いなかっぺ小将さんのプロフィール

口コミ・レポート履歴

店舗口コミ

39件中 21 - 39 件目

城里町物産センター 山桜

5

これは、安い

久しぶりに山桜に立ち寄りました。ここで販売してる石井菓子店の大福、栗饅頭、くり最中などが安くておいしいです。花束がこの写真の量で、 250円はビックリ安です。少し足を伸ばしてもまた山桜で購入したいです。

投稿日:2022年07月16日
shop画像

永寿堂

4

仕事で県北方面に行くと、永寿堂の八千代おこしを土産に買ってきます。食べやすい大きさ、程よい甘さでサクサク感も好評です。葵の御紋最中もおすすめです。

投稿日:2022年07月16日
shop画像

お菓子処ひろせ

4

以前から気になっていたひろせさんに思いきって入店しました。なぜ思いきって、かというと、店の看板も店構えもりっぱすきて敷居が高かったからです。でも店内の和菓子類はみな、手頃な値段でした。パッケージがかわいい、花と武将、みとちゃん人形焼を購入しました。

投稿日:2022年07月15日
shop画像

西欧和菓子 木村屋本舗

4

この和洋菓子店のお店の看板にびっくりしました。横文字は左→からですが、(舗本屋村木)と右から書いてあり、明治か大正時代の年代ものに思えます。店内では、大好きな栗もなかがあったので購入しました。次回は、みそマドレーヌと午前中に売り切れるという醤油おこわを食べてみたいてす。

投稿日:2022年07月10日
shop画像

ごぜんやまらーめん

4

毎日暑い日が続くので、今回は冷やし中華を中心に購入しました。が、一度に購入できる麺の数が五食とすくないのです。もう少し多く購入できるとよいのですが。

投稿日:2022年07月 7日
shop画像

日立菓匠 たけだ

4

石決明!?

仕事で高萩市に行った帰り道、六号沿いに和菓子屋さんがあったので、入ってみました。たくさん並んでる和洋菓子のなかに、あわび最中、石決明、と書いてあり購入してみました。中身は可愛いあわびのかたちの最中てしたが、石決明を、ネットで調べると、中国漢方薬書に、あわびなどを乾燥させたもので、肝機能をととのえたり眼をスッキリさせる生薬とありました。ひとつ勉強になりました。

投稿日:2022年07月 2日
shop画像

ごぜんやまらーめん

5

うまい‼️

ごぜんやまらーめんは、我が家から片道35分かけてわざわざ行く価値のある製麺所です。
どのスープで食べても美味しいですが、今日は黒胡麻担々麺をいただきました。
ごちそうさまでした。次は、どのスープ味にしようかな。

投稿日:2022年05月24日
shop画像

酒井菓子店

5

シナモンみそまんじゅう

久しぶりに酒井菓子店に行ったら、シナモンみそまんじゅうなるものがならんでました。珍しいので早速購入しました。いつものみそまんじゅうより、皮の色が濃いめなのは、シナモンが入っているからでしょうか?シナモンのほんのりした香りとこしあんが、うまくコラボして、美味しかったです。

投稿日:2022年05月16日
shop画像

ポンパドウル水戸店

5

水戸京成に買い物に行って、軽食を取りたい時や家への手みやげに、地下のポンバドウルに時々寄ります。
たくさんの種類から、どれにしようか選ぶのもわくわくします。

投稿日:2022年05月 4日
shop画像

塩子屋食堂

5

二度目の来店です。今回はカツ丼プラスミニラーメンセットで、お腹も財布も満足でした。
なかなか来られませんが、次回はお得な日替わりラーメンにしようと思います。

投稿日:2022年05月 2日
shop画像

伊勢屋

5

水戸に行った時は、ときどき寄ります。団子も大福もとにかく安い、そして美味しい。添加物未使用なので買った次の日は、固くなるのと、店前の駐車場に入るのに、歩道を横切らなくてはならないので要注意です。

投稿日:2022年04月27日
shop画像

弘道館公園

5

弘道館内を見学してるだけで、当時ここで学び育った若者達が、世のために活躍したかと思うと、身が引き締まる思いです。また裏手の梅園も、駐車場が無料なので、ゆっくり散策できます。

投稿日:2022年04月23日
shop画像

菓子處 たちかわ 下館南店

4

仕事で下妻市に行く途中、広い駐車場のある、たちかわの看板に誘われ入ってみました。
店内は広く、ゆったりと品定めができそうです。そのなかで、卒業した高校が下館なので、親しみを感じ下館最中を購入しました。適度の甘さで、よい休憩がとれました。

投稿日:2022年04月18日
shop画像

和菓子工房 おじま

5

ひとつで二度美味しい最中

広い駐車場の奥にある、小ぢんまりとした落ち着いたお店です。
どら焼きや、羊羮、季節物もおいしいですが、一押しの常陸刻印最中は、二種類のあんが入っていて、一つで二度美味しいです。

投稿日:2022年04月18日
shop画像

酒井菓子店

5

春の訪れ

ようやく春めいてきたので、酒井菓子店で桜餅を買いました、ワンポイントで、桜の花びらがついて、とてもおいしかったです。

投稿日:2022年03月13日
shop画像

パンと洋菓子のお店 加寿美屋

5

購入した美味しそうなパンたち!

本町通りを車で通っていたら、パン屋さんがあったので入ってみました。他にお客さんが二組いたので人気店かなと思いました。どれも甘さ控えめで、懐かしい味がしました。

投稿日:2022年02月10日
shop画像

うまい めんくい亭

4

塩中華ラーメンとミニ豚丼のランチセット

昼時、店の駐車場に車がたくさん止まっていたのて、ふらっと入ってみました。塩中華ラーメンとミニ豚丼のセット、美味しかったです。次回は味噌ラーメンを食べてみようかな。

投稿日:2021年11月 8日
shop画像

池田屋菓子舗

5

たまたま入った池田屋さんで、約50年ぶりに巡りあったのが、ケーキパンです。小学生の頃、近所のパン屋に小遣いを握りしめてよく買っていたケーキパン(という名称は知らなかった。)。小学生の時のケーキパンはバタークリームでしたが、姿かたちは50年前と同じでした、石岡に行った時は、時々ケーキパン買ってます。カレーパンもおいしいです、

投稿日:2020年05月 5日
shop画像

ホテル鮎亭

5

鮎亭が、先日の豪雨で被災された後、始めたテイクアウトのチャーシュー丼と鮎丼。チャーシュー丼をいただきましたが、このチャーシューがとてもわやらかで美味しく、これで税込500円、大満足でした。親戚にも持っていったら大評判で、「また買ってきて!」と言われました。今度は鮎丼を食べてみたいです。

投稿日:2020年05月 5日
shop画像
39件中 21 - 39 件目

ログイン

ゲストさん こんにちは
ログイン 新規会員登録
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイト内に記載している価格も総額(税込)表示をおこなうように随時切替え・更新をしております。そのため、切替え期間中は「税抜価格」表記と「税込価格」表記が混在する可能性がございます。ご利用の際は予め店舗様へのご確認をおすすめいたします。

ご掲載中の店舗様へ

どこでもいばナビ

いばナビ!ケータイ版QRコード

掲載ご希望の店舗様へ

かえっぺのLINEスタンプ