佐貫大勝軒@茨城県龍ヶ崎市/日本中のラーメン店が目標に掲げる名店のひとつ!もりそばNOW!

Pocket

どもども

いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 

茨城県の美味しいラーメン情報はココ!!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
http://ameblo.jp/ibarakiramen/entrylist.html

【公式】部活動報告!START
いばナビ拉麺部 部長の部活動日誌
http://sc.ibanavi.net/sc02/

最近、めっきり県南に行けなくてうずうずしている部長です。

さて、そんな欲求に負け・・・。

数年ぶりに行ってきました♪

茨城大勝軒本店
佐貫大勝軒

 ↓ ↓ ↓ ↓
PC http://ibanavi.net/shop/2250/
MP http://ibanavi.net/m/shop/2250/

そう、いまでは伝説化している大勝軒。

丸長グループの一派にあって、東池袋大勝軒で考案されたつけ麺が一世を風靡!!

でもって、東日本を中心に一躍全国区に躍り出たのは記憶に新しいところです。

で、そんな東池袋大勝軒系の中にあって、キラ星のように燦然と輝くのが茨城大勝軒こと田代グループ♪

そんな田代グループのスタートはこの店からでした。

ちゅ~わけで、数年ぶりに再訪!!

もちろん、オーダーしたのはこの一杯。

もりそば ・・・ 680円

{E2F1A70F-5ECB-436C-8D9B-55493ABC29FB:01}

しかし、いつきても毎回スープが違いますね・・・(汗)

濃厚魚介とんこつだったときもあったり、超シャバ系のあっさり甘しょっぱ系のときもあったり・・・。

まぁ~、もともと「この味」って味じゃなくって、お客さん本意の味作りが信条の東池袋大勝軒の流れを色濃く受け継いでるお店ですからね。

味ブレじゃなくって、これはレボリューション!!

{3C156AC2-66FE-4466-AD01-C79CEAE90B6E:01}

で、数年前は偉く豚のきいた白濁した豚骨魚介だったんですが、今回は豚が主役なのはかわらんのですが、原点回帰的に醤油色のスープに!!

しかし、色濃いっすね(汗)

味もしょっぱいです・・・。

そんでもって、砂糖のようなダイレクト系の甘さ!!

でも、これってなんか昔は贅沢な味だったんだろうなぁ~って感じのつけ麺。

巨人・大鵬・卵焼きの頃の甘~い卵焼き的な(笑)

なんだか、懐かしく感じるのはぼくだけでしょうか?

ここ本店でいま食べられるつけ麺は、美味いとかまずいとかの次元で語っちゃいけない気がします・・・。

なんか、すでに神格化されたようなこのスープ。。。

恐るべし茨城大勝軒!!

{DBAD5CE9-92B4-493B-AC4A-689449584C8B:01}

ちなみに麺は近くの自社工場で作っている自家製麺。

これ、小口パッケージングして小売したら個人で買ってく人多そうです。

基本的にボイルオーバー気味でぷっくらさせた仕様!

これはこれで、ありですよね!!

固めが好きな人は事前に申告マストです。

{FEDFB937-C4AF-4118-80E4-3695A19EE9A1:01}

ちなみに、甘さ強めでしょっぱかったので酢をプラス!!

さらになんか酸味がきいてGOOD♪

これまた懐かしい感じですね。

{8101A2D3-D493-412F-B3DC-9AF51BEF5527:01}

辛味・・・。

油こいっす・・・。

{F322F52E-DB4C-4FA3-90EE-BDC30603DB72:01}

汁の中に大量の挽肉が・・・。

そっか、これが豚の味を強く出している秘訣だったんですね♪

次行くなら、麺固め、味ちょい薄め・・・。

これが僕の好みですね♪

{4A65F47D-918C-4809-A9B0-CC3B3063D028:01}
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">