らーめん三丁目@茨城県取手市/ここだけのこっそり裏メニュー!内緒だよ♪

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です。

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

きょうはココ!!

らーめん 三丁目
PC版店舗情報  http://ibanavi.net/shop/2357/
携帯版店舗情報  http://ibanavi.net/m/shop/2357/

これ・・・、書いたら怒られるかなぁ~!?
常連さん限定だって言われたんですが・・・。
意外なほど美味しかったんで・・・。

ちょっと紹介したくなっちゃいました♪

煮干しそば(動物系バージョン)・・・時価

20140128-173034.jpg

そう・・・。
三丁目はマイルド系とんこつスープのお店。
そんな三丁目で淡麗のすっきり醤油をやっているなら、マイルド豚骨スープと合わせない手はない・・・。
って、気軽な気持ちで試してみたのかどうかは知りませんが・・・。

マイルド豚骨スープと煮干そばを合体させちゃいました♪

20140128-173050.jpg

スープはこんな感じ!
ビールで言えばハーフ&ハーフ的な!
味わいもまさにそんな感じ!
動物系のマイルドな優しさが加わったぶん、随分と食べやすくなります。
その代わりといってはなんですが、煮干しそばの売りである、あの切れ味はなくなります。
でも・・・、これはこれで美味しかったりするから、なんだか複雑な気分。。。

20140128-173059.jpg

麺もオリーブオイルを練りこんだオリジナル麺。
完全裏メニューです。
なんてオーダーしたら出してくれるかはわかりませんが・・・、お店が忙しくないときなら、きっと優しいご主人だから対応してくれるかも????
してくれなかったらごめんなさい・・・。
煮干しとんこつ醤油とでも頼めば分かってもらえるかしら!?

とりあえず、これ2014年に食べといた方が良いGJラーメンです♪
・・・裏メニューですけど(汗)

20140128-173107.jpg

Pocket

中華料理珉珉@茨城県日立市/JR日立駅すぐ近く!日立市民が愛する焼きそばがこれだ!!

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です。

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

きょうはココ!!

中華料理 珉珉
PC版店舗情報  http://ibanavi.net/shop/1460/
携帯版店舗情報  http://ibanavi.net/m/shop/1460/

ちなみに珉珉といえば、ほとんどの人が注文するのは湯麺ではなく炒麺だったりします。
というわけで、2杯目はやっぱりこれすよね♪

エビやきそば ・・・ 900円

20140204-231033.jpg

珉珉というと、このこんもり盛られた麺でデカ盛り的な扱いをする人が多いのですが、この店は間違いなく「美味い」味の店です。
事実、湯麺も醤油は濃いけれども、旨味・酸味などバランス絶妙ですしね♪

20140204-231049.jpg

蝦炒麺は塩味ベース!
すごくさっぱりしているんですが、麺を揚げいためるときの炒め油がしっかりきいているんで、味付けはけっこうまろやかな油の味もきいています。

20140204-231104.jpg

特筆はなんといっても、この麺の仕上げ方!
麺は蒸したあと揚げ炒めたようで、むっちりな部分とカリカリの部位が口の中でランダムに顔をだして絶妙です。
これ、マジで旨いっす!!

もちろん、麺は食べ応えも充分で、ボリューム・食感のバラエティー・そして油のコクと満足感十二分!!

20140204-231120.jpg

芝海老の仕上がりも最高です。
きちんと片栗粉をまとって、より塩タレが絡みやすくなっていて、プリプリ食感を損なわずにしっかり味もからませる!
うん、中華です♪

ちなみに、醤油味ベースの焼きそばが食べたければこっちをオーダーしてください!

鶏肉入りやきそば ・・・ 850円 

20140204-231134.jpg

鶏の唐揚げ最高っす!
でも、意外に忘れちゃいけないのが、この野菜たち。
煮込んでるわけではないのに、凄く味が染み込んでて旨さ倍増って感じ!

鶏の唐揚げも、揚げる前にしっかり水分を戻して、肉にジューシー感を出しています。
中華料理ではきちんと基本なんですけどね・・・。

個人的には次回天津丼orチャーハンに興味津々だったりします♪

20140204-231151.jpg

中華料理 珉珉
PC版店舗情報  http://ibanavi.net/shop/1460/
携帯版店舗情報  http://ibanavi.net/m/shop/1460/

Pocket

らーめん処潤三条店@新潟県燕三条市/鹿嶋で食べたあの味を新潟で・・・。って、逆ですね(汗)

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です。

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

きょうはココ!!

らーめん処 潤 三条店
0256-35-0995
新潟県三条市興野1-115-4
11:00-23:00
不定休

http://www.ramenjun.co.jp/

自分でも本当に馬鹿だと思うんですが・・・。
前述したとおり、どーしても高崎さんの作る一杯が食べたくって♪
いっちゃいました新潟県!!

ちなみに、新潟の人は「燕」と「三条」が仲が悪いって言ってましたが本当なのでしょうか?
燕三条と三条燕と、地名を入れ替えてそれぞれが立つようにしているとか・・・。
まるで、スタンハンセンとブルーザーブロディみたいですね♪

さて、そんなことはどーでもよくって・・・。
二杯目!!

茨城でやってたころは見たこともなかったこんなメニューがあったので注文してみました。

BAKUDAN・・・840円 

20140110-195325.jpg

うひゃ~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すげぇ~ジャンク(笑)
そういえば、今年は煮干し&味噌の組み合わせが人気の予感とありますが、潤なんかは昔から煮干し味噌ですよね♪
まぁ~、新潟のラーメン文化自体が煮干しを中心に回っている節があるので、そりゃ~新潟で味噌ラーメン食べれば、容易に煮干し味噌にたどり着いてしまうんですが・・・。

20140110-195407.jpg

さて、スープはというとこんな感じ!
爆弾と名付けるだけあり、けっこうな辛味があります。
フレッシュ感のある唐辛子の辛さ・酸味・コクがバランスよくちりばめられています。
かんずりでも使っているかのようなスパイス感です♪
「激辛」と表記されていますが、めちゃくちゃ辛くはありません。

20140110-195426.jpg

でもって、麺はコレ!
のり中華の平打ち太麺とは違って、スクエアタイプの断面になっています。
もちっと感抜群の食感です。
確かにスープ辛いんですが、麺の食べ応えもあって、思いのほか逃げ道が多いんで安心して食べれます♪

20140110-195503.jpg

で、BAKUDANの理由はこの背脂入り肉みそ!
ニンニクもかならハッピーで、口の中はもうカオス!!
でも、これが旨いからびっくりです(笑)
いや、本当に美味しいです。

ちなみに、潤おすすめのミニ丼やサイドメニューの中で群を抜いて僕が好きなのはこのひと品♪

ミニカレー・・・330円 

20140110-195538.jpg

ラーメンスープで仕込んでいるんだって♪
市販のカレールーだと思うのですが、これ美味しいです♪

20140110-195626.jpg

 

美味しかったです!!
また行きたい・・・。

でも、さすがに新潟(三条)は遠い・・・。

Pocket