文字や紙、本を素材・テーマに作品を制作してきたアーティスト、立花文穂(たちばな・ふみお、1968 年広島市生まれ)による、美術館での初個展を開催します。 ...
籐かご、シルバージュエリー、ミニチュアドールハウス、ビーズ刺繍 の作家によるギャラリーでのグループ展です。即売あり。
①「おとうさん」 【展示期間】5/10(火)~6/12(日) 【内容】時節にちなんだ本の展示・貸出し ※父の日(6/19) ②「作家【アーノルド・ローベル】」 【展示期...
国内外より、アンティーク・ヴィンテージ・日本の小道具・古家具・古布・レトロ雑貨・クラフト作品・植物・おいしいフードまで、個性豊かなショップが集結しま...
江戸後期に建てられた古民家を活用した、今までとは一味違うマルシェです。是非お誘い合わせの上、ご来場ください。出店するお店については、ホームページをご...
7棟の魅力あふれるモデルハウスが勢ぞろい!どの家も実際に暮らすことを想定して建てられた等身大のモデルハウスだから、あなたの住まいづくりの参考になること...
身近な「ジェンダー平等」や「男女共同参画」について学ぶイベントで、どなたでも参加できます。講演のほか展示や物販も行います。 講師:萩原なつ子氏(社会学...
小山市出身・在住の画家、小久保 裕氏の個展。200号から50号サイズの作品約15点を展示します。ヨーロッパの森と人間との関わりをテーマとした「ロマネスク美術...
五浦美術館の春の展覧会では、成川美術館が誇る日本画コレクションから「花」をテーマに作品を精選して展示します。 本講座では展覧会の出品作家、作品につい...
陶を用いた大型の造形作品で知られる井上雅之は、従来の焼き物のあり方にとらわれない自由な発想で、陶の可能性を大きく拡張した作家です。本展覧会では、井上...
小田氏が支配した時代である中世の特徴ある遺物や、発掘調査で発見される中世特有の遺構を紹介します。地下に残された中世遺跡の様々な痕跡と当時の道具から、...
結城市出身の親子展です。母、邦子さんは油彩の人物や風景画と陶芸。子、伸也さんは油彩・水彩・鉛筆などで描いた子供や動物の空想画を多数展示。いろどり豊か...
鹿嶋市と鉾田市で活動する12名の作者の思いのこもった「仏像・木彫」約100点の作品が展示されます。仏様の表情も千差万別!手彫りの魅力を是非ご覧ください。
国の重要文化財に指定されている、茨城県行方市に位置する三昧塚古墳の出土資料・茨城県三昧塚古墳出土品は、令和4年3月に、3年をかけた保存修理が完了しました...
栃木県立美術館の所蔵品を活用する事業「アートリンクとちぎ2022」の一環として、小山に製造拠点を置く(株)巴コーポレーションの創業者・野澤一郎が収集し愛し...
令和2年12月までに出版されたこどもの本の中から、日立市立図書館がみなさんにおすすめしたい本を選んで展示を行っています。貸出もしていますので、ぜひ、手に...
身近な「ジェンダー平等」や「男女共同参画」について学ぶイベントで、どなたでも参加できます。講演のほか展示や物販も行います。 講師:萩原なつ子氏(社会...
イベント期間中、ぬりえを配布します。塗ってもらったぬりえは6/21~8/14までの間、明野図書館に飾り、チャンピオンを決定します。年齢制限はありませんのでみ...
日立市立小・中・義務教育学校で使用している「国語の教科書」に出てくる本の展示と、関連本の貸出しを行います。 その他にも各企画の展示をぜひチェックして...
ログイン
いばナビインフォメーション
★毎月抽選で当たる!HAPPYプレゼント★第84弾受付スタート!
雨でも遊びたい★親子で楽しめるスポット11選
ついつい寄り道したくなる♪茨城のサンドイッチ10選
どこでもいばナビ