「かさまの陶雛~桃宴~」は、笠間焼のお陶雛を中心に、市内の窯元やギャラリー、飲食店などで作り上げるかさまのひな祭りです。
期間中は、笠間高校美術科の...
NEXCO東日本と株式会社ネクスコ東日本エリアトラクトは、令和6年1月より開催の「ハイウェイめし甲子園」で、地元食材を使ったメニューやご当地グルメな...
>>詳細を見る東海村を拠点に活動する美術作家を紹介する企画展です。令和6年度茨城県芸術祭美術展に出品された日本画、洋画、彫刻、工芸、写真、書、デザインの作品を展示し...
>>詳細を見る【定員】40人
どなたでもご参加いただけます!講演のみ、ワークショップのみの一部参加も大歓迎!!
☆詳細・お申込み等は備考のURLをご確認ください☆
本物の化石から樹脂で型取りを行い、その型に石コウを流し込んで化石レプリカ(キャスト)を作りましょう。そして、できあがったレプリカを観察しながら化石に...
>>詳細を見るテフラ(ギリシャ語で“灰”の意)とは、噴火時に火口から吹き上がる、マグマや火口周辺岩石の破片のこと。噴煙はテフラの集まりです。テフラを詳しく分析するこ...
>>詳細を見るヨガインストラクターの才丸麻祐子氏が「いすに座ったまま簡単ヨガ」をテーマに講座を行います。
講師:才丸 麻祐子 ーMayuー 氏
(ヨガインストラクター)
...
たくさんの木のおもちゃで遊ぼう!親子でふれあおう!
木に親しみ、森林や環境保全について考えてみませんか?
【対象】未就学児(6歳ごろまで)とそのご家族...
1,500年前の茨城に興味はありませんか?講師の須藤研さん(東京大学名誉教授・理学博士)が理系の視点で常陸風土記・万葉集・日本書紀などを読み解きます。その...
>>詳細を見る全国各地の団体が主催する児童生徒の地図に関する作品展の中から、推薦された作品より選考した、国土交通大臣賞、文部科学大臣賞、審査員特別賞及び奨励賞の作...
>>詳細を見る女子バスケットボールトップリーグ Wリーグ2024-25神栖大会に合計1,700人を無料で招待。
①神栖市民招待枠各日200人。
②鹿行地区小・中学生、高校生招待枠 各...