JR龍ケ崎市駅東口・西口・関東鉄道竜ヶ崎駅でイルミネーションが点灯し、華やかに駅周辺を照らします。 今年も3箇所でイルミネーションを行いますので、ぜひご...
小山市羽川出身の木版画家・古川龍生の生誕130年を記念して、木版画40点とスケッチブックなどを展示。古川の特長である繊細な色彩表現の豊かさと木版画表現への...
「かわち水と緑のふれあい公園」において、今年もイルミネーションを開催。 町の中央に位置する公園をイルミネーションの光で照らし、訪れる人を温かく包み込...
花園渓谷の紅葉の見頃に合わせて、花園神社と花園もーる(花園地域交流センター)にて紅葉ライトアップを実施いたします。この時期しか見られない、特別な景色を...
歴史館の秋の風物詩・いちょうまつりを開催します。11月13日(日)は県民の日で入館無料! プロジェクションマッピングやナイトタイムミュージアムのほか、今年...
ポリネシアに古くから伝わる航海術。星をたよりに新たな移住地を目指した昔の人々の勇気ある想いに触れながら、カヌーでの大冒険に出発しよう。
偕楽園のもみじ谷では、約170本のモミジやカエデが真紅に燃える紅葉が見られます。ライトアップ時には、昼間とは違った幻想的な風景が楽しめます。
つくばみらい市文化祭のブースの1つ。幼児から大人まで気軽に楽しめる「ペーパークロマト・アート」を体験します。 インクの成分を分離して、意外な色や模様...
世界各国の文化を紹介・体験するブースが並びます。 また、展示コーナーでは国際交流や異文化に対する理解を深めることができるパネルを展示します。 ・ア...
手作りの陶器を暮らしにもっと取り入れてほしいという思いで始まった「陶と暮らし。」は今回で11回目。 焼物の展示販売の他、ロクロ実演やワークショップ、飲...
2023年11月1日にリニューアルオープンから1周年を迎える「いばらき地酒バー水戸」。 日頃の感謝を込めて、この期間だけ特別なイベントを3つご用意いたしました...
竜神峡が一年を通じてもっとも美しく彩られる秋、竜神大吊橋を中心とした竜神峡一帯で開催されているイベントが「竜神峡紅葉まつり」です。 奥久慈の艶やかな...
★茨城DC企画★ 茨城の紅葉といえば花貫渓谷!と言われるほど高萩市を代表する紅葉スポット。 特に汐見滝吊り橋付近では、モミジなどがに赤や黄に色付き、美し...
11月1日は犬の日。 犬に関連した絵本をたくさん揃えました。
イギリスを代表する児童文学作家「クエンティン・ブレイク」さんの絵本や児童書を展示します。カラフルなイラストで、ユーモアたっぷりの作品をお楽しみくださ...
約50万点の陶器がひたちなか市に大集合!全国の有名産地・窯元によるやきものが一挙に勢ぞろいする「全国大陶器市」が開催されます。 日常使いのものから普...
令和5年1月27日、古河市名誉市民で古河大使も務められた歴史小説家の永井路子氏が永眠されました。本展では、これまでの感謝と哀悼の念をこめて、永井氏の生涯...
中央画壇で活躍する10人による14回目のグループ展です。現代美術にご興味のある方はぜひお越しください。 個性的な力作を揃えてお待ちしています。 【画像...
「ご来場下さる方に楽しんでもらいたい!」そんな想いを込めて、この日のために全員一丸となり、練習に励んできました。ご来場お待ちしております! 【定員...
鹿嶋市立中央公民館に集う人たち(て~ら)による「第17回て~ら祭」を開催します。ステージ発表、展示・体験コーナー、模擬店など内容盛りだくさん!みなさん...
ログイン
いばナビインフォメーション
【茨城イイトコナビ】もうすぐクリスマス♪茨城のクリスマスケーキ特集2023
★新着【いばナビ投票箱】 あなたが今年最後にやってみたいことは??
★毎月抽選で当たる!HAPPYプレゼント★ 第101弾受付スタート!
どこでもいばナビ