イデツ工芸(イデツコウゲイ)
職人が店員も兼ねている本物の製造直売!
オーダー・修理もやっております。
おしらせ
しっかりした固めの牛革トートバッグ、フルオーダー承りました♪

10年ぶりに来店されたお客様から、
しっかり自立するA4サイズのトートバッグ、
革は固めの牛革でタンニン鞣しのオイルレザー黒。フルオーダーを承りました。
お客様も、革がしっかりしていてオイルが入っているため、艶がありとても良いと褒めていただきました。
タンニン鞣しのオイルレザーは、以前東京から牛革を販売しに来ていた革屋さんが1番オススメしていました!
初めてタンニン鞣しのオイルレザーでトートバッグを作りましたがデザインと革の組合せがとてもよかったです♪
作ったバッグ、修理、リメイク、インスタに載せています♪
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
財布のファスナーの引手の交換の修理を承りました!

前から51号沿いにあるイデツ工芸の看板を知っているお客様から、電話がありネットで検索したら修理ができる事を知ってご来店されました☆
財布のファスナーの引手の交換の修理を承りました。
そんなには難しくないかと思いましたが、財布のファスナーの引手を入れる所の穴が小さく、
引手が穴の部分よりも2倍ありファスナーの穴に革を通すのに、かなり苦戦しました。
オシャレなデザインで、作るのは、すごく大変だと改めて思いました。
無事に直って良かったです♪
作ったバッグ、修理、リメイクなどインスタに載せています♪
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
革の取り替えの修理を承りました!

15年前に来店されたお客様がまたきてくださいました♪
金具の先に付いている革の取り替えの修理を承りました。
金具先の革を4ヶ所、取り替えて、バッグとしてしっかり、使えるようになったので良かったです!
SDGsに貢献することができました。
いろいろ話した所、玉造工業出身と言うことで、自分も玉造工業工業に行っていて、
1年生の時は自転車で片道20キロあり、1時間半かけて通っていたんですよと話をした所、かなり驚いていました。
作ったバッグ、修理、リメイクなどインスタに載せています♪
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
軽い!A4仕切りファスナー付き牛革ハンドバッグセミオーダー

軽い!A4サイズが入る・仕切りファスナー付き牛革ハンドバッグ、
肩からかけられる長さにして、
限定の牛革(一期一会)のヘビ風型押しのオレンジ色とスムースタイプのこげ茶色の2色のツートンカラーでセミオーダーを承りました。
元気が出るオレンジ色で、こげ茶が付属になっているので引き締まっています。
特に、ヘビ風の型押しで、オレンジは、限定の中の限定の革です!
A4サイズが入る、仕切りファスナー付き!
仕切りの中に、物が入る特徴的なバッグです。
作ったバッグ、修理、リメイクなどインスタに載せています♪
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
セカンドバッグのファスナー修理のご依頼★

いっぴんマルシェよチラシを見て、ご来店されたお客様から、
セカンドバッグのファスナーを取り替えてほしいとの事で、ファスナーの修理を承りました。
ファスナーの素材が、とても高級感があり重厚感がる素材でして、
ファスナーをよく見たらはYKKの中で1番最高級なエクセラのファスナーだと思い、
初めてエクセラのファスナーをファスナー屋さんに頼みました。
それにしても、滑らかな、重厚感がある最高級のファスナーだと感じました!
作ったバッグ、修理、リメイクなどインスタに載せています♪
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
軽い!!牛革キューブ型ハンドバッグのセミオーダー承りました★

来店されたお客様から、
軽い!!牛革キューブ型ハンドバッグを、
肩からもかけられるように手ヒモの長さを20cmにし、
革を限定の牛革(一期一会)シュリンクタイプの濃いピンクと
限定の牛革(一期一会)スムースタイプのこげ茶の2色のツートンカラーでセミオーダーを承りました。
マチ幅が広く、ファスナーが下まで付いているので、ガバッと大きく開くので、物がとても入れやすいです!
あおりポケット付きで、真ん中、両側、3箇所入れる事ができます♪
底鋲も付いています。
作ったバッグ、修理、リメイクなどインスタに載せています♪
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
赤の牛革イタリアンレザーあおり付きポケット・ショルダーバッグ

去年来店されたお客様が、再来店してくださいました。
4人で、軽い!!牛革イタリアンレザーあおり付きポケット・中型ショルダーバッグの赤を、
4個セミオーダー承りました。
イタリアンレザーの赤は発色が良く吸い込まれる感じがします♪
4人とも同じデザインで同じ色のバッグなので、すごく仲が良いのが伝わってきました。
同じ色で同じバッグのデザインを4個作るのは、父親が引退した以来2年ぶり以上なので、本当に久しぶりでした☆彡
作ったバッグ、修理、リメイクなどインスタに載せています♪
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
軽い!!牛革あおりポケット付き中型ハンドバッグのセミオーダー

茨城空港で、イデツ工芸のバッグを見たお客様が来店されて、
軽い!!牛革あおりポケット付き中型ハンドバッグをイタリアンレザーの深緑でセミオーダーを承りました。
茨城空港で、イデツ工芸のバッグを持った時に、「軽い!!」と思っていただけました。
普段から、使っていただきたいので、イデツ工芸のバッグは、軽い!!バッグになっています♪
作ったバッグ、修理、リメイクなどインスタに載せています♪
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
軽い中型斜めがけバッグのセミオーダー☆彡

シジミを買いに鉾田市に観光に来たお客様が、イデツ工芸の看板を見て来店。
軽い中型斜めがけバッグの限定の牛革(一期一会)のワイン色でセミオーダーを承りました。
このワイン色は、とても上品な色で、革がとても柔らかいです。
斜めがけバッグの中でも1番大きいタイプなので、たくさん入ります!
両脇に入るようにあおりポケットもあります。
5月からは、メロンのシーズンなので、鉾田市の観光に来るお客様も多くなります♪
作ったバッグ、修理、リメイクなどインスタに載せています♪
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
リメイク!革のコートを斜めがけバッグに!

ホームページを見たお客様がご来店♪
革のコートを斜めがけバッグにして欲しいとの事で、リメイクを承りました。
斜めがけの手ヒモの部分だけ、イデツ工芸にある限定の牛革(一期一会)黒で作り、
他の部分は全て、革のコートで作りました。
革のコートは、薄いので、柔らかい芯材を入れて強度をますようにしました。
革のコートが、革のバッグに生まれ変わって、また使えるようになって良かったです♪
作ったバッグ、修理、リメイクなどインスタに載せています♪
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/