯!煮干そば(醬油)

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

で、きょうはココ!!

特級鶏蕎麦 龍介
【店舗情報】
PC   http://ibanavi.net/shop/3940/
携帯  http://ibanavi.net/m/shop/3940/

オーダーしたのはコレ!!

煮干そば(醬油)・・・780円 

20140520-162448-59088268.jpg

龍介で煮干しってどーかなぁ~?
って最初は思ったのですが、店主が自信を持ってメニューに入れてるくらいだから、ここはいかなくちゃ!!
って思いオーダー!!

表面の香味油が結構厚めですが、なんかちょっとギラギラしたとがってそうな一杯が登場!!

うぉっ!?
っと思いつつもスープにレンゲを挿入♪

20140520-162448-59088560.jpg

思ったほど煮干しのギラギラではなく、香味油のギラギラ♪
どんぶりの縁に鼻を近づけて香りをかいでみると、立ち上る乾物の良い香り♪
これ、なんか期待できそう♪

ひとくちスープをすすって感動!!
驚くほど口の中に広がる煮干しの香りと風味!!
これ、びっくりするくらい素直で美味しい。

奇をてらうような要素がひとつも入っていないので、とにかく飲み味がすっきりしているんです。
表面の香味油の多さがちょっと気になりますが、これはこれでスープの熱さに貢献しているのでまた良し!!

エグミとか酸味とか、煮干しのネガな部分はほとんど感じさせず、煮干し本来の持つ純な美味しさが素晴らしく良く表現されています。

これ、すっきりしててマジ旨いっす!!

20140520-162448-59088920.jpg

で、きいてくるのがつくば製麺のこの麺!!

これ、マジでこのスープと相性良いっす!!

龍神麺の麺と近しいと思うのですが、スープの違いでこんなにも麺肌のつるっと感に違いがでるのか?
ってくらい、味わいに違いを感じます。

純鶏は活龍グループにベースがありますが、この煮干そばは龍介完全オリジナル!!
やばいくらい店主の懐の深さを感じる一杯です。
流行を追っかけるのではなく、美味しいものをきちんと提供したいという店主の気持ちが伝わるのがとっても好印象!!

やばい・・・。
今年の夏はこれで冷やしとか食べたいかも・・・???

餃子セット・・・400円 

20140520-162449-59089179.jpg

龍神餃子も店によってキャラクターが随分違います。
しっかり、焼き上げる龍介は味もちょっと強めに感じるかも!?

どちらにしても美味っす!!

20140520-162449-59089643.jpg

そんな龍介のラーメンがワンコインで食べれるクーポンが付いています♪

茨城ラーメンガイド!!

ワングーをはじめとした茨城県内書店にて発売中!
ネットでも購入できます!!

送料&手数料当社負担です♪

http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/rg/

 

Pocket

龍神麺@茨城県桜川市/濃厚とんこつ醬油のお手本!熟成豚骨醬油らーめん♪690円也!!

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

さて、きょうはココ!!

龍神麺
【店舗情報】
PC   http://ibanavi.net/shop/2234/
携帯  http://ibanavi.net/m/shop/2234/

そうです!天辺ダッシュカンパニー誕生の地!!
真壁エリアで不動の人気を誇るこの店♪

龍神麺です♪

いま話題のつくば製麺はこの龍神麺の裏手に工場があります♪
でも、この秋くらいに工場は完全移転!!
より本格的な製麺工場を作って業務拡大をはかる予定です。

さて、この店、メニューが豊富すぎていつも何を頼むか迷うのですが・・・。
隣の人がこれを注文してたので、マネしてみました(笑)

熟成豚骨醬油ラーメン・・・690円

20140520-162116-58876990.jpg

これまた来ました濃厚そうなスープです♪
龍神麺っていうと、やっぱりこのエリアで本格的なつけ麺が食べれる貴重な店!!
って感じなんですが、個人的には昔懐かしい龍神らーめんか、この熟成豚骨がオススメ♪
あっ!!でも、坦々麺も旨いんだよなぁ~♪
なんて、考えているといつも頼めなくなるわけです。

ちなみに、この日は休日だったのですがファミリー連れ満載で行列が外まであふれておりました♪

20140520-162117-58877232.jpg

で、スープはこんな感じ!!
グループの龍郎のスープを極々上品に仕上げて優しくしたようなスープ!
豚の旨味はそこそこ強烈ですが、カエシのおかげで優しくマイルドにしあがっています。

もちろん、表面にかけられた香味油でこってり感も演出!
やりすぎない感じがほどよく美味です。

20140520-162117-58877468.jpg

でもって、龍神麺最大の特徴たる麺!!
大きなローラーで時間をかけて圧着するのでとにかく他社の麺と比較してつくば製麺の麺は中心部分の歯ごたえが半端ない!!

しっかり茹でてあって歯ごたえがあるのはそのためです。

でもって、この細麺・・・。
そんな特性を活かしてか、麺をしっかりスープが吸うような設定になっています。
麺ももちろんスープを持ち上げるのですが、デフォルトとして麺にスープがしっかり染み込んでいる。

だから、麺自体にもしっかり味が染み込み、とにかく味のメリハリが良い!!

スープと麺のウェルバランスがとれているお手本のような感じです♪

でも、そんな良いできのラーメンでもどーしてもご飯と一緒に食べたくなってしまうのは白米好きの日本人の性なんでしょう・・・。
追加したのはコイツ!!

ぎょうざセット・・・+330円 

20140520-162117-58877706.jpg

龍神餃子は下味がしっかりついているので醬油もラー油もつけずにそのままどーぞ♪
さっぱり食べたい人はお酢だけかけてがオススメです!!

麺と白米のコンビネーション!!
やっぱり最高ですよね♪
とくにこういった食べ応えのあるラーメンのときはついつい・・・。
ラーメンはおかずです!!
なんて気分になっちゃいます♪

基本に立ち返る!
そんなときに龍神麺・・・おすすめです♪

20140520-162117-58877938.jpg

 

20140520-162118-58878174.jpg

そんな龍神麺でも販売しています♪

茨城ラーメンガイド!!

ワングーをはじめとした茨城県内書店にて発売中!
ネットでも購入できます!!

送料&手数料当社負担です♪

http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/rg/

 

Pocket