多くの子ども達に向けて、多種多様な見守りや交流の形を生み出している「子ども食堂」。今回はその現状や、子ども食堂へのさまざまな関わり方についてお話を伺いました。

(※2023年4月更新)

県内160ヶ所以上で運営
食を通じた多世代交流サロン

2012年、子どもの貧困を救おうと国内でスタートした「子ども食堂」。主に市民のボランティアが主体となって、無料または低価格で子どもたちに食事を提供する地域密着のコミュニティの場です。いまや全国で約7,363ヶ所(2022年現在)もある子ども食堂ですが、茨城県内では現在165ヶ所以上(2023年3月28日現在)で運営されています。
日本で子ども食堂が発足して今年で11年目。茨城ではどのような変化を遂げているのでしょうか?

「以前は貧困家庭の支援のイメージが強かったですが、今は食を通じた地域の子どもたちの居場所づくり、地域全体で交流する場の提供が主流となっています。いわば、食を通じた多世代交流のサロンです」と茨城県福祉部の菱木脩平さん。コロナ禍の影響で活動しにくい中、お弁当のテイクアウトに切り替えたり、無料で食品を配布するフードパントリー(※)の役目も果たしている場もあるのだそう。地域の感染状況等に合わせて子どもたちと接して、繋がりを絶やさないよう各団体が工夫しながら実施しています。

茨城県ではそんな子ども食堂を応援しようと、茨城のセーフティーネットづくりを支援する認定NPO法人茨城NPOセンター・コモンズに「茨城県子ども食堂応援事業」を委託し、「子ども食堂サポートセンターいばらき」を2019年に設立。これから子ども食堂を始めてみようという方を対象としたセミナーの開催や食材寄贈のマッチング等を通じて、県内の子ども食堂を応援しています。

※フードパントリー:ひとり親や生活に困っている人々に食品を無料で配布する活動

いつでも誰でもスタートできる
自由な民間発の助け合い活動

子ども食堂サポートセンターいばらき事務局 大野覚さん

県内の子ども食堂の多くはボランティア団体が母体によるもの。子育てに一段落した主婦、元PTA役員、元教師、運営している人やグループの特色は多種多様です。活動場所も、地域の交流センターや公民館を活用したり、パン屋さんの休店日に店舗を借りて実施しているところなど、団体によって様々。中には旬の野菜や季節の行事を意識させる工夫を凝らしたり、子どもたちに配膳を手伝ってもらうなど「食育」を大切にしている団体もあります。

サポートセンター事務局の大野覚さんは「子ども食堂は民間発の助け合い活動。子どもやその親への食事の提供だけでなく、地域住民の誰でも利用OKというように、対象や目的もそれぞれ自由。食品衛生責任者の資格を持つメンバーがいる場合も多く、衛生対策をしっかり行っています。また、食事だけでなく、英語教室などの学習支援や昔遊び、戦争体験者の話を聞くなどの体験プログラムも行ったりする所もあり、多種多様な活動の形が生まれています」と語ります。

一方、子ども食堂を始めたい人の中には、「資金調達や活動場所の確保はどうすれば良いか?」「悩みを抱えた子どもや保護者とどう向き合ったらいいの?」と悩んでいる場合も少なくありません。そこで、サポートセンターでは「子ども食堂スタートセミナー」を2023年度も開催を予定しています。事務局では立ち上げに関する各種サポートをしており、随時相談可能です。実際に運営されている子ども食堂の見学をしてみたい場合などもご相談ください。

子ども食堂に行きたい人も
支援したい人も気軽にデビューを

「たくさん野菜が採れたので提供したい」「子どもたちのために何かしたい」など、多くの善意の輪が広がっている子ども食堂。

支援の仕方は主にボランティアスタッフとしての参加、食材など物資の提供、活動資金の寄付があり、それらが各食堂の運営を大きく支えています。支援したいけれど、具体的にどうすれば良いか分からない場合には、ぜひ事務局にご相談ください。

また、「子ども食堂に一度行ってみようかな」と思ったら、サポートセンターや各子ども食堂のホームページやSNSをチェックするのがオススメです。

大野さんは「色んな地域の人たちと同じ釜の飯を食べることで打ち解けられますし、地域の子どもたちや家庭を見守りたいと考えてくれている人たちと知り合うことが出来ます。ぜひ、お友達の家庭を誘って気軽に訪れてみて下さい」と参加を勧めています。
子どもたちを見守る場として、さらなる発展が期待される子ども食堂。これを機に、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

地域の子ども達が交流する場としても機能する子ども食堂

INFORMATION

子ども食堂サポートセンターいばらき
(運営:認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ 担当:大野)
茨城県水戸市大工町1-2-3トモスみとビル4階 みとしんビジネスセンターC-1
認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ内

営業時間:9:00~17:00(相談は事前予約制)
休日:土日祝日
電話:029-303-5561
eメール:kodomo@npocommons.org

ホームページはこちら

虐待かなと思ったら 児童相談所虐待対応ダイヤル189番へ 子育てに悩んだら 児童相談所相談専用ダイヤル0570-783-189

一覧へ戻る

ログイン

ゲストさん こんにちは
ログイン 新規会員登録
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイト内に記載している価格も総額(税込)表示をおこなうように随時切替え・更新をしております。そのため、切替え期間中は「税抜価格」表記と「税込価格」表記が混在する可能性がございます。ご利用の際は予め店舗様へのご確認をおすすめいたします。

ご掲載中の店舗様へ

どこでもいばナビ

いばナビ!ケータイ版QRコード

掲載ご希望の店舗様へ

かえっぺのLINEスタンプ