佐野らーめんはなぶさ@結城市上成/栃木で修業した店主が営む佐野ラーメンの店!!

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!

いばナビ
http://ibanavi.net/ 

ブログをブックマークするならこのアドレスで♪

いばナビ拉麺部部長公式BLOG
http://sc.ibanavi.net/sc02/ 

どたばたと毎日のように県内を俳諧している部長です。
ラーメンも好きなんですが、CojiCojiのカレーを最近めっちゃ食べたい衝動に駆られております・・・。
でも、それでも毎日のようにラーメンを食べる生活です。

さて、そんな中、まだまだ続く新店めぐり!!

佐野らーめん はなぶさ
【店舗情報】
0296-54-6955
結城市上成294-1
11:00-15:00 17:00-21:00
水曜定休

今年7月にOPENしたこのお店!!
栃木では閉店してしまいましたたが、同店名の「はなぶさ」で修業をしたご主人のお店です。
何よりもコンセプトは「透明感のあるスープをモットーにお客様から美味しかったねと言われる店を目指しています!」という言葉の通り、スープの透明度にはこだわった一杯が食べれると評判!!
ですが、今回はちょっと変化球的な一杯を推してみます!!
それがコレ!!

佐野とんこつらーめん・・・780円  

えぇ~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そう、まったく透明感のない佐野らーめんとは全く真逆のビジュアル♪
しかも、スープの表目には鶏油と一緒にまっくろなマー油がたっぷり!!

確かにスープは完全に白濁しています(笑)
でも、これがひと口飲んでみると意外や意外!!
驚くほどさっぱり仕上げなんです♪

もちろん、マー油がある分、こってり感はありますが・・・、それでもこれ系のラーメンでは後味がスッキリしているのが特徴です。
ちなみにスープはとんこつらしいとんこつですが、味の下支えに相当鶏が効いています!!
そのため、正確には鶏とんこつ醬油・・・的な感じの一杯です。

そんでもって、はなぶさの自慢はこの自家製麺!!

平打ちの縮れ麺は、機械打ちながら完全自家製です。
しかも佐野ラーメンらしく手もみで縮れを加え、しかも麺の太さを不均一にしています。
そのため、麺の長さや太さがまちまちで口の中に入れたときにいろんなテクスチャーが楽しめるのが特徴です♪
そんでもって、コレがまたGOOD!!
良い感じの食感がたまらなく良い感じです。

佐野とんこつと言う名前にちょっと疑問点を感じますが、それでもこれはなかなかのもの♪
マー油と鶏油の組み合わせもなかなか良しです!!

でもって、個人的にオススメなのはコレ!!
焼き餃子(6個)・・・440円 

これめっちゃ美味っす!!
肉汁たっぷりの肉餃子っす♪
包むときにしっかりラードを入れているのか!?
肉汁の溢れ出し方 ハンパなし!!

おすすめです♪

Pocket

麺屋三一五@水戸市笠原町/ありそうでなかったガッツリ系なのにめちゃくちゃ後味さっぱりな油そば!!

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!

いばナビ
http://ibanavi.net/ 

ブログをブックマークするならこのアドレスで♪

いばナビ拉麺部部長公式BLOG
http://sc.ibanavi.net/sc02/ 

さて、いよいよ月刊オートガイドの年末ラーメン特集!
ラーメンカタログの取材がスタートしております。
ここからは1ヶ月まるっとラーメン漬けの日々を送ります・・・。

で、そんな中でもブログを更新せにゃならんということで!!
本日はこのお店!!

麵屋 三一五
【店舗情報】
029-243-8315
水戸市笠原町86-1
11:30-14:30 18:00-21:00
不定休

先日はらーめんを頂きましたが、本日はもうひとつの注目メニュー!!
油そばを注文!!

油そば・・・750円  

IMG_3082.JPG

都内の有名店で店長まで務めたご主人の店、三一五。
ご自身の誕生日から名付けたという店の名前は最後か最高か!?
そんな三一五で提供されている油そばはこんなビジュアル!!

ポイントはなんといっても、その後味と余韻です。

IMG_3081.JPG

油そばに使っている油は100%植物性の香味油。
なによりも香味野菜をふんだんに使い、厳選した数種類の香味野菜をひとてまかけて仕上げるこだわりの油。
これをレードル一杯どんぶりに入れたら、そこに濃口醤油ベースの醤油ダレを一杯!!
ちなみに、このどちらにも動物系素材は一切使っていないとのこと・・・。

じゃ~、この美味さの厚みはなんなのさ?

魚粉と野菜、そこに節系の旨味を重ねる・・・。
ただ、それだけでこの油そばの旨味は完成されているのだそう♪

IMG_3080.JPG

そんな油ダレと絡めるのはオーションを使ったちょっとゴワムチッな太麺!!
しっかり茹でて、麺の芯までしっかりと熱を通しているのでのどごしは抜群です。
オーションを使っていても、油のぬるぬる感がないと喉を通らないような麺とは大きくことなり、麺そのものの表面に滑らかさが残っているのが特徴です。
しかし、ざらつかない麺でも魚粉と油ダレをしっかいり絡めとり良い感じに持ち上げてくれます。

しかも麺量はボリュームたっぷり200gですから普通の成人男性なら大満足です!!

IMG_3079.JPG

もちろん油そばですから、黄身を割って豪快に麺を下から持ち上げ、ひっくり返しながらマゼマゼ!!
ここに加わる動物系の旨味はなんと、チャーシューのそれだけというから驚きです。
ちなみに、このチャーシューはかなり八角がきいててスパイシー!!
美味っす♪
確かに食べても口の中で油の膜をはるようなこともないし、事実食べ終わったあとも驚くほどすっきりしています。

好みでニンニクをくれますが、完全に好みです!!

IMG_3088.JPG

別に無理に入れなくても十分パンチはあるので、特段ニンニクを体が欲してなければ無理に注文しなくてもOKですね♪

とにもかくにも、なんだかありそうでどこにもない不思議な油そばです。
ラードで作るこってりとした油そばが苦手な人は、よりライトなこの油そばがおすすめかもしれません♪

ちなみに、なんか無性に食べたくなったのでオーダー!!

納豆ごはん・・・200円 

IMG_3083.JPG

納豆鉢に入って登場してきます!!
普通に美味いっす♪
ごちそうさまでした!!

IMG_3089-0.JPG

 

IMG_3090-0.JPG

Pocket

麺処大木@筑西市藤ヶ谷/2014年OPENの新店で最も注目したいお店のひとつ!!

Pocket

どもども、いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!

いばナビ
http://ibanavi.net/ 

ブログをブックマークするならこのアドレスで♪

いばナビ拉麺部部長公式BLOG
http://sc.ibanavi.net/sc02/

今月は八千代町に週2回も行くという強行軍!!
で、ちょっと時間を作れそうだったので、まだ未訪だったこのお店へ♪

麺処 大木
【店舗情報】
0296-54-4781
筑西市藤ヶ谷2206-9
11:00-15:00 17:30-23:00
無休

店内に入ると・・・。
いきなり隣の隣のお客さんから肩を叩かれるプレイ・・・。
あっ!某人気店の店主さん(驚)
皆さん研究熱心ですね。

さて、ドラゴンラーメンに勤めていた店主さんが東京に武者修行に行き、独立したこのお店。
都内の有名店で修業してきたこともあり、期待がかかります♪
でもって、そんな麺処大木で注文したのはこの一杯!!

鶏ざんまい(醤油) ・・・ 950円 

IMG_3493.JPG

うおっ!
結構強気な値段設定と思っておりましたが、でてきたどんぶりのトッピングを見て納得!!
こりゃすごいわ!!

鶏チャーシューに鶏天ぷら、鶏そぼろに味玉、その上ネギもたっぷり♪
こりゃ~、いい感じです!!

ただ、ノートッピングの価格設定もあってもいいのでは?

などとも老婆心ながら思ってしまいます。
でも、食べりゃ~わかる美味しさなので、この強気な姿勢で押し通すのも良いかもしれません。

IMG_3492.JPG

で、そんな鶏ざんまいのスープは・・・。
これが非常に秀逸です!!
鶏清湯(チンタン)は、非常に鶏の旨味を濃縮しています。
野菜の旨味よりなにより、ズバンッと鶏の旨味と香りが口の中に放り込まれる感じはまさに鶏ざんまい!!!!!!

濃厚鶏清湯と言えば、小美玉の華丸や古河の稲葉なんかが思い浮かばれますが、それらに匹敵しそうな濃度感です。
非常に秀逸!!
でもって、醤油カドの立て方がまた絶妙!!

醤油の旨味も手伝って、そして鶏の香りと醤油の香りが融合して、本当に滋味だけど美味しい地味な一杯が完成されています。
具材は派手でも、スープの仕上がりは非常に緻密で派手さはない・・・。
けれども、非常に抜き足しが上手な一杯です。

IMG_3491.JPG

でもって麺は・・・。
いまどきの感じ・・・?
かと思ったら、ちょっとぷっくらしてて、いまどきの麺と懐かしい麺とのハイブリッドタイプ!!
これ、非常に面白い麺ですね♪

いいと思います!!

IMG_3490.JPG

で、手間がかかってそうな鶏の天ぷら・・・。
天ぷらの油がスープに染み出して、この周辺だけやけにまろやかになるので、スープを飲むときは反対側からが絶対におすすめ!!

トータルで見ると、鶏ひき肉のそぼろも入ってたりするので、食べ進むうちにどんどん甘目に、そしてまろやかに変化していくスープですから、その変化を楽しむのが正解!!
でも、個人的には最初のキレも捨てがたい・・・。

IMG_3489.JPG

徐々に甘味が足されていくのは、食べ飽きずに非常にGOOD!!
ですが、やっぱり具材は抜き差し選べるとうれしいかな?
鶏ムネ肉の天ぷらはとっても美味しいんです!!
だからこれは外したくない!!
でも、鶏そぼろは結構ドラスティックに味を変えてしまうので迷う存在・・・。
ライスを頼んだら鶏そぼろの旨味は非常に重要な気がしますが、このまま食べたい気も・・・。
う~ん!?
悩みます・・・。

まぁ~、間違いなくいえること!!
それは大木のラーメンが美味しいってこと♪

というわけで、おすすめです!! 

IMG_3494.JPG

 

IMG_3486.JPG

IMG_3488.JPG

Pocket