チャイニーズレストランぴあ@潮来市曲松/地元で20年以上続く人気の中華料理店!潮来市民に愛される一杯♪

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

ブログをブックマークするならこのアドレスで♪
いばナビ拉麺部部長公式BLOG
http://sc.ibanavi.net/sc02/ 

今月号のかしすは「かしま未来りーな」の特集です♪
ご当地アイドルのさきがけは、茨城県内だとしもんちゅですが、彼女たちに続くご当地アイドルとして誕生したかしま未来りーなのことを、ちょっと詳しく書いております。
さて、そんなかしま未来りーなの取材で鹿嶋商工会におじゃましたとき、帰りがけに立ち寄った店がココ!!

チャイニーズレストランぴあ
【店舗情報】
潮来市延方曲松2730−1
029-66-1810
11:00~22:00
木曜定休

 

移転前、学生時代によく通ってた店です。
昔は唐揚げ定食とラーメンとか暴飲暴食かましてました。
冬の水仕事のあとの温かいラーメンの味がいまも懐かしく思い出します♪
そんな個人的な思い出がたくさんつまっているこの店で一杯!!

もちろんこれでしょ♪

ラーメン・・・570円  

IMG_2615.JPG

もう、間違いなく懐かしい味がビジュアルから伝わってくる滋味系食堂ラーメンです♪
なによりも、手前のワカメが良い味引き出してますよね!!
ちょっと濁った旨味たっぷりのスープに濃いめの醤油色。
そこにメンマにチャーシュー、そしてワカメ!!
これぞTHE昭和ラーメンのビジュアルです。
これに「の」の字のナルトが入ったら完璧です♪

IMG_2614.JPG

で、そんなスープですが、前述したとおりやや白濁感のあるおとなしめのスープ。
ベースはとんこつで、スープを炊くときにでた豚と鶏の油がそのままスープに浮かんでいる感じ♪
醤油ダレは旨味をきかせてちょびっとハッピーさを追加!!
食堂系ラーメンの滋味深き優しい味わいにたまらず「う~んYES!」って唸ってしまいそうな一杯です。

たぶん、こういったラーメンを好きでない人には全く伝わらないであろう、この懐かしき味わい。
正直、飛び抜けたところもないし、特筆する特徴もあまりないんです。
でも、これが昭和の頃から皆に愛されたど定番のラーメンだよね♪
って自信を持って言える一杯!!
ラーメンブームとかに全く左右されないこの味わいがたまらなく好きだったりします。

IMG_2613.JPG

麺は地元製麺所の福原製麺の昔ながらの多加水細縮れ麺。
潮来周辺の昔ながらの中華料理店が愛用するこの麺は、なんとも優しいたおやかな中華麺。
先日、裏さとーのときにも感じた優しくなめらかなのど越しがたまらない麺です。
こういった麺が、いまでは端っこに追いやられていますが、やっぱりこういった食堂系ラーメンにはこの手のたおやかな麺がたまらなくはまります!!

IMG_2612.JPG

でもって、しっかり味の沁みた肩ロースのチャーシュー!!
このチャーシューを食べてなんとなく感じたんですが、このラーメンのスープはこのチャーシューの茹で汁がはいってるのかも!?
だって、骨の味だけじゃなくって肉の味がしっかり しているから♪

旨味をほんのり残して、塩分もある程度保持して、しっかり醤油ダレが沁みこんだチャーシュー!!
これ、美味っす!!

ちなみにめっちゃ美味しいサイドメニュー!!!
餃子(ぎょうざ)・・・500円 

IMG_2611.JPG

ラーメンセットならラーメンと餃子に半ライスがセットになって1,090円です。
どたらが良いかは個人でご判断を♪

で、ぴあの餃子なんですが、まず焼き方が絶妙!!
焼面の皮のパリッと感は半端なし!!
でもって、にぎりがしっかりしてて、ひと口食べたときの肉汁がじゅわーっと染み出てくる量MAXです♪

下味がしっかりついてるのでそのままでもいけちゃいます。

マジで美味いんすよ、ここの餃子!!
ラーメンはじんわり優しい味なんで、こってり系が好きな人には受け入れられないと思うのですが、餃子は餃子好きなら絶対に満足する美味しさです♪

IMG_2620.JPG

食のプロたちがオススメできる店だけを選んだ茨城ラーメンガイド!!

茨城県内のセブンイレブン&ココストアでも取扱いはじめました。
茨城県内書店にて発売中!
ネットでも購入できます!!

ちなみにネットなら送料&手数料弊社負担です♪

【PC版】
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/rg/

【スマホ版】
http://ibanavi.net/sp/info/rg/ 

スマホからも購入頂けます♪
しかも、先着順でお食事券プレゼントしちゃいます!!
どこのお食事券かは買ってからのお楽しみ♪

このお得感!絶対後悔はさせません!!

IMG_2622.JPG

 

ちなみに、店名の「ぴあ」ですが、雑誌のぴあのようにいろんな年代の人がたくさん集まる店になってほしくて、雑誌から名前を拝借したとのこと♪
昭和を感じる良いお店です。

Pocket

ら~めん福千@水戸市白梅/昔ながらあっさり醤油!驚くべきすっきり感に満足!!

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

ブログをブックマークするならこのアドレスで♪
いばナビ拉麺部部長公式BLOG
http://sc.ibanavi.net/sc02/ 

いばナビに掲載しているラーメン店のほとんどは編集部が取材したお店だったりするんですが、たまに営業さんが掲載依頼をしてくる店があります。
先日、会社の入口に2色刷りのチラシを発見!!
水戸駅北口城南病院近くに新店が・・・!!
的なチラシが(驚)
で、きょうはそんなお店です♪

ら~めん 福千
【店舗情報】
PC   http://ibanavi.net/shop/5734/
携帯  http://ibanavi.net/m/shop/5734/

まずはチラシを作った営業を突き止め、チラシ制作の経緯を聞くと・・・。
えっ!?
浜田屋でマネジャーまで務めたあの人が独立???
というわけで、驚きを隠せずその日のお昼に直行!!

あっ・・・。本当だ、厨房にいらっしゃいました♪

IMG_2926.JPG

とにかく驚きを隠せないまま、店イチ推しのこの一杯を選択!!

福千ラーメン・・・650円 ※トッピングチャーシュー(5枚)+380

IMG_2925.JPG

オーナーが浜田屋出身ということで、それを彷彿させるビジュアルです。
しかし、スープの透明度になんとなく違いを感じつつ・・・。
まずはレンゲでひとすくい♪

IMG_2924.JPG

表面に浮かぶ鶏油がふわっと香り、スープは浜田屋のそれより、より淡い琥珀色を呈しています。
店主曰く、「浜田屋とはカエシが大きく違います」・・・と。
その言葉の通り、後味のすっきり感に磨きがかかり雑味が少ない!!
とにかく、ひと口飲んだときのキレはかなり鋭いのが特徴です。

もちろん、浜田屋の厚みも魅力的ですが、福千のこのキレのある後味も非常に痛快!!
ここらへんは好みの分かれそうなところです。

ちなみに、スープもブラッシュアップし、素材から見直しを図っているとか。
ちょっとずつの違いが結構大きな味の違いを生み出している。
それが福千のラーメンを食べた最初の感想です。

IMG_2923.JPG

ちなみに麺はこんな感じ!
たおやかで優しい麺はスープとの相性も抜群です。
これは浜田屋時代から変わらぬ美味しさですね。

ちょっと芯に残る小麦感と、滑らかなのどごしの良いところは抜群です!!

個人的には福千黒らーめんも気になるところでしょうか!?

いや、まじで美味いっすよこのラーメン!!

IMG_2922.JPG

ちなみに、チャーシューはバラ焼きをスライスしたもの。
カエシの違いがこのチャーシューにも効いています!!
非常に素直な味わい。
ちょっとさっぱりしすぎかなぁ~と思う人はぜひともチャーシュー増ししちゃってください。
チャーシューの脂がスープに溶け出し非常にまろやかに全体を包み込んでくれます。
もちろん、くどさはなくあっさりとした後味!!
これ抜群ですね♪

ちなみに、浜田屋ゆづりのセットも充実!!

Aセットなら+250円でチャーハンが付いてきます♪
しかもフルサイズ!!

ちゃーはん・・・600円 

IMG_2921.JPG

個人的にはもうちっとオイリーでも好きですが、ここは好みのラインですね♪
ラーメンがここまですっきりした後味だと、サイドメニューはもうちょっと油分があってもいいかもしれません。
でも、これも良い感じのパラパラ感で美味っす♪

マジで久しぶりに大型店からの独立で「うぉっ!」っと思いました。
修業先の味を踏襲しながらきちんとブラッシュアップしているところはさすがです。
これをずっと続けるのはなかなか難しいことと思いますが、なにとぞこの切れ味を守って頂きたい限り!!
いや、満足っす!!

IMG_2920.JPG

食のプロたちがオススメできる店だけを選んだ茨城ラーメンガイド!!

茨城県内のセブンイレブン&ココストアでも取扱いはじめました。
茨城県内書店にて発売中!
ネットでも購入できます!!

ちなみにネットなら送料&手数料弊社負担です♪

【PC版】
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/rg/

【スマホ版】
http://ibanavi.net/sp/info/rg/ 

スマホからも購入頂けます♪
しかも、先着順でお食事券プレゼントしちゃいます!!
どこのお食事券かは買ってからのお楽しみ♪

このお得感!絶対後悔はさせません!!

IMG_2927.JPG

Pocket

中華そば華丸@小美玉市羽鳥/JR羽鳥駅に出張に来たら絶対ここへ!茨城No1の実力店♪

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

ブログをブックマークするならこのアドレスで♪
いばナビ拉麺部部長公式BLOG
http://sc.ibanavi.net/sc02/ 

つくばラーメンフェスタが終わり、平然を取り戻した県南エリアのラーメン店。
総売り上げ杯数でNo1を獲得したのは喜元門×華丸×喜乃壷でしたね♪
2位の宗との差はごく僅かと聞いています。
結構接戦だったと聞いているので、何杯差だったのが気になります。

さて、そんな喜元門V2の立役者のひとりのお店に訪問!!

中華そば 華丸
【店舗情報】
PC     http://ibanavi.net/shop/2784/
携帯 http://ibanavi.net/m/shop/2784/

なんか、濃厚系の坦々麺が食べたくなって♪
個人的には芝麻醤がこってりした坦々麺を求めて、阿見の天海に行こうかと思ったんですが、スープまで超濃厚な こちらへ!!
もちろん、お疲れ様の意味も込めての訪問でした♪
というわけで、オーダーするのはもちろんコレ!!

坦々麺・・・850円 ※味玉+100円 

IMG_2855.JPG

マイルドとんこつのスープで作る坦々麺は、中華料理屋で提供される坦々麺とは異質の濃厚さ!
そして、塩分も結構強めなんですが、とにかく旨みが強く、乳化している脂の量もハンパないのでバランスがとれている♪
これが凄いんですわ!!

IMG_2854.JPG

とろ~んとしたスープの上には辣油とたっぷりのゴマ!
すりおろされたゴマはもちろん、粒のままのゴマ、そして自家製芝麻醤がたっぷりと♪
この滑らかさと濃厚さの両立が華丸の坦々麺の魅力だったりします。

好みで山椒を提供されますが、個人的には振り掛ける間もなく完食してしまうのですが、ほんのひとふりだけ半分くらい食べたところで振り掛けるのがよろしいかと♪

ただ、スープが濃厚だからといって、最後までダラダラととんこつの味が余韻として残らないのが華丸の坦々麺の凄いところ。
マイルドとんこつを食べると、驚くほど長い時間とんこつの余韻を楽しめるのに、この坦々麺ではあくまでもゴマがしっかり主張!!
だから、後味はしっかり坦々麺だったりします。
事実、この日カウンター全員がオーダーしてたタンメンは、その後味がしっかり野菜の旨味だったりするから不思議です。
濃厚なスープなのに、余韻がその内包する成分で変わるってのが・・・。
これ、めっちゃ不思議です!!
これだけ強いスープなら何をしたってスープが勝ちそうなもの・・・。
それが合わせる素材でウェルバランスをとって、余韻までコントロールできてしまっている・・・。
マイルドとんこつとタンメン、そして坦々麺と、同じスープを使っているとは信じられないほどその余韻が違います。

IMG_2853.JPG

でもって、自家製麺。
ランチタイムは大盛無料ですがオススメしません。
大盛にすると味のバランスが見事に崩れるから♪
普通盛りでライスが絶対におすすめ!!

ところで・・・、また麺ちょっと変えた?

IMG_2852.JPG

で、肉みそね♪
うみゃ~よ!!

個人的にぜひともオーダーして欲しいサイドメニューはコレ!!
叉焼丼よりコレ!!
絶対美味しいから♪

餃子・・・400円 

IMG_2851.JPG

うん?
きょうは焼きがしっかりめですね!
でも美味!
それより、肉変わった?
まぁ~、美味いからよし!!

IMG_2856.JPG

食のプロたちがオススメできる店だけを選んだ茨城ラーメンガイド!!

茨城県内のセブンイレブン&ココストアでも取扱いはじめました。
茨城県内書店にて発売中!
ネットでも購入できます!!

ちなみにネットなら送料&手数料弊社負担です♪

【PC版】
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/rg/

【スマホ版】
http://ibanavi.net/sp/info/rg/

スマホからも購入頂けます♪
しかも、先着順でお食事券プレゼントしちゃいます!!
どこのお食事券かは買ってからのお楽しみ♪

このお得感!絶対後悔はさせません!!

IMG_2850.JPG

 

Pocket