【いばナビ】ホーム
>
イベント検索
>
県央/講演・講習会
>
水戸市/講演・講習会
>
南町~大工町~上水戸周辺/講演・講習会
> ビフォー・アフター 三昧塚古墳【 2022年04月29日(金) ~ 2022年06月19日(日) 開催 】

ビフォー・アフター 三昧塚古墳
【
~ 開催 】
国の重要文化財に指定されている、茨城県行方市に位置する三昧塚古墳の出土資料・茨城県三昧塚古墳出土品は、令和4年3月に、3年をかけた保存修理が完了しました。
今回、保存修理作業が完了したことを記念し、金銅馬形飾付透彫冠をはじめとする出土品の修復成果を紹介します。
また、三昧塚古墳のそれぞれ前と後の時代にあたる勅使塚古墳、大日塚古墳についても紹介するほか、三昧塚古墳に関する講演会等も予定されています。
【関連イベント】
■未盗掘石棺と金銅製冠の発見・三昧塚古墳の発掘
5月21日(土)14:00~
■三昧塚古墳と沖洲古墳群
6月12日(日)14:00~15:30
※詳しくはHPをご確認ください
エリア | 県央 >水戸市 >南町~大工町~上水戸周辺 |
---|---|
ジャンル |
講演・講習会
展示会 |
開催日時 |
2022年04月29日(金)~2022年06月19日(日) 9:30~17:00(入館は16:30まで) |
会場名 |
茨城県立歴史館 茨城県水戸市緑町2-1-15 |
イベント基本情報
開催日時 |
2022年04月29日(金)~2022年06月19日(日) |
---|---|
会場名 |
茨城県立歴史館 |
住所 |
〒310-0034 茨城県水戸市緑町2-1-15 (地図を見る) |
交通・アクセス |
〈公共交通機関でお越しの方〉 JR水戸駅北口バスターミナル4番のりばから桜川西団地行きなど偕楽園方面行きで約10分、「歴史館偕楽園入口」下車、徒歩約2分。 〈お車でお越しの方〉 常磐自動車道水戸ICから約15分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
料金 |
一般:350円(290円)、大学生:180円(140円)、満70歳以上:170円(140円) ※カッコ内は20名以上の団体料金。各種減免あり。 |
問い合わせ先 | 茨城県立歴史館 |
電話番号 | 029-225-4425 |
ホームページ | ホームページはこちらから |
[PR]
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイト内に記載している価格も総額(税込)表示をおこなうように随時切替え・更新をしております。そのため、切替え期間中は「税抜価格」表記と「税込価格」表記が混在する可能性がございます。ご利用の際は予め店舗様へのご確認をおすすめいたします。