初級と中級の2つのコースがあるよ! キミはスタートからゴールまで行けるかな?!
『はじめての子育て応援講座』をテーマに、子育てをスタートしたばかりの保護者を対象とした乳児期の学びと仲間づくりの講座です。毎回親子で参加となるので、...
茨城県庁25階・展望ロビーにて、マンホール蓋展2023を開催。 県内市町村のマンホール蓋60枚以上が大集合!様々な色や模様のマンホールをお披露目。 ★9月10...
写真の好きな仲間が集まり、互選・批評をしながら、技術向上を目指しています。会員の個性を大事に、それぞれ得意分野の個性豊かな作品を楽しんでいただけると...
間島秀徳は、かすみがうら市を拠点として、水をテーマに制作する現代作家です。個展を中心に活動を続け、特に2000年代以降は、ギリシア語で「運動」「変化」を...
今年で第56回を迎える水戸の萩まつり。 偕楽園には見晴広場を中心に約750株の萩が植えられています。この萩は、1842年に仙台藩より譲り受けたものを偕楽園創設...
140年の歴史を伝える観光帆引き船は、霞ヶ浦に面する行方市、土浦市、かすみがうら市の3市がそれぞれ操業しています。 夏から秋にかけての霞ヶ浦の風物詩とな...
環境保全茨城県民会議では、ご家庭からの食品ロス対策として、茨城県内にお住まい、在勤、在学の方を対象に、食材を無駄にせずに、おいしく食べきることを目的...
①肩腰膝ほぐし体操 9:15~10:15 ストレッチやヨガ、筋肉運動で痛みを遠ざける身体の使い方をレッスンします。 ②ボディーインパクト 10:30~11:45 体幹ト...
敬老の日9/18にちなんだ絵本展
9/20~9/26は動物愛護週間です。命はひとつ誰にでも平等に。そして、動物のいのちも同じ。担当図書館員が様々な動物に関する本を用意しました。
大人が泣ける恐竜の絵本「おまえうまそうだな」の主人公ティラノサウルスシリーズは、15冊目となりアニメ映画化されるほど子供から大人まで大人気♪「宮西 達也...
9/18は敬老の日。今回担当の図書館員がどんな本を選書するのか、全く分からない状態ですので、お楽しみに♪
小山市在住、日本手芸協会准師範の青木幸子(ゆきこ)さんの個展です。お気に入りの端切れ布を活用し、アイデアを膨らませ具現化したタペストリー、バック、小...
アートグループQによる絵画展です。油彩画・水彩画・色鉛筆画など約60点の作品を展示します。古河市近郊で活躍する作家たちの多彩な作品をお楽しみください。
現代小説のスタイルを用いつつ、現代と古代を交錯させながら、女性の自立、愛のありようを問いかけた異色作『茜さす』。川﨑鈴彦画伯が描いた挿絵原画とともに...
古河街角美術館と連携し、古河在住の大学教授で絵本作家の金田卓也氏の活動を紹介。装画を担当した小説『飢えた潮』を中心に「文学とアート」について触れてい...
生誕150年を迎えた陶芸家・板谷波山の生家をはじめ作品や使用していた道具類などを展示しています。年4回季節ごとに展示替えをしていますので、是非ご来館くだ...
4年ぶりに開催決定! 夏の太陽を浴びて大きく成長したコキアをカラフルなLEDでライトアップ。 昼間のコキアの見え方とは一味違った、幻想的な絶景をご覧くだ...
第11回を迎えたランチタイムコンサートは、ヤマハミュージック講師によるジャズピアノコンサートです。A列車で行こう・酒とバラの日々・黒いオルフェ等を演奏予...
ログイン
いばナビインフォメーション
★毎月抽選で当たる!HAPPYプレゼント★ 第99弾受付スタート!
★茨城おでcarけガイド ~サクサク、ホクホク、とろ~り♪龍ケ崎自慢のコロッケ欲張りドライブ~
水戸ホーリーホック応援コーナー ★松田佳大選手インタビュー
どこでもいばナビ