アロマさんのプロフィール

口コミ・レポート履歴

店舗口コミ

84件中 61 - 80 件目

食房 つしま

2

優しい味わいで津軽ラーメンにオリジナリティを加えたあっさりタイプですね。こういう素材系ラーメンはタイプです。

個人的には、もっと煮干煮干したガッツリ風味を味わいたかったです。

投稿日:2011年02月21日
shop画像

Coffee Rest トップハウス

3

トップハウスといえば、プリンパフェですね!
ケーキはズッシリと大きめサイズで手頃な価格が嬉しいです。
食事においても、ランチ、ディナー共にボリュームがあり男性にもオススメです。

投稿日:2011年02月21日
shop画像

中華そば ことぶきや

5

お気に入りで通い続けています。
日頃から味のブレは少なく、提供前に丼やトッピングを温めたりと細まかい気配りが好印象。
スープは『濃ッサリ』タイプだと思います。基本的には醤油と塩ですが、ラーメンとつけ麺とでは別物でそれぞれ工夫された素材の調和が味わえます。
トッピングはデフォで味玉半分と厚めなチャーシュー1枚とメンマ等追加無しでも良いくらい。
麺は大盛まで無料と嬉しいサービスです。麺はつけ麺はワシワシした太麺、ラーメンはボツボツとした食感で中太です。この辺も好みがわかれそうですが、私的には好きなタイプです。

限定商品とか出たら最高だなあと思っています。

投稿日:2011年02月16日
shop画像

麺や 蒼 ~AOI~

3

海老香味ラーメンはかなり海老の旨味と煎った香ばしさが伝わる一杯。
全体的に濃いめな味付けです。
本店に然り、コスパの悪さが気になりますね。

投稿日:2011年02月14日
shop画像

龍神麺

3

今や店舗展開も広範囲になって、これからの動きに注目ですね。訪問当初はまだこの店舗だけでした。
スープも麺も個々の良さはかなり伝わってきていましたが、コラボレーションの悪さが気になっていました。龍神餃子、他店にも味が伝承されており素晴らしいと思います。

投稿日:2011年02月14日
shop画像

吾妻鮨

5

ランチで利用しています。基本的には握りか海鮮丼かイワシ・イクラ・穴子・ネギトロから二色まで選べる丼の構成。
味噌汁とフルーツがついて税込千円ジャスト!!
握りだと、カウンターに着席した場合にはタイミングを合わせて一貫ずつ握ってだしていただけます。

投稿日:2011年02月12日
shop画像

麺屋 せんり

2

かなり前に常陸多賀駅裏手の店舗に何度か訪問しました。
が、つけ麺、ラーメン共に麺・スープ・具全てにおいて拘りは感じられませんでした。

投稿日:2011年02月12日
shop画像

白ひげ ~SHIROHIGE~

4

中華そば(中太麺)+味玉を頂きました。
スープは魚介と動物とのバランスがとても良く、鰹が鼻腔を擽りますねぇ。
粘度はラードや茹汁で出したような脂っぽさやネッとりした粉っぽさは有りません。丁寧な処理で素材から抽出されたものかと思われます。
豚ほぐしも良い仕事をしてますね!
コスパあがれば更に良いと思われます。

投稿日:2011年02月12日
shop画像

たらいうどん 椛や

3

古民家をリノベーションしたようなお店です。
広い庭の待ち合いスペースの片隅にはセルフのラムネが冷やしてあります。
古き良き趣ある中にも新しさを感じる店内。座席は椅子&テーブルのタイプもあります。お座りをすることが困難な年配の方に優しいお店ですね。
ぶっというどんとでっかい芋天、ぷりぷりの海老天と季節の野菜天。ツユのカエシは弱い気がしますが、コスパ含め総合的には良いと思います!

投稿日:2010年10月 1日
shop画像

湯楽の里 日立店

3

キャンペーンの時に割安でチケットを買います。
休み前の仕事帰りは必ず寄っています。
ジャグジーで凝りをほぐし、サウナで毒素を出しまくりです!!
難点は銭湯で大勢の利用者がいるため仕方がないと思うが、塩素がキツイ。土日祝日は混んでいて、食事処や休憩用の座敷も満杯。
平日夜に行くのがベストですね!

投稿日:2010年09月25日
shop画像

木挽庵

4

茨城の蕎麦屋さんでは名前が入ってくる。。。気になる!ってなわけで、同じく蕎麦が気になる年頃の彼と共に訪問。
いかにも趣ある店構え。扉を開けると、入り口には無料の天かすが。1人で食事をされている方もいらっしやいました。しっとりしたな雰囲気で落ち着きます。
メニューを見ると、季節限定にニシン蕎麦もあるようです。鴨南も気になるところ!彼は季節の天ざるそば、私は田舎そばをオーダー。天ぷらはサクッとカラッとしていて薄衣。とても好みです。田舎そばは風味があり美味しい。蕎麦湯も濃い目です!盛も十分で満足でした。

投稿日:2010年09月25日
shop画像

麺や 虎ノ道

3

ラーメンもこよなく愛する鳴次。新店巡りもかかせません。あらゆる情報源から色々なデータを整理して、入店前には自分の好みそうなラーメンを決めておきます。
【麺や 虎ノ道】

カウンターだけの店内は満席。先ずは券売機で食券を購入。今回は熟成ラーメンを。彼はツケ麺をオーダー。それから餃子も!
麺は風味があり良いし、煮卵、メンマ等も一つ一つは悪くはない。でも麺・スープ・具が一体化しきれてない感じ。
ラーメンとツケ麺との差別化及び区別も必要かなぁ。餃子は素晴らしい!ジューシーで味わい深いです。これをツマミにビールなんて最高かも!
これからの変化が気になるお店でした。

投稿日:2010年09月25日
shop画像

串とんぼ 大みか店

3

以前会社の飲み会で利用させて頂きました。
コースは頼まず、オーダー制にしました。
普段串揚げを食べる機会はそうそう無いので新鮮で良かったです!
ビール好きとしてはかなり良いツマミです。蓮根やマグロチーズが特に美味しかったです。
カラッと揚がっていて油っぽくなくて美味しかったのですが、料理メニュー全般があっさりしたものが少なくてちょっとキツかったかな(>_<)

投稿日:2010年09月23日
shop画像

遊食カレー&インド料理 カルマ

2

欧風カレーもインドカレーもタイカレーも大好き。とりあえずカレーを愛する鳴次です。

宿題店『カルマ』。

カレーはスパイスがまだ馴染んでない感じで、スパシーだけど自然なコクが出てない感じ。
ライスとチャパティを選択しましたが両者共に良いと思います。チャパティは変に粉っぽくなく、このカレーにはとても合う!計算された組合せだと思います。が、ナン大好き鳴次は何か物足りなく感じてしまいました。

投稿日:2010年09月20日
shop画像

らぁめん喜元門 研究学園店

5

県内ではお気に入りのラーメン屋さん。
全てのラーメンに選べるチャーシュー三種類、炭焼、直火焼、バラ。日替りメニューもあります。ネギの切り方から始まり具の仕込みが丁寧。個人的にはスッキリ系のラーメンが御気に入り。深い味わいが体に染み渡ります。
支店の展開や都内進出によって味がブレない事を祈ります!

投稿日:2010年09月20日
shop画像

極太麺 ひでまる

3

某有名な製麺所の極太麺のツケ麺と聞き訪問。
確かに麺は茹で加減も良く、風味豊かです。かなり食べごたえがある太さ。顎が弱い人は注意!つけ汁が負けちゃってますね・・。
カレー味でライスを頼む人が目立ちました。

投稿日:2010年09月20日
shop画像

王将鮨

3

ランチは税込千円。
握り、バラ寿司、鉄火丼から選べ、サラダと味噌汁と茶碗蒸しがセットになってきます。
私はバラ寿司をチョイス。マグロ、エビ、勘八、烏賊、タコ、貝、玉子、かんぴょう、漬物、デンブが載ってます。
茶碗蒸しが一番好きなプルプル具合。味噌汁はエビの頭が入って風味豊か。
大将は気さくな方で、写真撮影には即答でオッケー。店の中も撮ってねと愛想抜群でした。が、写真は投稿出来なかったです。ごめんなさい!

投稿日:2010年09月20日
shop画像

相撲茶屋 松光

4

お店仕込みの焼酎ビンがずらっと並んでいます。中には熟成梅酒もあり、とても美味しい。
鍋もいいが、トリのタタキや、天ぷらなどの一品ものも美味しいです。
今もやっているかわからないのですが、ランチにも行ったことがあります。
ランチの大根ソバは、千切りの大根はソバと共にザルに盛られます。湯で上げタイミングを逆算して歯ごたえを残してあり、美味しかったです。

投稿日:2010年09月20日
shop画像

レストラン ラ トゥール

3

ランチで利用。道路側全面ガラスばりですが、落ち着く雰囲気で1人で利用するのも良さそうです。
メニューも豊富。際立つ美味さとまでは言い難いけどトータルバランスは良いです。1階ではお米屋さんを営むだけあってご飯も美味しいのは好感。

投稿日:2010年09月20日
shop画像

海鮮和食 いづみや

4

ランチ、宴会等定期的に利用しています。
ランチメニュー。
日替り680円。寿司ランチ1100円位。寿司と日替りのおかずがついたダブル定食1500円位等があります。
刺身や寿司ネタは日によって変わります。ランチメニュー全てにサラダやあら汁がついてきます。
昼時はかなり混むので、早めに行かないとかなり待たされる場合があるので注意です。

投稿日:2010年09月13日
shop画像
84件中 61 - 80 件目

ログイン

ゲストさん こんにちは
ログイン 新規会員登録
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイト内に記載している価格も総額(税込)表示をおこなうように随時切替え・更新をしております。そのため、切替え期間中は「税抜価格」表記と「税込価格」表記が混在する可能性がございます。ご利用の際は予め店舗様へのご確認をおすすめいたします。

ご掲載中の店舗様へ

どこでもいばナビ

いばナビ!ケータイ版QRコード

掲載ご希望の店舗様へ

かえっぺのLINEスタンプ