メタボンさんのプロフィール

口コミ・レポート履歴

店舗口コミ

1985件中 1941 - 1960 件目

スタミナラーメン がむしゃ

5

約1年振りの昼に訪れたら、隣の旧パン店の敷地も含めて拡幅リニューアルしてました。既に先客6人の行列で相変わらず混んでます。九分九厘ホットか冷やし、追加は餃子しか注文されないですが、味噌ラーメンを注文。厚切豚叉焼、そぼろ肉、もやし、ニラ、ネギ、コーン、メンマを具材にストレート太麺。コクある味噌スープで食べ応えあり、定番メニューに負けない一品です。しかし余程出ないのか、オーダー時にちょっと怪訝に思われたり、カウンターの隣客から何度も何度も丼を覗き込まれたりやや閉口。やはり珍しい?まあスタミナ半丼追加で、初心者でないことをアピして一安心頂きましたが、定番メニュー以外も美味しいことお勧めです。

投稿日:2015年10月 4日
shop画像

石焼らーめん一兆 つくば並木店

4

石焼一兆らーめんに元気セットを注文。元気セットは若鶏唐揚の中華ソースがけ(3個)、半ライスとカブ漬物で、甘酢ダレで味付けした唐揚げが結構美味しい。ここの看板メニューの石焼一兆らーめんは、目の前で灼熱状態の石鍋にスープを注ぐ演出で、目と耳を楽しませるもの。スープを注いで2分、沸き上がりを待ってから、煮えたらーめんを食します。スープは辛味噌味で、野菜摂取不足の折柄、野菜が多く入っていて良い。白髪ネギ、モヤシ、ニンジン、白菜、タマネギ、三つ葉に豚肉が具材で、スープにより味が良い。これからの秋冬には最適な一品と思います。

投稿日:2015年10月 1日
shop画像

青山がらり

3

本日の日替りに出ていた、そばセット開花丼を食しました。「開花丼」とは珍しいですが、要は他人丼ですね。ここでは豚肉の卵とじで、他の具材としてエノキ、シメジ、タマネギ、ネギが入った小丼でした。これに小ぶりのざるそばとキュウリしば漬のセット(そばはざるとかけがあり)。開花丼は意外に甘みが少ない薄めの味付けで、そばはごく普通。店内の雰囲気が良い以外は、印象にあまり残らないといった感じです。

投稿日:2015年09月30日
shop画像

カフェバーディ

4

ダックスのバーディ君がお出迎えする、住宅街にあるカフェ。休日にランチで初訪問。外にドッグランがあり、他のお客はみなワンコ連れでした。オムライスにセットデザート、ホットコーヒーを注文。オムライスにはワンコの足跡を象ったケチャップがかけてあり面白い。オムレツはふわトロのバター味が美味しく、チキンライスは定番具材(鶏・タマネギ・マッシュルーム・ピーマン)ですが、これまた美味しい。デザートはマンゴーアイスにチーズケーキ、果物盛合せ(キウイ・バナナ・グレープフルーツ・オレンジ・マスカットが一切れずつ)で、連れと分け合って充分な内容でした。なおワンコ連れでなくとも、よそのワンコを眺めてるだけで楽しめます。

投稿日:2015年09月23日
shop画像

JEWEL OF INDIA

5

6種類あるカレーから3種を選ぶCランチセットで、今回はチキン、ミックスシーフード、マトンをホット(4段階の辛さの2番目)で選択。これにミニサラダ、ライス(ターメリックでなく白飯)、デザート(「セミヤ」と言うもの?ビーフンのような極細麺をココナッツミルクで茹でたようなもの)がワンプレートで提供される。大きいナン1枚は別皿で来ました。また、いばナビクーポンで無料のマンゴーラッシーを追加。チキンやミックスシーフードはホットでも食べやすく美味しい。マトンは辛味が強めだが独特の肉味にマッチしてると感じた。ライス/ナンは追加自由なので、食欲を満たしたい時に良い。土日祝日にはランチバイキングがあるのも魅力。

投稿日:2015年09月20日
shop画像

インド・ネパール料理 マヤデビ つくば店

4

ランパラメニューのハーフ&ハーフランチを食しました。カレーは8種類あり、キーマとサグ・マッシュルームをいずれも中辛で選択。ドリンクはさらに多種類で、ラッシーだけでもプレーン、マンゴー、オレンジ、グァバがありましたが、基本に即してプレーン。2種のカレーとサラダ、2枚にカットしたナン、小盛りのターメリックライス、辛い漬物がワンプレートでした。キーマは味がやや淡い感じでしたが、サグはかなり美味しかった。ナンはそれのみでも味が良く美味でした。

投稿日:2015年09月18日
shop画像

から揚げ専門店 たまちゃん

4

夕方からのみの居酒屋と思ってましたが、ランパラメニューをやってることを知り、行ってみました。カウンターと小上がり座敷いずれもほぼ満席で、何とかカウンターの空席に座ると、おつまみ缶詰が積んであるのが目につきます(居酒屋メニューなのだろう)。焼き鳥重定食を注文。鶏モモの焼鳥とのことで、甘ダレがけに山椒が振ってあって美味しい。ただ米飯量は少な目でやや物足りない。味噌汁は普通にワカメ・豆腐が具材で、あとはしば漬。またドリンクバーが付いていて、ジンジャーエールやデカビタドリンク等が飲み放題なのは良い。

投稿日:2015年09月16日
shop画像

中華そば だいかつ

4

夕食で立ち寄り。店名のついた「だいかつラーメン」がお勧めだろうと思って注文すると、「どういうラーメンか知ってるの?」と店主に訊かれ、「初めて来たので知らないけど、お勧めなのでは?」と逆に尋ねると、「お勧めではない。人によって好き嫌いが分かれるから・・」とのこと。ある意味、率直な言葉に店主の誠意が感じられました。中身を伺うと排骨麺みたいなもののよう。ならば、と改めて注文。醤油スープで、確かに排骨のような揚げ豚ロース肉一枚が切り揃えられて載っており、また厚切り叉焼1枚にメンマ、ネギがその他の具材。スープはガーリックが入っているようで、実に美味しかったです。ただ麺量はやや少な目かな。

投稿日:2015年09月12日
shop画像

コメダ珈琲店 つくば店

4

行くたびに、今日も混んでいるなぁと感じる人気喫茶店。軽い昼食をということで、サラダバゲットとたっぷりミルクコーヒーを注文しました。コーヒーには豆菓子袋が付いて来るとか、ミルクコーヒーはカフェオレよりも牛乳の割合がずっと多いので、牛乳の膜ができて来るのが、良い意味での特徴ですね。サラダバゲットは見た目のバランスも良く、バゲットのスライス2個、ゆで卵1個分のスライス、ポテトサラダ、キュウリ、トマト、レタスで、軽食としては満足。新聞雑誌も多く備えてあるので、一度入るとつい長居しがちです。

投稿日:2015年09月 8日
shop画像

天下一品 つくば店

5

言わずと知れた京都発のラーメン店でランパラメニューのランチ炒飯セットを食しました。追加トッピングのない基本のこってりラーメンは、時々無性に食べたくなる味わいで、今回もスープは飲み干しです。

投稿日:2015年09月 6日
shop画像

ウエストハウス 本店

5

学園店同様、夕食で伺い、やはりカーニバルセットをいただきました。ワンプレートにサラダ、ミニハンバーグ、ミニグラタン、フライ、ライス、ミニデザートが並べられつつも満足な量は変わりがありません。さらに追加のホットコーヒーで〆でした。

投稿日:2015年09月 3日
shop画像

ジンホア つくば店

4

昼に連れ合いと伺いましたが、ほぼ満席状態。当方はジンホアカレー、連れ合いはジャージャー麺、それにほうれん草のオイスターソース炒めと三鮮焼き餃子(6個)をシェア。ほうれん草・・と餃子は、ソースや海鮮による味わいでともに美味しかったです。ただ、餃子の皮の包み方が少し変わってました(包み皮の両側がオープンで、具がこぼれ落ちやすい)。ジンホアカレーはえびせんとサラダ、小盛りのライス付で、甘めで薄めの欧風ビーフカレー(スープカレー?)という様相。具が牛肉・ニンジン・タマネギ・ジャガイモと、特にひねりもなく、やや期待外れでした。ジャージャー麺は肉味噌が美味しく、辛味も弱いので食べやすいとのことでした。

投稿日:2015年08月31日
shop画像

ほっとランド きぬ

4

入館料のみで館内の温水プール・ジム・裸風呂が利用できるので、暇な日があれば健康増進がてら一日中楽しめます。ただ、弁当など飲食物の持込み可能がとは言え、できれば食堂を設置してもらえればよいのですが。

投稿日:2015年08月30日
shop画像

啄木鳥

4

約30年続いているカフェとのことで昼食に初訪問。ビーフストロガノフ(味噌汁付)とトアルコトラジャを注文。ビーフストロガノフは、残念ながらサワークリームたっぷりのでなく、デミグラスソースベースの、一見するとハヤシライスでしたが、それはそれで美味しくいただきました。ワカメ豆腐の味噌汁が付く和洋折衷さが面白い。平日土曜には日替わり弁当もあるそうなので、次回はそちらも試したいと思います。

投稿日:2015年08月26日
shop画像

魚魚料理 仙華

5

古くからある魚料理専門店(移転が1、2回あった(?))として気になってましたが、今回初訪問。店内に釣竿が十本近く立てかけてあるのが印象的。初回は海鮮丼ランチをいただきました。海鮮丼に味噌汁(ワカメと豆腐)、キュウリ漬物、小鉢のダイコンサラダと肉ジャガ、それにスイカのセット。海鮮丼は既に味付けしてあるとのことで、ワサビや醤油要らずでした。ネタが多く、エビに短冊イカ、カツオ、タイ(?)のような白身2種、茹でしらす、玉子焼、干瓢、キュウリ、海苔、海藻、カイワレ、ミョウガ、生姜が所狭しと並べられていて、美味しい箱庭状態。食後はセルフのホットコーヒーで〆。次は煮魚定食あたりを試みたいです。

投稿日:2015年08月21日
shop画像

幸香

3

典型的な地元密着のラーメン・定食屋らしく、昼時に訪れたら、ご近所さんらしい人たちで一杯。店内は昭和の香りのする懐かしさがあります。タンメンと餃子を注文。ここはジャンボ餃子が売りのようですが、普通の餃子の方も粒がやや大きめ。タンメンは塩味が薄いせいか出汁の旨味がよく感じられましたが、至って普通のものでした。

投稿日:2015年08月21日
shop画像

ポケットファームどきどき つくば牛久店

4

盆の間でも営業中とのことで訪れてみました。JAの直売所としては、ここはかなり規模の大きい方ではないでしょうか。時季的にスイカ、メロン、ナシ、ブドウなどの果物が豊富、新鮮な野菜類も多く、また訪問日は肉(常陸牛)の特売日だったので、切り落としともなると値頃でした。惣菜も多くあり、入口では団子の試食もやっていました。結局いろいろ買い込んでしまいましたが、機会があればレストランの方も経験してみたいところです。

投稿日:2015年08月15日
shop画像

麺や 松辰

4

濃厚白みそらーめんにトッピング味玉1個を注文。チャーシュー1枚、のり2枚、メンマ、刻みタマネギ、ネギ、刻み青菜が本来の具材のよう。中太麺にゴマと白味噌で味付けした鶏白湯スープが旨く絡んで美味しい。やや小ぶりの丼なので、中盛りにした方が良かったかも。

投稿日:2015年08月12日
shop画像

リンガーハット つくばキュート店

4

店のNo.1と言う野菜たっぷりちゃんぽんを食しました。麺量200gに対し、野菜480gとのことで、野菜摂取不足の折りには有り難い量目。7種の野菜(キャベツ、タマネギ、もやし、ニンジン、ネギ、コーン、枝豆)に薩摩揚げ、豚肉、海老、カマボコが混ざっています。ちゃんぽん専用ドレッシングとして、しょうが風味かユズ胡椒風味かのいずれかを選べるのも嬉しいです。ユズ胡椒で香りと刺激を加えると食も進みます。立地がフードコートなので、手軽に食事を済ませられますが、反面、周囲が騒がしくうるさいので落ち着く気分にはなれませんね。

投稿日:2015年08月10日
shop画像

本格インド料理 サイノ

4

ランチメニューにあるチーズナンセットを注文。径20cmくらいの丸いチーズナンに、それぞれ小ぶりの器に入ったバターチキンカレーとサラダのセットでした。チーズナンの中にはたっぷりの量のチーズが入っており、バターチキンカレーは甘めのもののため食べやすいですが、しばらく食べると少々飽きが。やはりチーズ相手には、辛めのカレーが選べるといいと思った次第。

投稿日:2015年08月 8日
shop画像
1985件中 1941 - 1960 件目

ログイン

ゲストさん こんばんは
ログイン 新規会員登録
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイト内に記載している価格も総額(税込)表示をおこなうように随時切替え・更新をしております。そのため、切替え期間中は「税抜価格」表記と「税込価格」表記が混在する可能性がございます。ご利用の際は予め店舗様へのご確認をおすすめいたします。

ご掲載中の店舗様へ

どこでもいばナビ

いばナビ!ケータイ版QRコード

掲載ご希望の店舗様へ

かえっぺのLINEスタンプ