中国料理叙楽園@那珂市後台/茨城デカ盛り&大盛りの聖地!でも普通のラーメンを頂きます♪

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

さて、本日の一杯はココ!!

麺 一直
【店舗情報】
PC  http://ibanavi.net/shop/4378/
携帯  http://ibanavi.net/m/shop/4378/

先日、渡来人の中野さんにふらっと会って話をしてたら、無性に渡来人のラーメンを食べたくなり、でも火曜日だからどーしようかなぁ~?
と悩んでいたら、そうだ饗者に行けばいいじゃん!!
っと、クルマを走らせたら定休日・・・。
ちゃんと調べてから行けば良かった・・・。
と、めちゃくちゃ減った腹を満たしてくれるのはココしかない!!

ということで、腹が減ったらやっぱりココでしょ♪
というわけで、聖地叙楽園へ!!

でも、大盛りかたやきそば食べる勇気はないので、王道の中華的一杯を所望しました♪

カントンメン・・・810円
 IMG_1821.JPG

そう!
叙楽園で食べるならカントメンがイチ推し!!
だって、ほぼカタ焼きそばと同じ味だから♪
上に乗るアンはカタ焼きそばと共通で、じんわりと胃袋にしみる滋味系スープもしっかり味わえます♪

IMG_1822.JPG

で、そんなスープはこんな感じ!!
特筆はなんといっても椎茸の旨味がしっかりスープにしみだしていること♪
昔ながらの中華スープって椎茸とかホタテの乾燥貝柱の味とかしっかりしてましたよね!!
自分は、小さい頃から中華街や横浜の昔ながらの中華料理屋でラーメン食ってたので、こういうラーメンに出会うと郷愁を誘われます。

JR長後駅の前に古久家ってラーメン屋があったんですが、まさにこんな感じ!!

やべぇ~!!!
超懐かしいっす!!

IMG_1824.JPG

でもって麺もくたっとした感じがたまりません。
正直コシはなく柔らかく茹で上げられています。
でも、これが中華のラーメンなんですよね♪
これが美味しいんです。
もちろん、いまどきの日本のラーメンでは許されないくたっと感ですが、この柔らかい麺がたまらなく素敵で美味しい♪

あぁ~♪

なんとも言えない幸福感に包まれます!!

IMG_1825.JPG

でもって、あんも良い感じにまとまっています。
たぶん、ある程度まとめて作っておいて、提供前に仕上げをして作り直しているんだと思うんですが、野菜の熱さはハンパないっす!!

強烈な熱さに口の中がカオス状態になってしまうので、気を付けてくださいね♪

ちなみに、本格中華の店・・・特に「中国料理」と看板に掲げる店では、餃子より焼売や春巻きをおすすめします。
というわけでコイツを追加オーダー!!

春巻・・・432円 

IMG_1812.JPG

1本100円って計算かよ・・・。
安すぎるぜオヤジさん!!

もちろん、味はGOODっす♪

個人的には太めのプリプリした春雨の入っている春巻きが好きなんですが、こいうしっとりした優しい春巻きも抜群に美味ですね♪

あっ・・・。

もちろん、同僚が注文しました♪

大盛かたやきそば・・・1,188円

IMG_1814.JPG

学生時代は新観のときとかによく来ましたけどね(笑)

いまはもう、さすがに食べれません(汗)

普通のかたやきそばだって大きなどんぶり一杯に出てきますからね(滝汗)

まぁ~、美味っす!!
味が雑ならこんなに人気でませんから♪
IMG_1809-0.JPG

 

食のプロたちがオススメできる店だけを選んだ茨城ラーメンガイド!!

茨城県内のセブンイレブン&ココストアでも取扱いはじめました。
茨城県内書店にて発売中!
ネットでも購入できます!!

ちなみにネットなら送料&手数料弊社負担です♪

【PC版】
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/rg/

【スマホ版】
http://ibanavi.net/sp/info/rg/ 

スマホからも購入頂けます♪
しかも、先着順でお食事券プレゼントしちゃいます!!
どこのお食事券かは買ってからのお楽しみ♪

このお得感!絶対後悔はさせません!!

IMG_1808.JPG

 

 

Pocket

中華料理康来@日立市多賀町/日立市の老舗で出会ったシンプルな滋味系あっさり醤油ラーメン!!

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

さて、本日の一杯はココ!!

中華料理 康来
【店舗情報】
0294-34-3525
茨城県日立市東多賀町2-2-1
11:00-20:00
無休

実は以前からずっと気になっていいたこのお店!
日立多賀駅から国道245号線に向かって坂道を降りていく途中にある店です。
お母さんと息子さんらしきお二人で出前をやりながら営業中!!

お母さんに聞いてみると創業45年くらいなんだとか♪
もう、地元の老舗って感じですね。
中間閉店もなく、基本的に年末年始など以外は営業しているとのこと。

テーブルもちょっとあぶらギッシュなんですが、けっして汚い感じではなく使い込まれてこうなった感じ!!
厨房を見ても年季が入った機材。
でも、しっかり掃除がしてあって、あぁ~なんか街のラーメン屋さんって感じです。

で、こういった店で注文するならスタンダードなラーメンかタンメン!!
今回はコレをオーダー!!

ワンタンメン・・・580円

IMG_1744.JPG

レギュラーのラーメンは380円という超安価!!
ワンタンメンでも580円というリーズナブルさ!!
まさに、地元の老舗ラーメン店って感じでたまりません。
もちろん出てきたラーメンも素敵です♪
IMG_1746.JPG

スープは醤油と塩の中間のようなさっぱりしていそうな雰囲気。
ひと口すすってみて感動するのは、絶妙な豚の旨味!!
旨味を強く出すスープはもちろん単純に美味しいんですが、こういったバランス感を感じるスープもたまらなく好きです。

チャーシューのゆで汁をベースに素材を重ねて軽く炊き上げた感じ・・・。

さらにそこに肉の味を重ねた豚清湯系スープに仕上がっています。

すげぇ~、昭和を感じる滋味深い一杯です!!
コレ、マジ知らなかったなんて残念!!

IMG_1748.JPG

でもって麺もぷっくりしてGOOD!
小さなお店なので、あんまりお客さん増えてもこまっちゃいそうだけど、ここはランチ難民になったとき絶対に再訪しようと思います。
なんにせよ、この古臭い味がたまらなく美味いんです♪

これは久しぶりのヒットですよ!!

いまどきのラーメンが好きな人はたぶん苦手な部類かもしれないのでご注意を!!
でも、最近、ラーメン食べづかれたなぁ~なんて人!!
絶対におすすめです。
なんか原点に帰れる味わいです!!

IMG_1749.JPG

ちなみに、ワンタンは皮だけ使用!!

結構、大雑把に茹でたのか、めっちゃ一塊になってましたが、ここらへんはご愛嬌♪
個人的にはもも肉チャーシューが素敵だったので次回はタンメンかチャーシューメンで行きたいと思います!!

でもって、これがまたすごかった!!
ギョーザ・・・400円 

IMG_1751.JPG

めちゃくちゃニンニクです(笑)
粗いみじん切りにした生のニンニクがこれでもかって入っています!
日立の餃子って具が凄く細かく切られていて、滑らかな食感がひとつ特徴だと思っています。
ここ康来も同様・・・なんですが、ニンニクだけ粗いみじんぎりです(笑)
だって、生ニンニクらしきものを噛んだ食感があったんだもの・・・。

この日、そのまま打ち合わせだったんですが、絶対相手困ってただろうなぁ~(汗)
ランチに食べるのは避けた方がいいかもしれませんが、美味しいです♪

ごちそうさまでした!!

IMG_1742.JPG

食のプロたちがオススメできる店だけを選んだ茨城ラーメンガイド!!

茨城県内のセブンイレブン&ココストアでも取扱いはじめました。
茨城県内書店にて発売中!
ネットでも購入できます!!

ちなみにネットなら送料&手数料弊社負担です♪

【PC版】
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/rg/

【スマホ版】
http://ibanavi.net/sp/info/rg/ 

スマホからも購入頂けます♪
しかも、先着順でお食事券プレゼントしちゃいます!!
どこのお食事券かは買ってからのお楽しみ♪

このお得感!絶対後悔はさせません!!

IMG_1741.JPG

 

 

 

 

 

Pocket

みんなの食堂@水戸市谷田町/久しぶりの辛口ブログですので読みたくない方はスルーしてください!

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/ 

さて、本日の一杯はココ!!

みんなの食堂
【店舗情報】
029-306-886
茨城県水戸市谷田町969(旧すき家跡)
11:00-23:00
不定休

どこだよ???
っと思われた方も少なくないのでは・・・?
R51号沿いの元すき家のあった跡地にできた新店です。
昨日、8月18日OPENの新店です。

一歩店内に入ると片言の日本語・・・。
飛び交う言語は中国語。
というわけで、みんなの食堂というとなんだが日本の定食屋っぽいですが、中国人による中華料理の店みたいです♪

基本的に麺と定食が中心!
ボリューミーでセットが充実しています。
そんな中、注文したのはコレ!!

台湾メンセット・・・700円 IMG_1799-0.JPG

久しぶりに台湾ラーメンの表記をみて思わず注文!!
これは!?と期待しながら待っているとこんなのが登場♪
うん?
なんか濁ってるぞ・・・。
っと思いつつひと口!! 

IMG_1800.JPG

レンゲにとったスープをひと口飲んでビックリ!!
えっ?
なんか味付け間違えてない???

基本的な旨味がなく、辛みと鈍重なねばっこい旨味調味料の味がもっさりと・・・。
ベースになるスープに標準的な旨味がそろってないので辛みだけが先に来る残念さ・・・。

う~ん・・・。
久しぶりにいまいちな感じ・・・。

でも、OPEN初日だし・・・。

と思い、納得しつつ麺へ・・・。 

IMG_1804.JPG

まぁ~、スープもぬるかったんですが、麺もきちんと沸騰したお湯でゆでなかったのか、かん水くささと歯触りの悪いでき・・・。
これはないよねぇ~(汗)

茹でている最中に麺をかきまぜないもんだから、麺と麺がくっついてだまになってるし・・・。

う~ん、これまたイマイチ!!

IMG_1803.JPG

でもって、当然トッピングされた肉もなんだか旨味が抜けちゃった出がらしみたいな感じ。

ほとんど味はザーサイで肉っぽさはあまり感じません。
久しぶりにあんまりいいところが見つけられないラーメンを食べました(汗) 

ですが、ボリュームは最高!!
プラス150円で餃子orから揚げのセットを作れます!!

餃子・・・+150円 

IMG_1805.JPG

これはさすがに安定の美味しさ!!
失敗ない感じです。
ちなみに、台湾メンセットには、ラーメンの他にライスと漬物(キムチ)と杏仁豆腐がついてきます♪
まぁ~、杏仁豆腐はラップをかけてなかったのか、随分と表面に浮遊物がありましたが(汗)

とりあえず、定食系がおすすめかもしれませんね!!
ボリュームはいい感じです♪

で、一緒に行ったマネージャーがオーダーしたのは、看板にも掲げられたこの一杯!
エビワンタン麺セット・・・700円 

IMG_1792.JPG

うーん。。。
すげぇ~鈍重。。。
でもって、このワンタンって海老どれくらい入ってるんだろ?
アミみたいなエビ臭さはあるものの海老の旨味が感じない・・・。
よく練ってあるのでプリプリ感はあるんですが・・・。
ちなみに、スープもぬるく、麺も同様にイマイチでした・・・(涙)

う~ん、しばらくして安定したらもう1回かな?
今回は久しぶりに残しちゃいました・・・。
すみません・・・。

IMG_1789.JPG

食のプロたちがオススメできる店だけを選んだ茨城ラーメンガイド!!

茨城県内のセブンイレブン&ココストアでも取扱いはじめました。
茨城県内書店にて発売中!
ネットでも購入できます!!

ちなみにネットなら送料&手数料弊社負担です♪

【PC版】
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/rg/

【スマホ版】
http://ibanavi.net/sp/info/rg/ 

スマホからも購入頂けます♪
しかも、先着順でお食事券プレゼントしちゃいます!!
どこのお食事券かは買ってからのお楽しみ♪

このお得感!絶対後悔はさせません!!

IMG_1787.JPG

 

あととりあえず、殺虫剤系はあまりお客さんの目にとまるところに置くのはやめた方がいいと思います。。。
たまにラーメン屋さんでみかける大量の据置型殺虫剤・・・。
さすがに食欲失せるんで、閉店後に置いて、開店前に回収・・・。
隠されるのもちょっと気持ちが悪いですが、隠さないであらわにされるのも嫌なもんです。
まぁ~、飲食店やってれば害虫や有害生物との戦いなんですけどね・・・。

Pocket