蛮蛮飯店@日立/洋食から一転!本格中華の素朴なラーメン!!セットも豊富♪

Pocket

どもども

いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 

美味しい茨城のラーメン情報はココから!!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
http://ameblo.jp/ibarakiramen/entrylist.html

さて、実食したラーメンは日立電線ブルドッグスの惜敗の後、悔しいながらも訪れたこのお店!!

中国料理 蛮蛮飯店
0294-42-8264
日立市小木津町4-22-1
11:30-15:00 / 17:00-22:00
不定休

しかし、このお店もセットメニューが多い!!

元々、洋食店を営んでいましたが、茨城大学工学部の留学生と交流するうちに中華料理に興味を持ち、その興味から中国に何度も修行にでかけたと言います。

でもって、2000年に誕生したのが中国料理蛮蛮飯店というわけです。

で、今回オーダーしたのがこれ!!

ラーメン・チャーハン・鶏の唐揚げセット ・・・ 1,040円也

photo:01

ちなみに、定番のラーメンはワンコインの500円(驚)

かなり低価格路線のラーメンですが、チャーシューもしっかり厚く、スープもだくだくです♪

すっきりとしたスープは非常にまとまりのあるスープ。

後味の良さが素性の良さを物語っています。

鶏ガラメインですが、豚の旨みも入っているので、決して物足りなくはありません。

photo:02

麺も中華そばらしい細縮れ麺♪

クチナシ色素を使っているのかちょっぴり黄色い昔懐かしい麺ですね。

口当たりはちょっとボソボソしていますが、それはそれでなんか懐かしい・・・。

もちろん、こういったラーメンには迷わずコレ!!

 ・

 ・

 ・

コショウ!!

photo:03

迷わず突っ込んじゃってください。

これでおいしくなるなんだからたまらんわけです。

ちなみに、こういったラーメンにはお酢も絶妙だったりします。

なんせ素直ですから、昔っぽくたべるのがいいですよね♪

さて、セットについてくるチャーハンはフルサイズ!!

唐揚げも鶏もも肉が5個も付いてきます。

photo:04

チャーハンにはカニも入っててちょっと豪華!!

これ、多分、たまたまた余ってたからですよねぇ~?

これ普通に出してたら採算合わないんじゃないですか??

でも、ここの店、フカヒレも激安ですから・・・。

もしかすると、この店、凄いのか???

味付けはちょっと濃い目!!

でも、ラーメンスープかけてもおいしいです。

唐揚げはフリットタイプ。

photo:05

衣に味がしっかりついてるのでいい感じ♪

好みはいろいろですが、これはこれでありかと!!

全体的に考えると及第点!!

価格を考えれば納得だと思います。

photo:06

拉麺部タイトル

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 


ただいま、ホシノリゾート アルツ磐梯×いばナビ特設ページ開設中 !

【PC版】  http://ibanavi.net/feature/alts/ 

【スマホ版】 http://ibanavi.net/sp/info/alts1/ 

【ケータイ版】 http://ibanavi.net/m/info/alts01/ 



*** TOPページへ ***

*** 過去のブログはこちらを参照 ***

人気BLOGランキングに参加してみました♪

Pocket

新店!!らーめん あおき家【茨城・ひたちなか】おすすめセット800円!ここ美味しいです!!

Pocket

どもども

いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 

美味しい県北のラーメン情報はココから!!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10052935483.html

さて、本日ご紹介する一杯は昨年12月28日にOPENしたばかりの新店です♪

それがココ!!

らーめん あおき家
http://ibanavi.net/shop/4285/

かつて、弊社スタッフの多くが愛していたお弁当屋さんのご主人がはじめたこだわりのラーメン屋さんです。

そんな、らーめんあおき家さんでオーダーしたのはコレ

おすすめセット(ラーメン+朝鮮風焼肉セット) ・・・ 800円也

ちょっと、この見た目・・・美味しそうでしょ♪

正直、特筆することはない昔ながらの醤油ラーメンです。

でも、「特筆することはない」というのは、裏を返せば「ごまかしがきかない」ってこと。

材料で特段こだわっているのは「塩」くらい。

とにかく、丁寧に丁寧に、ひたすら下処理に手間をかけ、じっくりとコトコト煮込んでとったスープが絶品!!

なんの奇もてらわない、その素直さとストレートなまでのラーメンに脱帽の思いです。

スープは鶏ガラ・豚骨・ちょっと魚介に昆布などの和ダシ。。。

スープから臭味はなく、素材の繊細な香りが溢れます。

聞けば、「とにかくアク取りだけはしっかりやっています!」とご主人。

なんでも、豚骨からは3種類のあくが出るのだとか???

スープの色・音・におい・・・そんな感覚的なものから、そのあくの種類を見極め徹底的に取り除くのだと。

ハッピーパウダーを使わずに、ここまでのクオリティに仕上げる!!

それは、もう「丁寧」という言葉しか思い浮かびません!!

淡麗系。昔ながらの。ホッとする。いろんな言葉がありますが、この店のラーメンはまさにそんな一杯です。

麺は地元の川崎製麺製。

水戸藩らーめんを作っている水戸の有名な製麺所です。

昔ながらのラーメンなので、スープを吸わせてもっちりさせているので、ちょっとボイルオーバー気味で提供されます。

ラーメン専門店のラーメンを食べている人にとってはかなり柔らかめで出てきます。

そこは、「麺かためで!」とオーダーしてください。

でも、個人的にはこのぷっくらした麺も味わって欲しいかも・・・。

また、驚くのはこのチャーシュー

ほんのり甘くて、でもしっかり肉の食感があって♪

これ旨いっす!!

煮豚としては県内でも上位に食い込んでくる美味しさです。

そうそう・・・。

この店は「塩」にはこだわっていると書きました。。。

そんな塩味を堪能するならこの一杯!!

つくねらーめん ・・・ 700円也

熱々で登場(^O^)/

卵白をギリギリまで加えたのか、フワフワのつみれが大量にのっています♪

麺は醤油ラーメンと一緒です。

個人的には醤油の方がコクがあって好きなのですが、とにかく塩梅がとってもいいんです。

とにかく優しい味!!

ふんわりとしたラーメンといえば良いでしょうか?

和やかな一杯♪

塩分濃度が少ないのに、塩の物足りなさを感じないのが、きっとこだわりの「塩」のおかげなんでしょうか!?

スッと体の中に入ってきます。

あっ!

ちなみに、ここのお店のご主人は、あのデカ盛の名店・那珂市の叙楽園のマスターの最後のお弟子さんだったりします♪

ということもあって、本格的な中華の修行をしてきた人!!

というわけで、こいつもオーダー♪

エビチャーハン(スープ付) ・・・ 700円也

こいつも旨い!!

いい塩梅!!

他のチャーハンが味が強すぎるっていうのを実感しちゃうチャーハンです。

エビの繊細な美味しさまでしっかり味わえる!!

それがこのチャーハンの印象です。

本当に必要最小限の油と必要最小限の塩で作ったチャーハン。

これって、なんだか忘れていた味かもしれません♪

最近、なんだか濃いラーメンを食べ疲れてた感があったのですが、ここのラーメンで一気に復活!!

ちょっと元気になれました♪

ラーメン食べ歩いて疲れた人には絶対オススメ!!

まじ行ってみてください。

らーめん あおき家
http://ibanavi.net/shop/4285/

拉麺部タイトル

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 


ただいま、ホシノリゾート アルツ磐梯×いばナビ特設ページ開設中 !

【PC版】  http://ibanavi.net/feature/alts/ 

【スマホ版】 http://ibanavi.net/sp/info/alts1/ 

【ケータイ版】 http://ibanavi.net/m/info/alts01/ 



*** TOPページへ ***

*** 過去のブログはこちらを参照 ***

人気BLOGランキングに参加してみました♪

Pocket

博多ラーメンとんこつ家【茨城・ひたちなか】ねぎばっかラーメンかく990円!確かにネギ一色!

Pocket

どもども

いばナビ拉麺部部長です!

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 

美味しい県北のラーメン情報はココから!!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
http://ameblo.jp/ibarakiramen/themeentrylist-10052935483.html

ひたちなかにできた新店を探しに行ったんですが、まったくどこに出来たのか分からず、さまよった挙句にここにたどり着きました(汗)

博多らーめん とんこつ家
029-202-0455
ひたちなか市高場1229-1
11:00-23:00
不定休

すんごい久しぶりの再訪だったのですが、コイツをオーダー!!

ねぎばっからーめん かく ・・・ 990円也

photo:01

思わず頼んじゃいましたけど、博多系ラーメンで一杯990円って凄いですね(汗)

ベースのラーメンは680円とそんなに高い設定ではないですが、トッピングが全体的にお高めです。

さて、とんこつ家といえば、県央~県北では初となる本格濃厚九州とんこつラーメンのはしりだったりします。

そのため、強い支持層をゲットして人気です。

もちろん、いまでもその濃厚さは薄くなるどころか濃さを増していい感じに仕上がっています。

豚のカシラを使って作るスープは茨城上陸時にはカルチャーショックでしたからね♪

でもって、麺はこんな感じ!!

photo:02

県南の九州とんこつ系ラーメンの中には自家製麺のお店もでき、もっとパツパツした博多麺らしい博多麺が出てきています。

とんこつ家の麺ももちろんTHE博多麺的な麺です!

はじけるような小麦の香りがもっとあると好みですが、食感、ゆで具合ともに文句なしのできばえです。

再オープンした高菜は随分ととんこつ臭が気になりましたが、本家とんこつ家はそのとんこつ臭が随分と抑えられている感じです。

でも、こればかりはその日のスープのコンディションによることも多いかもしれませんから・・・。

なんとも言えません・・・。

でも、仕上がりは良いですね!!

ラードも随分と乳化され、濃厚さに拍車をかけているのも良い感じです。

とんこつラーメン好きには満足の一杯だと思います。

でも、トッピングでこの値段は高いね(汗)

ちなみに、「高い」と連呼していますが、セットのチャーハンは超お得!!380円プラスでこのチャーハンが食べれます♪

photo:03

旨い!!

ハッピーパウダーも良い感じ!!

紅生姜が良く合うチャーハンです。

ちなみに、相変わらず塩分は強め!!

でも、これもとんこつ家らしいですよね。

あと、目新しいメニューを見つけたのでオーダー!!

ちゃんぽん 10食限定 ・・・ 980円也

photo:04

・・・。

・・・。

初見での感想・・・。

すんげぇ~脂が浮いてる( ̄□ ̄;)!!

でも、これ美味しいです。

野菜もしっかり煽ってあって、スープにうま味も染み出してるし。

豚肉はこんなに大量じゃなくていいので、うずらの卵もどうせせっかくなら煽ってもらって暖かく食べれると嬉しいです(笑)

ちなみに、麺は中太麺と細麺の2種類から選べます。

今回は中太麺でオーダー!!

photo:05

とんこつ家の麺ってどこの麺なんですかね?

結構好みだったりします。

しかし、野菜たっぷり食ってるのに、まったくヘルシーさを感じさせない炒め油の量がとにかく凄いっすね・・・。

ちなみに、サイドメニューも凄いジューシーです!!

餃子 ・・・ 380円也

photo:06

これ、たぶん包むときにラード入れてますよね。

でもって、しっかりした握りでその油が外にでず、中に閉じ込められています。

まさにジューシーな餃子!!

・・・でも、このラーメンの油の量を考えると、この餃子は単品ではピカイチの旨さだと思うんですが、全体的にあぶらっぽすぎ( ̄□ ̄;)

サイドメニューとしては美味しすぎるのはどーなん???

これとライスで喰いたいっすね。

photo:07

拉麺部タイトル

いばナビ拉麺部
http://ibanavi.net/feature/Ramenbu/

茨城のお店検索はココで!!
いばナビ
http://ibanavi.net/
 


ただいま、ホシノリゾート アルツ磐梯×いばナビ特設ページ開設中 !

【PC版】  http://ibanavi.net/feature/alts/ 

【スマホ版】 http://ibanavi.net/sp/info/alts1/ 

【ケータイ版】 http://ibanavi.net/m/info/alts01/ 



*** TOPページへ ***

*** 過去のブログはこちらを参照 ***

人気BLOGランキングに参加してみました♪

Pocket