背脂らーめんとどろき@茨城県土浦市/桜町歓楽街に登場した極上背脂らーめん

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です。

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

きょうはココ!!

背脂らーめん とどろき
029-826-1365
土浦市桜町1-14-14
18:00-24:00 ※4月から変更有
不定休

昨年末から新店として知ってたんですが、なかなかお伺いするタイミングに恵まれず・・・。
やっとの思いでいけました!!

桜町に突如登場したこの新店!
らーめん大葉のセカンドブランドとして登場しました。
まじで路地裏にあるので、発見するのは超困難ですが、大葉から一本裏路地に入ってすぐの場所にあります。
大葉の周辺を10分ぐらいグルグルするとすぐ見つかります♪

さて、このお店は地域初となる背脂ラーメンのお店です。

で、オーダーしたのは店主おすすめのこの一杯!!

塩チャーシューめん・・・1,050円 ※税別

20140308-215823.jpg

うひょっ!!!!
予想はしていましたが、予想以上のビジュアルにちょっとドキドキ!!
なんか、大葉スタイルのスッキリしたラーメンとは完全に真逆な仕様に驚きを隠せません。

20140308-215831.jpg

スープはこんな感じ。
とんこつを軽く炊き出して・・・。
ほんのり白濁させて旨味をちょっと強めに出しているんですが、そこらへんはさすが!!
これ、見た目以上にあっさりしています。
特筆はなんといってもこの大量に浮かぶ背脂。
甘く味がついた背脂は数多くあると思うのですが、これほどまでに後味が良い背脂にはそうそうお目にかかれません。
「信頼しているお肉屋さんのおかげです!」と語る店主。
しかし、肉屋だけではこの背脂は仕込めません。
動物系の臭いはせず、優しく香ってくる感じの背脂はめちゃくちゃ旨い!!

食べ応えはあるのに、あまりにもさらりとした余韻に、マジでびっくりします。

20140308-215838.jpg

麺は中太の縮れ麺。
個性を出さず、スープになじむ美味しさは、このスープの韻を邪魔せず、しっかりと小麦の味は残す。
秀逸な組み合わせです。

20140308-215847.jpg

そして、なにより評価したいのはこのチャーシュー!!
どうしても醤油に漬け込んだチャーシューは、こういった塩味に想定していない味をプラスしてしまいます。
しかし、とどろきのチャーシューは塩味。
塩ラーメンでも醤油ラーメンでも、チャーシューが与えるのは肉の味であり、塩分だけ・・・。
余計な味を加えないから、ラーメン全体のバランスも崩れない!!
とにもかくにもバランスに優れた一杯です。

これマジ旨いっす!!

20140308-215858.jpg

で、・・・・・・。

トッピングで生クリーム味玉(+100円)をオーダーしたんですが、あまりの美味しさに即効で麺食べちゃったんで、完全に放置プレイ(汗)

割ってみると確かに注射器で注入された生クリームが♪
これ、スープに溶け込んでマイルドな仕上げになってかなり確信犯的な味変アイテムです!!

オススメです!!

この店、リアルに美味です。
2014年最初の衝撃はこの店!!

夜限定で、しかも桜町なので、女性にはややハードル高いですが、それでもこの一杯は女性に食べてもらいたい美味しさ♪
飲んだあとにはちょっともったいなさすぎる美味しさです!!

2014年絶対食べたい一杯に推薦します♪

20140308-215908.jpg

 

20140308-215917.jpg

あっ!
土浦駅前のパチンコ屋の入っているビルの7階に友達が焼肉屋をOPENさせました♪

炙り屋秀門っていいます!!

宮崎牛の焼肉専門店です。

めっちゃ美味しくて、美味しさに対してかなりコスパ高いんで皆さん是非!!

ちなみに、ワンコインランチもやるらしい♪

やってるかも?

よろしくお願いします。

Pocket

麺屋飛翔@つくば市サイエンス大通り/新店!激戦区に殴りこんだ鶏白湯!!

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です。

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

きょうはココ!!

麺屋 飛翔
029-839-9980
つくば市上横場1891-1
平日 11:00-15:00 17:30-24:00
土日祝 11:00-24:00
火曜定休 

で、二杯目!!

もちろんオーダーしたのはこの一杯!!

あっさり鶏白湯らーめん(醤油)・・・690円

20140301-111455.jpg

最初に頂いた濃厚鶏白湯らーめんは塩味で頂いたので醤油をセレクト!
正直、鶏白湯だとスープ自体に塩分を含むので塩分をダイレクトに感じやすいの で、どーしても塩カドを感じやすいんですよね。
で、ここ飛翔の塩味もやはり塩カドがちょっときつかった・・・。

というわけで、2杯目はあんぱいを狙って醤油でオーダーです♪

20140301-111503.jpg

スープはとろみをなくしただけ・・・?
かな?
旨味の強さはさして変わらず、マイルドな感じも大きく変わりませんでした。

粘度がなくなった分、凄く飲みやすくはなりましたが、やはりインパクトは濃厚系の方が・・・。
まったくもって当たり前の印象なんですが、濃厚系を最初に口にしてしまうと、どうしても物足りなく感じてしまいます。
でも、これぐらいがちょうど良いのかもしれません。

ちなみに、あっさりって書いてありますが、普通にラーメンとしてはこってり系に分類されます。
なんてったって白湯ですから♪

20140301-111513.jpg

麺は濃厚系に比べて細め・・・???
って思ったんですが、同じ麺ですね。
やはりこのつるっとした麺肌!
良いできです。

素直にこの麺は美味しいと納得!!
ミタニ製麺さん良い仕事しています。

個人的には透明感の清湯スープとハーフ&ハーフくらいであわせたスープを作って、この麺と合わせるといいんじゃないか?
なんて勝手な妄想をしてしまいます。

20140301-111527.jpg

ちなみに、チャーシューね!!
豚にしたんですが・・・。
鶏の方が良いかも・・・。
においが・・・。

20140301-111535.jpg

で、メンマ!!
あんまり味付けもされておらず、めちゃくちゃぶっとくって・・・。
しなやかな麺との相性があんまり・・・。
よろしくないんじゃないかなぁ~!?
なんて思うんですが、いかがでしょうか?

まぁ~あくまで好みです。

20140301-111544.jpg

Pocket

らーめん三丁目@取手市戸頭/やっぱり定番も外せません!この店はチャーシューが旨い!!

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です。

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

きょうはココ!!

らーめん 三丁目
PC版店舗情報  http://ibanavi.net/shop/2357/
携帯版店舗情報  http://ibanavi.net/m/shop/2357/

さて、きょうは取手の三丁目!
常磐道谷和原ICを降りるといつも悩みます・・・。
意外とこのエリアって激戦地だと思いませんか?

淡麗系なら「春の風」「拉珈酒亭。」「はやし」
濃厚系なら「一心」「熊田家」「もつの屋」「久兵衛」「玄徳」「南木」「こきん太」
食堂系なら「なおい」「みずきの」「いまの家」
中濃系なら「鎌倉山」「やまびこ」・・・そしてここ「三丁目」

結構、良いラインナップがそろっているんですよね♪

でも、中でも群を抜いて抜いてチャーシューが旨い店ってなると、「一心」と「三丁目」になると思います。

で、そんなチャーシューの旨いこの店でこの一杯!!

醤油あぶりチャーシューメン・・・980円

20140128-172844.jpg

ゴージャス!!

基本的にバラチャーシューはあんまり好きじゃないんですが、この店のチャーシューは話が別だったりします。
水でゆがいたチャーシューとは一線を画す仕上がりにまず感動すること間違いなしです。

でもって、きちんとナルトも「の」の字です♪

20140128-172859.jpg

スープはとっても優しいとんこつ味がベース。
基本的にベーススープよりも、タレで味をコントロールしていくタイプの味づくりをしているこの店。
ブレがなく非常に安定したラーメンが食べられることと、何よりも非常に緻密な味に仕上がっていることが特徴です。

基本的にベーススープに力を入れる店は、どうしてもその日仕入れる素材に味が大きく振り回されます。
だから濃厚系な味に持っていって旨味を強くし、質ではなく量で調整するようになります。
もちろん、和ダシのように短時間で旨味をぐっと引き出すタイプのスープはこれに該当しないケースもあると思いますが、概論的にはそんな感じ。
で、タレで味のベースを決めていくと ブレない代わりに、どうしてもスープの不和感だったり、旨味が単調になりがち・・・。

でも、ここ三丁目はそれがない。
秘密は教えてもらったことないんですが、たぶんベーススープにも相当力を入れているからなのかもしれません。
旨味が安定しているのに、飲み口と全体の厚みやバランスがとてもタレで引っ張っていく単調な感じではないんです。

この店・・・。
思いのほか評価があまり高くないのが本当に不思議!!

20140128-172911.jpg

でもって、麺はスタンダードな優しいもっちり麺!
これは定番のドストライク!!
煮干しそばのエッジをきかせた感じとはまた真逆の安心感のある麺です。
もちっと感が良いので、あんまり「かため」とか言わない方が美味しいと思います♪

20140128-172925.jpg

で、チャーシューね♪
炙りは本気で店内が燻煙されるくらいマジで炙ってくれるので、余分な油が落とされてバラチャーシューが食べやすい!!
脂身が美味しいって思えるバラチャーシューです。
もちろん肉も良いんでしょうけどね♪
とりあえず仕込みが良いと思います。

ごちそうさまでした!!

20140128-172937.jpg

らーめん 三丁目
PC版店舗情報  http://ibanavi.net/shop/2357/
携帯版店舗情報  http://ibanavi.net/m/shop/2357/

Pocket